ノゾミのマイペースにランニングLIFE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

決まりました

2015-02-17 23:19:00 | ノンジャンル
今朝も鳩のバルコニー侵入により、早朝より、ホッーホーと起こされました
おかげで、寝不足ですよ

鳩の苦手な匂いとかないかなぁ

安眠を確保したい

今日も会社にて、仕事をし…
金具をパチパチして、黒い粉を出す…とゆう作業を黙々とこなしたから、指先の肉が、ちぎれるかと思った

ちぎれそうだったけど、やらないと終わらないからね…

頑張って終わらせて、帰宅~
ハナちゃんが、出迎えてくれました

リンが入院してから、ハナが出迎えてくれるようになりました
リンが居るとリンは、こたつから飛び出してくるんだけど、ハナは、こたつから出て来てくれちゃい

やっぱり一人だと淋しいんだろうなぁ

そんなリンちゃんの面会に今日も行って参りました

今日も待合室で、抱っこして、リンに目一杯甘えて貰いました

昨日よりも元気になっていたから、たくさんご飯も食べてるんだろうなぁと思っていたけど、、先生から衝撃的な一言…

『ご飯を食べないんだよ』

と。。。

(´д`|||)

えええええ~

リンちゃん、食べないと退院出来ないじゃんと思ったんだけど、先生が、

『おうちに帰った方が、食べるかもしれない』

とゆう事で、明日、リンちゃん、退院の運びとなりました

まだ抜糸してないから、大暴れは出来ないけど、おうちで、のんびりゆっくり静養して貰いましょう

はぁ、良かった

まずは、午前中にランドに行って、午後の診療の一番に迎えに行こう~

リンリン、待っててねぇ\(^^)/



ペース走と抱っこ

2015-02-17 00:08:00 | ノンジャンル
月曜日~
今週も始まりました、大事な一週間です
早寝を心掛けないといけませんね
私にとったら、これ難題

月曜日の会社に行くと土日で会っていないエースに熱烈な歓迎を受けます
プラスして、土日は、甥っ子達が、野球の応援もあり、留守番をしているから、鬱憤が溜まっている訳でして、遊びたボーイで、大変
私には、散歩に連れて行って欲しいから、朝から熱い視線を送られていましたが、無視して、仕事をし午後の終わった時に

『行く』と声をかけると嬉しさのあまり、遠吠え

可愛いヤツです

散歩を終えると帰宅~
夜の面会を考え、さっさと帰宅

日曜日のレース前にあと2回の刺激を入れないと記録を狙える体の準備が出来て居ないので、満を持して、ペース走を実施

距離は、短めの6㌔

久々に北千住側の荒川土手にて、行いましたが、ここを走るのは、久し振り過ぎて、果たして、ポイントは、残っているだろうか…と不安なままスタート

しかも暗くて、表示が見えないしコースも前と何の変わっているから、ビビりんちょ

4分切るくらいと予定して、走り出すと


1㌔  4分03秒
2㌔  3分56秒
3㌔  3分58秒
4㌔  4分02秒
5㌔  4分00秒
6㌔  3分49秒
トータル  23分51秒

でした~

正直、タイムは、微妙でした
理想は、レースペースだから、3分50秒押しだったから、タイム的には、悪いんだろうけど、暗闇のコースも分からない手探りの状態だったから、あと30分早めにスタートしていたら、内容は違ったはずだから、今日は、良しとします
水曜日は、短めのインターバルで、走りにキレを出したいと思います


そして、帰ったら、着替えをして、たかのペットショップへgo~

退院するまで、毎日、会いに行って、励ましてあげたいのでね

少しでも元気になったかなぁとICU を見るとまだ丸くなって、寝ている様子を…

“尾池さーん”と呼ばれ、診察室に通されるとリンの手が点滴により腫れたので、外したそうで…確かに昨日の面会の時に2倍以上に腫れていたから、大丈夫かなぁと思ってたんだけど、、、
でも点滴を外した方が、リンも元気になつたらしく、食事をしても吐いたりしないんだって
確かに昨日に比べたら、元気になっている
まるで、別の猫

今日は、抱っこして、ゆっくり会って行って下さいとリンを渡され、待合室で、久々にリンを抱っこ
リンもいつもように抱っこされながら、下からママの顔を見つめてた

昨日までは、生命力を感じなくて、このまま消えちゃうんじゃないかととても心配で、急変したと連絡が来るんじゃないかと、不安な日々だったんだけど、今日のリンは、手術前と変わらないリンの姿でした

これなら、退院も早いかなぁ
ちょっと先が見えないなぁと思っていたけど、一気にゴールまで見える程、明るくなった感じです

あ~ホッとした

ホッとしたので、もう、寝ましょ~

ハナちゃん、リンが居なくて、ひとりぼっちは、淋しい想いをらしく、甘えん坊全開です
猫は、自分よりも若い猫に譲る習性があるから、ハナもリンにたくさんの事を譲って、我慢してたんだねリンが帰ってくるまで、たくさん甘えるんだよ
そして、リンが帰って来たら、また、お世話してね、ハナお姉ちゃん

《リンを久々に抱っこ~》