小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

秋におススメのお花達。。。。

2009-10-15 | ガーデン
秋も深まり、すっかり我が家の駐車場は日陰になっています。。。。


そんな中でもコスモスは台風にも負けず頑張って咲いてくれています
こんなに生命力が強いお花だとは知りませんでした~。


ナチュラルな感じの庭にしたいな~っと思ったらこの源平小菊ちゃんがおススメです!!


肌寒い日に、このオレンジ色のコスモスを見ると体感温度が一度くらい上がる気がしちゃいます!!


ライムライトです。
ホワイトからグリーンへ、そしてこんなピンク色に染まるノリウツギちゃんの魅力を
多くの人に知ってもらいたいなっと思います!!


柏葉紫陽花。。。お花はもちろんですが、この葉の紅葉もやはり魅力のひとつですよね!!


風知草は夏には涼を感じさせてくれ、秋には葉の色が黄緑から黄色に変化し、
和洋どちらでも合う植物さんです。。。


トゲがあるメギです。鉢で管理しています。
ちょっと珍しい黄金葉のメギなんですが、秋になると黄色い葉に変化します。。。


ローズマリーがこんなに大きく成長してくれたのはちょっと予想外の驚きです!!
寒冷地では難しいと聞いていましたが、旦那さんがワラで囲ってあげた成果かもしれません
今年も旦那さんの実家の田んぼのワラが、大活躍してくれるはずです


綺麗なお花まで今年は咲いてくれ大感激です!!
ラム肉か鶏肉でローズマリーの料理にチャレンジしたいと思っていま~す!!


ミミエデンも又返り咲いてくれています。
ゆっくり花びらが開いてくる様子を毎日観察しています!!


台風でダメージを受けたデルフュニュームですがカットしてしまうには忍びなく
毎日綺麗な色を眺めています。。。


先ほども紹介したノリウツギちゃんですこちらはピラミッドアジサイです。
太陽のあたり方や気温の変化に色が変わるので、寒冷地におススメです!!


今日は私ひとりで旦那さんの実家に行ってきました~
途中のどかな風景が広がり麦が青々していたので車を止めてパシャリと撮ってみましたよ~!!


さてこちらは旦那さんが自分のお母さんの為に植えてあげたサフランです

ピョコンっと芽が出ているのを発見しました~
お父さんはその様子をニコニコ笑いながら見ていました!!


植物さんの力はやっぱり偉大です!!

昨日母がハーブのドライを枕元に置いていたら夜よく眠れるとの事を言っていました
私も旦那さんのお父さんが自分の畑でラベンダーを育てそして摘んでくれた物をベットの近くに置いています。。。

そして旦那さんのお母さんは冷え性なのでサフランを煎じて飲んでいます。。。
去年我が家で採れたサフランの雌しべを大事に飲んでくれているんです。。。

それぞれの畑や庭で採れたハーブを、それぞれの家庭で活用していま~す