小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

季節の野菜♪ 図書館のお話♪

2010-07-30 | 美味しい食べ物
母はトウモロコシを畑で栽培しています
母が作っている高原トウモロコシはまだ食べられませんが、今回持ってきてくれたこちらのトウモロコシは。。。
“ヤングコーン”といって実は、間引きをしたトウモロコシなんです


本来は捨ててしまう間引きしたトウモロコシですが母は『美味しく食べられるから~』と持ってきてくれました。
早速、塩茹でしてしてみました


ホーローに入れ、一晩冷蔵庫で冷やしたヤングコーンです。。。。


ドレッシングとマヨネーズでサラダにしてみましたよ~

とっても柔らかく竹の子のお刺身の様な感じの食感で、ホワイトアスパラの様な味がしました~♪
旦那さんはその美味しさにビックリしていました!!


そして夕方には、ご近所さんから採れたて野菜をおすそ分けで頂きました

実家のトウモロコシはまだまだですが、この辺ではもう食べ頃なんですね!!
季節の野菜は有り難いです♪


さて、昨日オープンしたばかりの図書館に行ってみました~


とても近代的な建物でした。。。

広~い空間の建物なのでとっても開放感がありました!!

もちろん、沢山の種類の本がありました


個人的に気になったコーナーです。。。
『ワインコーナー』の本がズラリ並んでいました


とにかく椅子の多さにもビックリです
こちらは窓に向けて椅子が設置されていましたよ~。とっても気持ちが良さそうな椅子でした~


館内で『窓際のトットちゃん』を一気に読んできた私です

時間を忘れて読書にふけってしまいました~


そんな私が借りてきた本は、やっぱり“家”の本ばかりになってしまいました
住まいのヒントになる本が一番興味がある私です。。。


その中でも、一番読みたかった(見たくて)『青柳啓子さん』の本です


週末の夜にゆっくりと熟読したいと思っていま~す