七夕様の二日前綺麗な七夕飾りがある中、
庭園内に咲く花等を見て回りました。
七夕飾りは既にアップしています。
なんでも時期外れにアップするので、
花の咲き具合は大分ずれてしまいます。
目的はイワタバコでしたがまだ出ていませんでした。
その代わりにモッコクの花を見ることが出来ました。
レンゲショウマはまだ蕾でしたが今頃は咲いているかも・・・
体調を見てのことなのであまりあちこち行かれなく、
つい同じような花のアップになってしまいます。
記録なのであしからずよろしくお願いします。
庭園内の様子(7/5)
入り口にて真っ白な
クチナシ

お天気もよく大芝生に青空が映えます

モッコク(木斛)ツバキ科
葉は厚くて艶やかに光沢がある。
庭園内には300本のモッコクがあり、
別名「モッコク庭園」と呼ばれている。

次郎弁天池

紅葉亭のそばの小さな池にて

滝のそばの階段では
ヒメヤブランがいっぱいありました

オオバギボウシ

ヤマユリが満開

秋の七草
カワラナデシコ

オミナエシ

レンゲショウマ
まだ蕾でした

庭園内に咲く花等を見て回りました。
七夕飾りは既にアップしています。
なんでも時期外れにアップするので、
花の咲き具合は大分ずれてしまいます。
目的はイワタバコでしたがまだ出ていませんでした。
その代わりにモッコクの花を見ることが出来ました。
レンゲショウマはまだ蕾でしたが今頃は咲いているかも・・・
体調を見てのことなのであまりあちこち行かれなく、
つい同じような花のアップになってしまいます。
記録なのであしからずよろしくお願いします。
庭園内の様子(7/5)
入り口にて真っ白な
クチナシ

お天気もよく大芝生に青空が映えます

モッコク(木斛)ツバキ科
葉は厚くて艶やかに光沢がある。
庭園内には300本のモッコクがあり、
別名「モッコク庭園」と呼ばれている。

次郎弁天池

紅葉亭のそばの小さな池にて

滝のそばの階段では
ヒメヤブランがいっぱいありました

オオバギボウシ

ヤマユリが満開

秋の七草
カワラナデシコ

オミナエシ

レンゲショウマ
まだ蕾でした
