住宅団地の中に歩いて3分の公園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ハクモクレンが満開でした。香りがいいこの木は、私達夫婦お気に入りの花木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
我が家は狭い庭なので、この公園で堪能しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/07/e34344460a28346cc968ebb3d53d29fa.jpg)
我が家の道路から見えるこの桜は、そろそろ葉桜です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/32c2af62f5584e57f0365e26d9f0199f.jpg)
こちらは、我が家のシロライラックです。花芽がつきました!!
桜が散る頃に、ライラックの芽が膨らんできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/9cf01f71fbec1afa82b35687521d9cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/cfd08feb0e26036391ed91ed51a7a2ca.jpg)
とっても綺麗な新芽の白樺です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/b18ff62d47b25e3b8f72a996e7a22682.jpg)
枕木と平行して果実を植えていますが、カシスも元気に芽吹きました。
ブドウの葉に似ています。
その横にはブルーベリーも何種類か、ところ狭しと植えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/ce175085095264f6784184ea7c6a81bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今日は朝からスッキリ晴れ渡りました。
朝早くから活動するツバメさん、羽を休めてつがいで仲良く休憩しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/ddb3f2b5cec29d22787d3999f3bbc12f.jpg)
今日も我が家のポーチデッキに来て、巣作りの検討をしくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/70ac396cabda6a77b05966986f072bc4.jpg)
渡り鳥が帰ってしまって寂しく思っていましたが、仲のいいペアのツバメさんが来たり
スズメの親子が来たりと、又賑やかになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/e2707c2aa4d1ca834a2b9adfdf0dd420.jpg)
蝶がヒラヒラと舞う姿を庭で見かける事が多くなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/d237887765a09922b7467fdac1715fed.jpg)
昔、私の田舎でよく見かけた小さな蝶ですが、最近はあまり見かける事が無い気がします。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/10dcc2f85aa9f2b17a037d94b4f2b0a8.jpg)
今日は全部で三匹のカエルをみかけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
こちらはなんともユニークな顔をしているケロちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/b9bd46978be4b5ce885d59016861b186.jpg)
カエルもテントウムシもハチもクモも、我が家の小さな庭の中の生態系の中で
一生懸命生きてくれている事に、今さらながら感動してしまいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/d89a5b1b80cd6fc4cee8d85e26d6aa15.jpg)
今日も作業の途中で声をかけてくれるご近所さんがいて、メインガーデンを見にきてくれました。
赤毛のアンが好き
という同世代も方も来てくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そして母と同じ世代の方から、挿し木で増やしたり水耕栽培で増やしたオリヅルランを分けていただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
実生から育てたという万両まで頂きました。
オリヅルランは年金を貰う時に、銀行の窓口で貰ったものだそうで、玄関にはたくさんの子株がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
お宅には引き出物で貰ったという10年前のサボテンまでありました。
トゲを触り、トゲに元気がなくなれば水をあげるサインなのよ!っと教えてもらい
そうか!!やっぱり手で触れてみる事は、とても大事なんだと思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/3beed02c6228cc859a0c93af0fed2ad7.jpg)
頂いた三種類のオリヅルランです。
斑入りのあるもの<ヒロハナカフオリヅルラン>。
斑入りのでかたが違うもの<ソフトオリヅルラン>。
そして斑入りでないもの<シャムオリヅルラン>。
私もちょうど、こぼれ種で増やしたブルンネラがあったので、それを差し上げました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
花好きな人に喜んでもらえると本当に嬉しいものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
幸せの花交換ができました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
朝早くから活動するツバメさん、羽を休めてつがいで仲良く休憩しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/ddb3f2b5cec29d22787d3999f3bbc12f.jpg)
今日も我が家のポーチデッキに来て、巣作りの検討をしくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/70ac396cabda6a77b05966986f072bc4.jpg)
渡り鳥が帰ってしまって寂しく思っていましたが、仲のいいペアのツバメさんが来たり
スズメの親子が来たりと、又賑やかになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/e2707c2aa4d1ca834a2b9adfdf0dd420.jpg)
蝶がヒラヒラと舞う姿を庭で見かける事が多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/d237887765a09922b7467fdac1715fed.jpg)
昔、私の田舎でよく見かけた小さな蝶ですが、最近はあまり見かける事が無い気がします。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/10dcc2f85aa9f2b17a037d94b4f2b0a8.jpg)
今日は全部で三匹のカエルをみかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
こちらはなんともユニークな顔をしているケロちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/b9bd46978be4b5ce885d59016861b186.jpg)
カエルもテントウムシもハチもクモも、我が家の小さな庭の中の生態系の中で
一生懸命生きてくれている事に、今さらながら感動してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/d89a5b1b80cd6fc4cee8d85e26d6aa15.jpg)
今日も作業の途中で声をかけてくれるご近所さんがいて、メインガーデンを見にきてくれました。
赤毛のアンが好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そして母と同じ世代の方から、挿し木で増やしたり水耕栽培で増やしたオリヅルランを分けていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
実生から育てたという万両まで頂きました。
オリヅルランは年金を貰う時に、銀行の窓口で貰ったものだそうで、玄関にはたくさんの子株がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
お宅には引き出物で貰ったという10年前のサボテンまでありました。
トゲを触り、トゲに元気がなくなれば水をあげるサインなのよ!っと教えてもらい
そうか!!やっぱり手で触れてみる事は、とても大事なんだと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/3beed02c6228cc859a0c93af0fed2ad7.jpg)
頂いた三種類のオリヅルランです。
斑入りのあるもの<ヒロハナカフオリヅルラン>。
斑入りのでかたが違うもの<ソフトオリヅルラン>。
そして斑入りでないもの<シャムオリヅルラン>。
私もちょうど、こぼれ種で増やしたブルンネラがあったので、それを差し上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
花好きな人に喜んでもらえると本当に嬉しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
幸せの花交換ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)