小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

我が家のクレマチスが開花しました!!

2009-05-10 | ガーデン
本日、我が家のちょっと小ぶりのクレマチスが咲きました!!



バラより咲きに開花しました。。。



旦那さんがDIYで作ってくれた、パーゴラです。

このパーゴラの話題は後日紹介しますね。



球根のお花ですがはっきり名前がわかりません。



コリダリスも私が好きな花なんです。。。



白い花が素敵なアネモネちゃん!!



エーデルワイスも開花していました。



チョコレートベリーも開花!!



シャクヤクの周りにチューリップのアンジェリケを植えて、シャクヤクが咲いて
いる感じにしています。
チューリップが終わる頃にシャクヤクが咲き始めるので、なかなか気に入ってる
テクニックなんですよ!!



今日は母の日でした。
旦那さんの実家のお母さんにティーポットをプレゼントしました。

庭には青りんごの香りを漂わせて咲いているカモミールの花が満開になっていたので、
摘み取って、ティーポットでカモミールティーを作り、さっそくお母さんに飲んでもらいました。

ハーブティー好きなので大変喜んでもらい私も大満足でした~。

ハチサンバ!

2009-05-10 | ガーデン
真夏日になった今日は、ハチさん達も忙しく飛び回っていました!!

いろんな種類のハチさんが、忘れな草と、チャイニーズホーリーの花に
群がっていました。




























今年の冬はチャイニーズホーリーの赤い実がたくさん見られそうです。

ツグミという野鳥はこの実が大好きなんですよね。
秋から春までいる渡り鳥なんですが、ホーリーの実を美味しそうに食べるのを眺めるのを
私達夫婦は楽しみにしているんです。