は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

深堀隆介展

2017年08月04日 | いきもの
これ、何のカテゴリーに入れようか悩んだんだけど、やっぱり「いきもの」かな?
そごう広島店で開催中の「深堀隆介展 -金魚養画場- 広島編」に行って来ました。



器の中にアクリル樹脂を流し込み、そこに金魚の絵を描き、また樹脂を流し込み、描き・・・



そんなふうにして作られた作品がこれです。



ん~、この写真では全然伝わらないなぁ(汗)
まるで、生きた金魚をそのまま閉じ込めたみたいな質感なのです。
以前、何かのテレビ番組で紹介していて、いつか実物を観てみたいと思っていました。



この、水の入ったビニール袋の感じもだけど、本当にリアルです。
金魚のニオイというか、水の生臭いニオイがしてきそうなほど(笑)
初めて見た時は、本当に不思議でした。



金魚の絵をアクリル樹脂で挟んだ格好になっているので、光を当てるとそこに陰ができて立体感が出るんですよね。



それが良く分かる作品が、こちらの「プッチン和金」



横から見ると、二匹の金魚は違う高さに描かれています。僅かに見える赤い線がソレ。
面白いですよね~。



大がかりな作品もありました。



網の中に金魚がいっぱい!
これも全部絵なんですけど、元気に泳ぎ回っているように見えます。



アクリル樹脂を使ったもの以外にも、金魚を描いた水墨画や、陶磁器などの作品もありました。



とにかく、金魚に対する想いの深さというか、その作品には鬼気迫るものを感じます。
こういう「とことん追求する」アートって大好きです^^

会期は8月16日(水)まで。
そごう広島店は夜8時まで営業しているので、人の少なくなる夕方以降がオススメです。
(最終日は夜5時まで)
コメント    この記事についてブログを書く
« ロードスター展に行ってきた... | トップ | 現地で祈る、原爆の日 »

コメントを投稿