行って来ました!パソコン教室
「先生に教えてもらいながら作りたいホームページを作る」
というイメージを抱いていたのですが… 違いました
一人ずつパソコンの前に座り ヘッドホンを付けて
BUNちゃん先生の「ホームページ作成講座」のDVDを見ながら
実際にやってみるのです
とてもわかりやすい説明なのですが
導入部分は簡単すぎて 話がまどろっこしい
ネットのサンプル映像で すでに見た部分もあり
ちょっと早送りをしてみました
その時 いいことを発見!
1.4倍速で見ることもできるのです!
BUNちゃん先生が“立て板に水のごとく”話してくれる
私にとっては快適なスピード!
ただ 先生の瞬きが “パチパチパチ” と多いのが気になる…
(早送りをしているので 瞬きの間隔が非常に短くなっている)
BUNちゃん先生の本名は 硲 弘一(さこひろかず)さん
こんな方です
↓
このイラスト かなり似ています!
道でバッタリ会っても 絶対に「BUNちゃん先生だ!」ってわかります!
でも 不思議でしょう?
なぜ BUNちゃんなの?名前の「さこひろかず」と全く関係ないでしょ?
そこで
教室の先生に聞いてみました
「なんだったかしら?…確か アメリカに留学された時に
なかなか名前を覚えてもらえなくて
“ブンブンブン ハチが飛ぶ”って歌ったところからついた ニックネームだと
聞いた記憶があるんだけど…」
でも なぜ 「ブンブンブン♪なんですか?」の質問には
う~ん…
第1講目の終わりに
「みなさん ホームページを活用しましょう!」というお話をされており
その中で
「私は 和歌山県の出身です
和歌山県といえば 紀伊国屋文左衛門さん で有名です…」
これだ!
紀伊国屋文左衛門の「BUN」だ!
確認はしていないけれど 間違いないわ!
いやぁ~スッキリしました
さて 1日2時間のDVDの授業で私が習得したものはと言えば…
『テンプレートを使ったWEBサイトの作成』
TOPページとサブページがリンクされたものができあがりました
今日は1日目
まだまだこれからです
ホームページビルダーへの道は長く厳しいのである
ところで
授業が終わった後に気が付いたのですが…
私が1.4倍速で 急いでDVDを見ても
何の意味もなかったのです
だって
DVDが終わった時点で授業が終わりなんですもの
その後「ワンポイントレッスン」とかがあるわけではない
だったら
次回からは等倍速で見ることにします
そうすれば BUNちゃん先生の瞬きも気にならないし…
次回へつづく