小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

小さな庭のツル植物♪

2011-07-12 | ガーデン
梅雨が明けたと同時に朝から青空が見られる様になりました~


軒で管理をしている鉢に水をあげていたら
ここを住処にしているアオガエルちゃんを発見しました
もちろん、ジョウロで水をかけてあげました~  気持ち良さそう(笑) 


さてこの花、南国にあるプルメリアの様にも見えますよね

でも実はクチナシの花なんですよ

裏側にして乾燥させているんです


南国と言ったら沖縄を連想する私ですが。。。。

こちらは“琉球アサガオ”という朝顔です


観葉植物のシュガーバインに似ている葉っぱなんです

信州でもちゃんと咲いてくれるかちょっとドキドキしながらツルが伸びるていく様子を見守っています


こちらも、何となく。。。
シュガーバインの葉っぱに似ている気がする“ヘンリーヅタ”です


ツル植物の仲間で、ご覧の様に、こんなに良く伸びる植物なんです


トレリスの部分を覆うほどの勢いなんですよ~


フェンスを作る前に撮影した貴重な?写真です

トレリスがまだヘンリーヅタに覆われない時の画像です。

どれほどの勢いで伸びたか一目両全ですね

こちらも同じ仲間のヘンリーヅタで、めずらしい斑入りの葉っぱなんです
冬には枯れますが、春になると、この清清しい葉っぱが芽吹いてくるんですよ~


従来のヘンリーツダより勢いが無いので。。。
這わせるとしたらこの“斑入りヘンリーツダ”がおススメの様な気がします


そうそう

ツル植物と言ったら、忘れてはいけないが、山ぶどうです♪こんなに大きく成長しました

この様に、ツルバラをはじめとして、小さな庭にはたくさんのツル植物があります


構造物を利用して這わせると、春とは又違った表情の庭になるんですよね

ツルは手入れも大変ですがでも我が家の小さな庭には欠かすことが出来ない植物さんになっています