![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/a5876a2e9b9fcca5fe1d66fc39e095bc.jpg)
「あのワイン、どうしてる?」
不意に問われて「まだ飲んでない」と。
それは、ロードスター20周年の時に、三次で買った記念ワインのこと。
話を切り出したロド仲間は、知らない間に母上が「料理酒」に使ってしまった、と残念がっていました。
そして、次に衝撃的なことを口にしたのです。
「はよ飲まんとダメですよ、酢になってますよ」
「マジっすか~」
その日の夜、一緒に聞いていた別のロド仲間から、飲んでみたとのメール。
「酢とまではいかないけど、早く開けた方がいいですね」
「ダメですか~」
そして、我が家も。
箱から出すと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/8ba9ee03b7eab6deadbd20a94f966238.jpg)
こんなに黄色かったっけ?
でも、ネットで画像を探してみると、こんなものみたい。
匂ってみて、大丈夫そうなので、飲んでみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/3f7e4797e3ba63acbeacd535bfc55ae9.jpg)
「ん~、言われるほど酷くはないよね」
「梅酒みたいだね」
しかし、空気に触れた途端に、味の劣化が加速。
だんだんと違う味に・・・。
「もう、いいかな?」
「当日の夜に飲んだと思おう」
結局、ワイングラスに注ぐも、1杯だけ飲んでサヨナラしました(涙)
高級ワインを除いて、一般的なワインの賞味期限は、白ワインで1~2年くらいのようです。
我が家の場合、床下収納にしまっておいたので、「酢」にはならずに済んだのかもしれませんが、早く飲むべきでしたね。
しかし、ほとんど飲まずに捨ててしまうくらいなら、逆に、30周年の時まで開けずに取っておいても良かったのかも?
まあ、いいか^^;
30周年記念のワイン(たぶん出るよね)は、仲間たちとワイワイ飲むか、夫婦でゆっくり楽しむか。
いずれにしても、早く飲みましょう(笑)
不意に問われて「まだ飲んでない」と。
それは、ロードスター20周年の時に、三次で買った記念ワインのこと。
話を切り出したロド仲間は、知らない間に母上が「料理酒」に使ってしまった、と残念がっていました。
そして、次に衝撃的なことを口にしたのです。
「はよ飲まんとダメですよ、酢になってますよ」
「マジっすか~」
その日の夜、一緒に聞いていた別のロド仲間から、飲んでみたとのメール。
「酢とまではいかないけど、早く開けた方がいいですね」
「ダメですか~」
そして、我が家も。
箱から出すと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/8ba9ee03b7eab6deadbd20a94f966238.jpg)
こんなに黄色かったっけ?
でも、ネットで画像を探してみると、こんなものみたい。
匂ってみて、大丈夫そうなので、飲んでみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/3f7e4797e3ba63acbeacd535bfc55ae9.jpg)
「ん~、言われるほど酷くはないよね」
「梅酒みたいだね」
しかし、空気に触れた途端に、味の劣化が加速。
だんだんと違う味に・・・。
「もう、いいかな?」
「当日の夜に飲んだと思おう」
結局、ワイングラスに注ぐも、1杯だけ飲んでサヨナラしました(涙)
高級ワインを除いて、一般的なワインの賞味期限は、白ワインで1~2年くらいのようです。
我が家の場合、床下収納にしまっておいたので、「酢」にはならずに済んだのかもしれませんが、早く飲むべきでしたね。
しかし、ほとんど飲まずに捨ててしまうくらいなら、逆に、30周年の時まで開けずに取っておいても良かったのかも?
まあ、いいか^^;
30周年記念のワイン(たぶん出るよね)は、仲間たちとワイワイ飲むか、夫婦でゆっくり楽しむか。
いずれにしても、早く飲みましょう(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます