大きな葉っぱを広げて二輪咲かせてくれたシラネアオイちゃんです。。。
そろそろ終わりかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b4/7cad1b33ca2a6d815d140cb153825434.jpg)
シラネアオイちゃんとチェンジするかの様に、このお休みに仲間入りした『コマクサ』ちゃんです♪
旦那さんが日陰と風通しの良い場所に植えてくれました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/e40054693f713273ba5634c68277dc82.jpg)
お気に入りの水色のムスカリを引き立てるように選んできた小さな白いお花です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/35a217a5b245deb9044e14bf1e9121ff.jpg)
自然な風景が広がる山野草コーナーにしたいと試行錯誤で何年もかけてきました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/c6f3bc104a6c06503d2aad31a9ac2396.jpg)
山で拾ってきた石をレイズドベットになるようにと配置してから、
クリスマスローズの株が大きくなってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/e8d239073a00e8b7370261df3bb86899.jpg)
自然な雰囲気に近づけるために、木々の根元に植栽を心がけたら
木漏れ日が好きな植物達は、元気に育ってくれています。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/0e8393a23cd932ed25736b8506f45a78.jpg)
クレマチスが木に絡んでくれたらいいな~っと思ってライラックの木や、エゴの木の根元に植えました。
そのツルが、ちゃんとライラックに到達出来る様にと、
柿の枝でクレマチスちゃんを誘導している旦那さんです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/4e9e0b73d1d7e062cfbc3cf991b4cc32.jpg)
母の子供の頃は、このオキナグサちゃんが雑木林に咲いていたり、河原に群生していたんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/cf87577d5c2bd587979e386beaca9efa.jpg)
そんな雰囲気になるようにと、エゴの根元にオキナグサちゃんを植えて種で増やしてきました♪
オキナグサちゃんもクリスマスローズもどんどん増えていて、母は驚きの声をあげてくれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/c58b680a10618b91eef8d4d6902c05e1.jpg)
大好きなオキナグサちゃんを西側花壇にも道行く人の目を楽しませてくれたらいいな~っと思って
背の高いチューリップを背景に植えてみたら、意外に合いました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/5d2d0a7be63ae6dbf7f408a64e6b5525.jpg)
田舎の裏山に咲いていた山野草を再現すべく♪
母の話に耳を傾けたり、先輩ガーデナーさんのアドバイスを聞きながら、
思い描いた風景になるようにしていけたらな~っと思っています
そろそろ終わりかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b4/7cad1b33ca2a6d815d140cb153825434.jpg)
シラネアオイちゃんとチェンジするかの様に、このお休みに仲間入りした『コマクサ』ちゃんです♪
旦那さんが日陰と風通しの良い場所に植えてくれました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/e40054693f713273ba5634c68277dc82.jpg)
お気に入りの水色のムスカリを引き立てるように選んできた小さな白いお花です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/35a217a5b245deb9044e14bf1e9121ff.jpg)
自然な風景が広がる山野草コーナーにしたいと試行錯誤で何年もかけてきました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/c6f3bc104a6c06503d2aad31a9ac2396.jpg)
山で拾ってきた石をレイズドベットになるようにと配置してから、
クリスマスローズの株が大きくなってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/e8d239073a00e8b7370261df3bb86899.jpg)
自然な雰囲気に近づけるために、木々の根元に植栽を心がけたら
木漏れ日が好きな植物達は、元気に育ってくれています。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/0e8393a23cd932ed25736b8506f45a78.jpg)
クレマチスが木に絡んでくれたらいいな~っと思ってライラックの木や、エゴの木の根元に植えました。
そのツルが、ちゃんとライラックに到達出来る様にと、
柿の枝でクレマチスちゃんを誘導している旦那さんです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/4e9e0b73d1d7e062cfbc3cf991b4cc32.jpg)
母の子供の頃は、このオキナグサちゃんが雑木林に咲いていたり、河原に群生していたんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/cf87577d5c2bd587979e386beaca9efa.jpg)
そんな雰囲気になるようにと、エゴの根元にオキナグサちゃんを植えて種で増やしてきました♪
オキナグサちゃんもクリスマスローズもどんどん増えていて、母は驚きの声をあげてくれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/c58b680a10618b91eef8d4d6902c05e1.jpg)
大好きなオキナグサちゃんを西側花壇にも道行く人の目を楽しませてくれたらいいな~っと思って
背の高いチューリップを背景に植えてみたら、意外に合いました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/5d2d0a7be63ae6dbf7f408a64e6b5525.jpg)
田舎の裏山に咲いていた山野草を再現すべく♪
母の話に耳を傾けたり、先輩ガーデナーさんのアドバイスを聞きながら、
思い描いた風景になるようにしていけたらな~っと思っています