
週末は、予報どおりに雪が積もりましたが・・・
最近のニュースが、ちょっと大袈裟に思えるのは私だけ?

金曜日の夜から降り始め、みるみるうちに辺りが白くなり。

タイヤの音がシャーシャーからシャバシャバに変わったので外に出てみると、道路にも雪が積もり始めたようです。
明日の朝は雪景色かな~。

8時頃に目覚めて外を見ると、まあ、普通?

たいして積もらなかったなぁ~。
道路は白くないし、家の周りの雪も融けていました。
ニュースでは、何年かに1度の大寒波みたいな言いっぷりだったのに。

テレビをつけると、画面に気象情報や交通情報が流れていました。
八幡で10センチなんて、積雪量としてはむしろ少ない方だと思うんだけど。

こんなに大騒ぎするのは、今日が大学センター試験だからなのかな?
とりあえず、広島は交通機関の乱れもなく、雪もたいしたことなくて良かったです。

これは昨晩の交通状況。
今はチェーン規制の範囲がもっと広がってます。
思えば毎年この時期になると、ブログで雪の話を書いていますよね。
過去のブログを読み返すと、2016年は1月24日に降ったようです。
その時は、今年ほど大騒ぎしてなかった気がします。
まあ、そういう時代なんですかね(^^;
最近のニュースが、ちょっと大袈裟に思えるのは私だけ?

金曜日の夜から降り始め、みるみるうちに辺りが白くなり。

タイヤの音がシャーシャーからシャバシャバに変わったので外に出てみると、道路にも雪が積もり始めたようです。
明日の朝は雪景色かな~。

8時頃に目覚めて外を見ると、まあ、普通?

たいして積もらなかったなぁ~。
道路は白くないし、家の周りの雪も融けていました。
ニュースでは、何年かに1度の大寒波みたいな言いっぷりだったのに。

テレビをつけると、画面に気象情報や交通情報が流れていました。
八幡で10センチなんて、積雪量としてはむしろ少ない方だと思うんだけど。

こんなに大騒ぎするのは、今日が大学センター試験だからなのかな?
とりあえず、広島は交通機関の乱れもなく、雪もたいしたことなくて良かったです。

これは昨晩の交通状況。
今はチェーン規制の範囲がもっと広がってます。
思えば毎年この時期になると、ブログで雪の話を書いていますよね。
過去のブログを読み返すと、2016年は1月24日に降ったようです。
その時は、今年ほど大騒ぎしてなかった気がします。
まあ、そういう時代なんですかね(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます