寝違えたのか、先日から首を回すと痛くて痛くて(涙)
天気が良ければドライブにでも、と思っていたのですが、運転は難しそうです。
とは言え、引きこもっているのも何だし、宮島にでも行ってみようかと。
電車も船もJRで。
松大汽船と違って便数は少ないけど、JR船は鳥居に向かって進むので、観光客にはこっちの方がオススメ。
周りは外国人だらけで、香水のいい匂いが漂ってた(笑)
島に着くなり、腹ごしらえ。
殻付き牡蠣が2個で400円。
身が大きくて得した気分です。
デザートに揚げもみじを、と思ったのですが、この近くにあった専門店は大行列ができていたのでパス。
「藤い屋」の喫茶店で、お茶ともみじ饅頭をいただきました。
今日のお目当ては宮島水族館。
リニューアルしてから、まだ一度も行ったことがなかったので。
こちらが以前の建物。
ずいぶんスッキリしちゃいましたね。
リニューアルされた水族館の印象は、通路ばかりで観る所が少ないかな、といった感じ。
珍しいものと言えば、この牡蠣いかだの展示水槽くらい。
でも、広島の水族館らしくて、印象に残ります。
説明ボードの広島弁にホッコリきた(笑)
瀬戸内万歳!って感じの展示が多かったですが、このタチウオの水槽は神秘的で良かったです。
写真では全然伝わらないけど、泳いでいる姿は本当に美しいです。
奥さんらしき人と旦那さんらしき人の会話。
「立ち魚って、ホンマに立って泳ぎょ~るんじゃね」
「太刀魚なら、その辺の海で普通に釣れるでぇ」
・・・そういうスルーが大事ですよ、旦那さん(笑)
これもある意味、珍しい展示。
まさかフナムシを展示するとは思わなかった(汗)
苦手な人には、フナムシもこれも大して違わないのかな?
オオグソクムシも、今ではあまり珍しくなくなりましたが、子供たちには大人気です。
そして、水族館と言えば大水槽!ですが。
これは昔の方が良かったなぁ。
水族館に入ってすぐに現れる大水槽と、巨大な魚たちに圧倒された記憶を持つ人は多いのでは?
リニューアル前。
水槽が濁っていて汚いですが、とにかく魚の泳ぐスピードが速かったのを覚えています。
泳いでいる魚も、食べると美味しいヤツばかりだった気が(笑)
今の水槽はキレイだけど、ちょっと物足りなさを感じます。
でも、餌付ショーが観られるようになったのは嬉しいですね。
この距離なので、あの恐ろしいエイの捕食シーンもしっかり見れます(笑)
今まで見てきた水族館の餌付けショーの中で、ここは一番迫力があるかも?
トドの水槽はこんな感じに。
これも昔の方が、迫力があって良かったなぁ。
ちなみに、昔はコレ。
柵越しだけど、動き回る姿がよく見えるので、海獣の荒々しさが感じられたというか(笑)
しかし、大好きなピラルクの水槽がなくなっていたのは残念でした。
大きな水槽に悠々と泳ぐピラルクの姿は、何時間見ていても飽きなくて、それだけ観に行くこともありました。
ネットで検索すると、同じように残念に思った人は多いようですね。
リニューアル後はお土産も充実。
とは言え、今は何処の水族館でも手に入りそうなものばかり。
タチウオとリュウグウノツカイのぬいぐるみに、心を奪われましたが、耐えました(笑)
水族館を出て、楽しみにしていた揚げもみじをいただきます。
昔はこしあん最高!って思っていたけど、チーズの方が美味しいな。
次からはチーズだけでいいかも。
口直しに宮島珈琲を飲んで、木村屋でもみじ饅頭を買って帰りました。
数ある店の中でここを選ぶのは、チーズもみじが美味しいから。
同じチーズもみじでも、店によって全然味が違うので、食べ比べて好みの店を見つけましょう。
最後に、この時期の宮島に来たなら、1枚くらいは撮っておけよという紅葉の写真。
紅葉谷に行く元気はなかったので、水族館の前にある紅葉でご勘弁ください。
祝日の宮島は観光客でいっぱいでしたが、たまには賑やかな場所に行くのもいいですね。
ちょっとした旅行気分が味わえて楽しかったです。
(おまけ)
無駄遣いしちゃダメだと思いつつ、誘惑に負けてやってしまった水族館のガチャ。
モリアオガエルのアルビノが唯一のお土産。
本当は緑色が欲しかったのに、2個とも黄色だったので、欲しい人がいたら1匹差し上げます(笑)
天気が良ければドライブにでも、と思っていたのですが、運転は難しそうです。
とは言え、引きこもっているのも何だし、宮島にでも行ってみようかと。
電車も船もJRで。
松大汽船と違って便数は少ないけど、JR船は鳥居に向かって進むので、観光客にはこっちの方がオススメ。
周りは外国人だらけで、香水のいい匂いが漂ってた(笑)
島に着くなり、腹ごしらえ。
殻付き牡蠣が2個で400円。
身が大きくて得した気分です。
デザートに揚げもみじを、と思ったのですが、この近くにあった専門店は大行列ができていたのでパス。
「藤い屋」の喫茶店で、お茶ともみじ饅頭をいただきました。
今日のお目当ては宮島水族館。
リニューアルしてから、まだ一度も行ったことがなかったので。
こちらが以前の建物。
ずいぶんスッキリしちゃいましたね。
リニューアルされた水族館の印象は、通路ばかりで観る所が少ないかな、といった感じ。
珍しいものと言えば、この牡蠣いかだの展示水槽くらい。
でも、広島の水族館らしくて、印象に残ります。
説明ボードの広島弁にホッコリきた(笑)
瀬戸内万歳!って感じの展示が多かったですが、このタチウオの水槽は神秘的で良かったです。
写真では全然伝わらないけど、泳いでいる姿は本当に美しいです。
奥さんらしき人と旦那さんらしき人の会話。
「立ち魚って、ホンマに立って泳ぎょ~るんじゃね」
「太刀魚なら、その辺の海で普通に釣れるでぇ」
・・・そういうスルーが大事ですよ、旦那さん(笑)
これもある意味、珍しい展示。
まさかフナムシを展示するとは思わなかった(汗)
苦手な人には、フナムシもこれも大して違わないのかな?
オオグソクムシも、今ではあまり珍しくなくなりましたが、子供たちには大人気です。
そして、水族館と言えば大水槽!ですが。
これは昔の方が良かったなぁ。
水族館に入ってすぐに現れる大水槽と、巨大な魚たちに圧倒された記憶を持つ人は多いのでは?
リニューアル前。
水槽が濁っていて汚いですが、とにかく魚の泳ぐスピードが速かったのを覚えています。
泳いでいる魚も、食べると美味しいヤツばかりだった気が(笑)
今の水槽はキレイだけど、ちょっと物足りなさを感じます。
でも、餌付ショーが観られるようになったのは嬉しいですね。
この距離なので、あの恐ろしいエイの捕食シーンもしっかり見れます(笑)
今まで見てきた水族館の餌付けショーの中で、ここは一番迫力があるかも?
トドの水槽はこんな感じに。
これも昔の方が、迫力があって良かったなぁ。
ちなみに、昔はコレ。
柵越しだけど、動き回る姿がよく見えるので、海獣の荒々しさが感じられたというか(笑)
しかし、大好きなピラルクの水槽がなくなっていたのは残念でした。
大きな水槽に悠々と泳ぐピラルクの姿は、何時間見ていても飽きなくて、それだけ観に行くこともありました。
ネットで検索すると、同じように残念に思った人は多いようですね。
リニューアル後はお土産も充実。
とは言え、今は何処の水族館でも手に入りそうなものばかり。
タチウオとリュウグウノツカイのぬいぐるみに、心を奪われましたが、耐えました(笑)
水族館を出て、楽しみにしていた揚げもみじをいただきます。
昔はこしあん最高!って思っていたけど、チーズの方が美味しいな。
次からはチーズだけでいいかも。
口直しに宮島珈琲を飲んで、木村屋でもみじ饅頭を買って帰りました。
数ある店の中でここを選ぶのは、チーズもみじが美味しいから。
同じチーズもみじでも、店によって全然味が違うので、食べ比べて好みの店を見つけましょう。
最後に、この時期の宮島に来たなら、1枚くらいは撮っておけよという紅葉の写真。
紅葉谷に行く元気はなかったので、水族館の前にある紅葉でご勘弁ください。
祝日の宮島は観光客でいっぱいでしたが、たまには賑やかな場所に行くのもいいですね。
ちょっとした旅行気分が味わえて楽しかったです。
(おまけ)
無駄遣いしちゃダメだと思いつつ、誘惑に負けてやってしまった水族館のガチャ。
モリアオガエルのアルビノが唯一のお土産。
本当は緑色が欲しかったのに、2個とも黄色だったので、欲しい人がいたら1匹差し上げます(笑)
カスタードクリームは、温めた方が美味しいです。
揚げてないもみじまんじゅうは、たいていチンして食べてますヨ。
木村屋で買った「かぼちゃもみじ」は、
かぼちゃ餡が自然な甘みで、とても美味しかったです。
チンすると旨み倍増です。
お試しください♪