ノゾミのマイペースにランニングLIFE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

終わり~

2016-10-12 23:43:00 | ノンジャンル
今日は、レッズランドのランニングスクール
秋晴れの中、気持ち良く、インターバル
500m×8~10本。

それぞれのペースで、追い込んで貰いましたが、1か月前に比べてもレベルアップを感じる事の出来る手応えを掴めた良い走りをしていたと思います

そのあとは、先週に引き続き、田島公民館で、65歳以上の方対象のウォーキング&ストレッチクラスでした
先週は、ちょっときためだったので、今週は、先週よりは、軽めに、でも今後の生活の中で、取り組んで欲しい筋トレを中心に行いました

でも最後にスキップして貰うと何十年ぶりにやったぁ~と言いながらも楽しそうにルンルン

この2週間、どこまで動けるか手探りで、どんな内容にするか考えていましたが、一番無理かなぁと思っていたスキップが意外な事に一番上手だったかも

たくさん勉強になる事が多く、今後のレベルアップに繋が2週連続の教室になり、このチャンスを頂けた事に感謝ですm(__)m

そして、今月に入って、“初めての挑戦4連発”も今日で、終わりました

初めての事だったので、課題や反省ばかりだけど、挑戦しなければ感じれない事、分からない事をたくさん得る事が出来たので、精神的にちょっときつかったけど、乗り越える事が出来て、ホッとしています

でもね、やっぱり、“一人じゃなかった”って、事が、一番大きかったよね
いつもね、助けてくれる頼もしい仲間が居てくれるから、こんな私でもやって来られた本当に私は、ラッキンなんだよ~頼れる仲間に恵まれてて
見捨てられないようにしっかりと捕まえておかないとね

いつもありがとう



そして、帰宅途中にスーパーに寄って、夕飯の買い物して、帰宅し、夕飯の準備

そして、余った時間は、ベットで、娘達とぬくぬく~
寒くなって来るとネコのふわふわの毛が、気持ちイイのよ

夜の練習は、6000m+2000m+1000m

《6000m》
400m 1'26"7
800m 2'56"5(1'29"8)
1200m 4'27"5(1'31"0)
1600m 5'57"3(1'29"3)
2000m 7'24"2(1'26"6)
2400m 8'51"6(1'27"4)
2800m 10'18"8(1'27"1)
3200m 11'47"8(1'29"0)
3600m 13'17"0(1'29"2)
4000m 14'46"4(1'29"3)
4400m 16'16"9(1'30"5)
4800m 17'47"4(1'30"5)
5200m 19'17"9(1'30"4)
5600m 20'48"1(1'30"2)
6000m 22'18"2(1'30"0)

《2000m》
400m 1'24"6
800m 2'49"9(1'25"3)
1200m 4'16"1(1'26"1)
1600m 5'41"9(1'25"8)
2000m 7'07"7(1'25"8)
《1000m》
400m 1'20"4
800m 2'40"8(1'20"4)
1000m 3'18"8(37"9)

でした
日曜日から昨日まで、練習出来てなかったから、もっとワンランク上の練習をしたかったのに今夜は、こんなもんでした
動きは鈍かったけど、きつくなってから、落ちずに粘れたのは、良かったかな
明日は、ロングjogしよ~


無事に走れますように



《今日もクタクタ、頑張りました》



もう一息かと思われた、が…

2016-10-12 01:17:00 | ノンジャンル
はい、グッタリです

ドキドキだった幼稚園の運動会も何とか終わり、、、

代役を果たし、終わった感、満載です

ぐで~ん、でろ~ん、、といった心の状態です


はぁ、あとは、明日の午後の高齢者向けの教室を終えたら、私の戦いは、一段落致します

と、思い、ようやく走りに行けるぞぉ~と着替えて、家を出ようとした時に足立フレンドリーの事務局長から着信…

すると団体戦の名簿の事で、提出したデータに追加をして欲しいとゆうのだ
なるべく早くとゆう事で、走りに行くのを止め、着替え直し、パソコンに向かい、打ち込み作業…


集中して作業していたら、旦那から、『帰るよ』とライン…

ヤバイ、夕飯を作ってない
慌てて、パスタを作り、パニック

あれもこれもやらなきゃいけない

夕飯を食べてから、またパソコンに向かい、データとにらめっこ

明日は、出来ないからね

何とか、日付が変わる前に終わらす事が出来ました

疲れました

もうね、期日がない作業は、したくない
仕事も家事もしていて、この作業だけをやってる訳じゃないのだから

昨年もそう言ったはずなのに…


まぁ、あとは、高齢者の教室に向けて、頭を切り替えて、内容の整頓をしたいと思います

運動会の反省は、また明日


《ハナちゃん、獲物を狙って、お目目、クリクリ》