小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

勝手口のリフォーム その4 “小屋の外壁が出来てきました”

2009-10-22 | インテリア
出勤前に勝手口の様子を見ている旦那さんです。。。
帰宅する時間が遅いため、朝の時間に見ると新鮮みたいです

信頼できる大工さんなので、毎日どんな感じになっているのかとっても楽しみにしているんだそうです。。。


今日も天気に恵まれ天窓からはうろこ雲が見えました~


家のサイディングがジグザグになっている為、一枚一枚の板を丁寧にマルノコとノコギリを使用しながら
カットして加工してくれました


この作業はとっても手間をかけての作業で、見ている私はひたすら恐縮していました。。。


大工さんは今までの経験で難しい処理でも加工してくれるんです


こちらの壁には雨どいがある為、更に大変そうでした。。。


そんな大工さんに私が出来ることはお茶の時間にもてなす事だけです。。。
今日は午前、午後のお茶タイムをこの勝手口の小屋で飲んでもらいました


施主である私もちゃっかり一緒にお茶タイムをしているんです
毎回楽しいお話を聞けて私は楽しいんです


そうそう3年前のコンサバトリー増築の時もお世話になっていたんです。。。
今日のお昼はそのコンサバトリーでお昼を食べてもらいました

奥さんの愛情たっぷりのお弁当を美味しそうに召し上がっいた大工さんです
私のお気に入りのカナダの写真集を見ながらいろんな話題で盛り上がってしまいました~


今日は気温が夕方になりグンっと下がってしまいました・・・
丁寧な作業をしてくれた大工さんに感謝です。。。

後期がもう少し伸びるという事で明日も又来ていただけます!!


今日も夕焼けでした


季節はずれのバレリーナも咲いてくれていました~


今日はご近所さんの奥様達がそれぞれお見えになりました

みなさん勉強家ばかりで大工さんは驚かれていました


明日は私も参加してみるつもりで~す