小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

色彩の小さな庭?

2009-05-27 | ガーデン
今日はお天気が不安定でした・・・。
雨が降ってくれるのは有難いですが、何でも雹が降ってしまった地域も
あったそうです・・・。
これから作物が育つ大事な時期なのに、心が痛みます。。。

我が家の小さな庭も花盛りですが、強風や豪雨の被害はやっぱり避けたいです。。

さて今日の庭のお花達を紹介します!!
可愛い黄色いお花はヘリクリサムです!ゆっくりと花びらが開いてきました。


白いお花はセラスチウム、ギボウシも大きく成長しました!!


北側通路は色んな色の葉物で明るい雰囲気になる様にしてます。
奥に見えるのはカシワバアジサイの葉ですよ!秋には真っ赤に紅葉する葉も
素敵なんです


ハーブのキャットミントは独特の香りがします。
やっぱり猫が好きな香りなんでしょうかねぇ~?!


矢車草はシルバーの茎と葉も素敵なんです!!


お花も素敵です!!来年はコンサバトリーのボーダーガーデンにも植えてみたいって
考えています。。。。


風船ポピーのニゲラも大好きなお花です!!
花が終わった後にドライフラワーにもなるんです!!リースに付けると可愛いんですよ!!


アンチューサの苗を今年も買ってしまいました!!
忘れな草に比べて、背丈も高いんですが、このブルーを見てしまうとついつい
手にしてしまう私なんです。。。。。


こちらは、ブルンネラです。
忘れな草の花と似ていますよね!!可愛いです!!


神秘的な色をしているペンステモンです。。。。
いつの間にか我が家の庭はブルーの花が本当に多くなりました!!


さてネモフィラちゃんも花期が長くてビックリしちゃいます。
来年はブルーのネモフィラちゃんも駐車場の花壇に咲かせてみる予定です!!


小ぶりのラナンキュラス。
ホワイトをもっと増やして、来春はピンクも増やそうかな!!っと計画中です!



やっぱり忘れな草に似ている花です


カモミールは植物のお医者さんとも言われているハーブです。
我が家は西側花壇と、バラの近くに植えています!!
薔薇男爵が私に内緒であちらこちらに蒔いているようです!!


エゴの木の蕾も確実に膨らんできました~!!


黄金ヒューケラの花も小さくって可愛いですね。。。


宿根ピンクマーガレットは暑さ寒さに強い、我が家の花壇には無くてはならない子です


一年草のピンクマーガレットは次から次へ咲いてくれて華やかな花壇にしてくれてます!!


ツルバラの夢乙女もやっぱり可愛いです!!
梅雨入りする前に、早く群生させて咲くこのバラの様子を報告したいでーすっ!!


天気予報では、梅雨入りが6月8日あたりになっています・・・・。
我が家はバラが咲いてくれる時期と重なってしまいそうです・・・・。

雨が続くと黒点病などが発生するので、ちょっと複雑です・・・・。
ハラハラ!ドキドキのガーデナーです!!