大根とニンジン(根介&じん子)の水栽培で味をしめ
他の野菜も育て始めました
お水に入れてから13日目のお野菜
『さつまいも』 と 『八つ子』(八つ頭の横にできる孫芋)です
どう?
なかなかいい感じでしょう?
私は この子たちに すご~く 癒されているんです
アマガエルくんがいたらいいのになぁ
八つ子の横にチョコンと座っていてくれないかなぁ?
なんて 考えながら…
朝は葉っぱに ぽちっと 露がついているんです小さな感動ですよ!
一粒舐めてみると かすかに甘いような気がしたので
コドモたちに話すと
それから毎日 兄妹で競って舐めています
確かに 「おいしい!」
キャベツの葉っぱって水を掛けると はじいてコロコロするでしょう?
何だか楽しくなってコロコロ コロコロさせる時ってないですか?
あんな感じに 露もプクって浮かび上がっているんですよ
こんなイメージかな?こんなにいっぱい粒はないけれど…
(これは露ではないと思うし)
ところで
知っていますか?
さつまいもの芋部分は『根っこ』です
八つ子(八つ頭)は『茎』です
ちなみに
じゃがいも も『茎』なんですよね~
そうそう
さつまいもの花って見たことありますか?
ヒルガオ科のつる性植物なので
朝顔風のラッパの形をしたお花が咲くそうです
八つ頭の花は…それは咲いた時のお楽しみということで…
でも
我が家のお芋ちゃんたち ちゃんと咲いてくれるかなぁ~?