ノゾミのマイペースにランニングLIFE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第二の故郷

2011-04-04 23:20:00 | ノンジャンル
今朝は、借りて来ていたCDを返すついでに朝練をしたrunsymbol5symbol5もっと昨日の疲労が残っているかと思っていたけど、ほとんど疲労を感じずに走れたsmileでも疲労抜きjogだから、ペースを上げないようにゆっくりと


それから、会社に行き、お仕事をして、14時半に剛ちゃんを振り切って、帰宅
そうするとやっぱり昨日の練習会のダメージが来て、疲労特大
歳を取ると時間差で、疲労が来るから、イヤなのよ・・・


今日、ホクレンのマネージャーから、手紙が届いた
定期的にホクレンの載った記事とかパンフレットとかを送ってくれる今回は、新コーチの記事とか今期の選手の情報などが載った冊子が入っていたclover
手紙には、『札幌に走りにおいで』と熱望する内容だった(笑)
札幌国際ハーフにフィレスもケニアから来るから、それに出たらって
じゃぁ、招待して貰おうかなぁ
旦那の行って来ればって、言ってくれたう~ん、まだ決心は、付かないけど、一度は、行きたいな、7年間過ごした札幌


良い思い出ばかりじゃないけど、7年間も暮らしたんだもん、忘れられないよね
札幌も自分にとっては、第二の故郷だけど、奄美大島でも相当、過ごしたから、私的には、奄美大島も第二の故郷に違いない
合宿で、毎年行ってた時は、行きたくなくて、行きたくなくて・・・だったけど、今となっては、また行きたい場所の1つ行きつけのカフェは、まだあるかな


札幌かぁぁぁ・・・


どうしようかなsabotensaboten


まぁ、しばらく悩んでみますか


そんなんで、明日も会社だ、仕事だ、頑張らないと


よし寝るか


一日も早い復興を祈ってclover

練習会

2011-04-03 22:33:00 | ノンジャンル
昨夜は、さすがにスクールから帰宅すると足が、やばかった
勝田・東京マラソンを走ったあとよりもダメージ特大で・・・
情けナシでしたよ
ベットに入ってもスグに深い眠りについたし。まぁ、夜中に何回か、目を覚ましたけどハナと一緒に寝ているとハナが、起きて、毛繕いしたり、そのついでにノゾミの顔も綺麗にしてれくようとするから、ザラザラな顔で、舐められたりで、何回か、目を覚ます
私が、目を覚ました時にハナが、グッスリ寝ていても可愛い寝顔に安心するし、目が合うと愛おしく思える
夜中に何回も目を覚まそうが、ノゾミは、ハナと一緒に寝たいのさ


今日は、10時半から、舎人陸上競技場で、ランジョウカイの練習だったから、9時には、起きるつもりで、アラームもかけてたんだけど、アラームをぶっち切って、寝ちゃってでも行くって、約束してたから、起きて、急いで、準備して、自転車でgogogogogo~


5分遅刻しちゃったけど、何とか間に合いました・・・間に合ってないか
練習は、5200mペーラン+1000×5本


私は、5200mを1分45秒のペースメーカーをしましたrunsymbol5
残り1周のところで、『ヘリコプターが、着陸するから、練習を中断して下さい』って
おおおぉ~と携帯を持ち出し、写メを撮る準備OKと待っていたけど、違う場所に着陸する事になり、通常の練習再開・・・


残念


続いても1000mは、久々


1本目は、昨日の張りと疲労を把握するために抑え目に
90秒6-3分00秒7(90秒1)-3分44秒2(43秒4)

ヤバイ、90秒もかかってると思いつつも自分の今の力は、こんなもんか・・・とショックを受ける


2本目は、
89秒0-2分55秒3(86秒2)ー3分38秒2(42秒9)
で、1本目よりは、動きも良くなり、1周毎に上げて行き

3本目は、
86秒6-2分54秒3(87秒7)ー3分36秒8(42秒4)
まぁ、2本目と同様に上がって行く走りのイメージで。

4本目は、
85秒7-2ふん52秒4(86秒6)ー3分35秒3
そろそろちょっと、きつくなって来たかな・・・

5本目は、
84秒3ー2分47秒7-3分27秒7(40秒0)
ラスト200mは、結構、上げたつもりだったのに40秒・・・か


1本目から5本目まで、少しずつだけど、上がって行けたまぁ、タイムは、遅いながらも今の私の実力は、そんなもんですこれをきっかけにまたインターバルトレーニングも積極的に入れようかな
頑張らないといけないレースが、3本あるから、まずは、それを目標に仕上げて行くかsymbol6


本当は、もっと走れないかと思ってたんだけど、予想よりは、走れて、安心したsmile地震のあとは、本当に走ってなかったから・・・


まぁ、良い練習会になりました


が、しかし、、、ヤバイですよ、この筋肉痛・・・



張り・・・



体のこわばり・・・


久々にこの感じを味わいます
それだけ、体が、フレッシュになってたって事だから、ゼロから作り直しするさ


午後は、北千住のOIOIに化粧品を買いにcarsymbol5symbol5何故か、すんごい人人人
もう少しで、無くなりそうなやつもあったから、これで、一安心だ


あとは、4月6日発売の『海猿~last message~』のスペシャルエディション・ブルーレイを予約早く飽きる程、何回も何回も何回も見たいなぁ



一日も早い復興を祈ってclover


≪こたつをめくったら、ハナが・・・≫


≪旦那と戦うハナ≫


≪そして、疲れて、寝そうなハナちゃん≫


スクール開始!!

2011-04-02 23:26:00 | ノンジャンル
今日から、レッズランドのスクールが、再開しましたitem2
3月11日の地震後から、全スクールが、中止になっていましたが、新年度を迎えた事を機に全てが、スタートになったのです


そして、ヘッドコーチを務める事になったランニングスクールも再開ですnikoniko
実は、昨夜、久々のスクールの再開と新たなスクールで、ドキドキ&ワクワクで、なかなか寝付けず、そして、寝れても浅い眠りのまま朝を迎えましたase2ase2アラームが、鳴った時は、眠たくて、あ゛~って、思ったけど、準備をし出すと何か、そわそわした、モゾモゾした感じがした(笑)


新スタッフの薫さんを途中で、拾って、ランドへcarsymbol5symbol5
初回の今日は、新たに設けたマラソンコースで、3つのレベルに合わせて、それぞれの設定ペースで、練習しましたrunsymbol5symbol5


でも練習メニューを組んでましたが、地震後にまったく走ってないとか、ほとんど走れてないとゆう方が多かったので、距離を短くして、その代わり、筋肉に刺激を入れるために坂ダッシュを3本入れました
“マラソンコース”なので、しっかり苦しんで貰いました


コーチ陣も3人投入したので、それぞれにもしっかり働いて貰って、陸上の経験も豊富なコーチ達なので、これまでの経験を活かして、練習メニューも補強などに関しても相談しながら、飽きないように工夫もして行きたいと思ってます


今日、私は、マラソンコースで、中上級を引っ張り、そこで、次のクラスの事を考えずに坂ダッシュも必死になってしまった・・・私も地震後にあんまり距離を踏んでなかったから、その時点で、足に結構、疲労が来てしまっていた


ビギナークラスでは、1名の参加者だったから、その方の状態を聞いて、ビギナークラスだったけど、8k走ったrunrun5分50秒から入って、5分まで上がり私は、重たい走りながらも自然とペースが上がって行き、スクール生と共にイイ練習をしました


スクール後に『新スクール、良かったぁ』って、声も聞こえて、密かに嬉しくなってましたまだまだ始まったばかりなので、更に更に更にをモットーに改善して行きたいと思います


金曜日から、代々木第一体育館で、ジャニーズが、募金活動をしている
初日には、マッチ、嵐、山ピー、TOKIOなどなどが、会場に居たらしいそして、来場者は、101000人


今日は、SMAPまでもが、会場で、募金を呼び掛けていたそうで
来場者は、120000人

本当は、明日は、そこに私も行くつもりだったけど、あまりの来場者数の多さにドン引き・・・だってさぁ、募金して、滅多に見られないジャニーズを見れるんだら、行きたいじゃん
でもさぁ、ジャニーズに会えるまで、一体、どれくらい並ばないといけないのか
やっぱ、断念だよなぁ・・・


明日は、午前中にランジョウカイの練習会に行かないといけなくて。。。
どうやら、女子高生の見学が来るらしく、呼ばれたのです
走る走らないは、別をして、とにかく久々に練習会に参加しますさて、いつ以来かしら、練習会に行くのは・・・


そんなんで、今日は、充実した良い一日になりました
2011年度もノゾミらしく、元気に笑顔で、頑張ります
よろしくお願いします


午後の地震は、下から、突き上げるような感じでしたね
あっ、いつもと揺れが違う・・・とビビりました
昨夜、秋田で震度5弱の地震があった時に実家に電話したら、『下から突き上げる感じだった』と言っていました。東日本では、あちこちで、余震ではない地震が、多発してますどんな事が起きようとも冷静に状況判断出来る自分でありたいと常に心掛けておかないとね
ハナの命は、ノゾミが守る


一日も早い復興を祈ってclover

2010年度ありがとう!!

2011-04-01 00:23:00 | ノンジャンル
今日は、ブログを更新しないで、このまま寝ちゃうつもりだったけど、何となく、年度の最後の日だし、想いを綴っておこうかなぁって、パソコンの前にやって来ました!!


2010年度もあっとゆう間に終わってしまった・・・
走る事に迷いが生じ、前半は、止めたくて止めたくて、仕方なかった。走る事がただただ苦痛で、何で、こんなに苦しまないといけないのかと・・・悶々とした気分のまま夏も過ぎ。
気持ちが前向きになれたのは、やっぱり地元秋田で、大好きな家族の前で走った『田沢湖マラソン』。自分には、マラソンは、完走出来ない・・と思っていたけど、高校時代に散々走った思い出の田沢湖で、しかもいつもどんな時も温かく見守っていてくれた家族の前で、マラソンを走る姿を見て貰えて、無事にゴール出来た事は、私の中で、大きな自信になった。
そして、また挑戦しよう!!とゆう気持ちになれたけど、、、ストイックには、成れず仕舞いだったなぁ。


そんなこんなで、思い悩んだ1年だったけど、今でも走っている自分がいる事で、“やっぱりノゾミは、走り続ける運命だったんだ”と実感しています。


2011年度から今まで、やったいたレッズランドのヘッドコーチに就任する事になりまして、3月は、いろいろとこれからのスクールについて、考えていました。自分の走力を考えた時に「学生の男の子でも入って貰おうかなぁ」って、思っていた最近、丁度、後輩から、“ランニングスクールを紹介して欲しい”と連絡があり、これは、やっぱり学生を入れるタイミングなんだ!!と確信したんだけど、その話が流れて、、、、

結局は、『ノゾミよ、お前は、走り続ける運命なんだよ。諦めて、走りなさい』って、言われたような気がした(笑)


止めようと思う度に何か、止められない理由が出来て、走ってるのですよ、私は。。。。


まぁ、今までみたいに何が何でもこのタイムで走りたい!!とかじゃなくて、気楽に誰かに勧められたら、一緒に大会とかにも出るけど、自ら進んでは、きっとエントリーもしないかな。


でもまた田沢湖マラソンには出ようかな☆
お父さんにデッカイ瓶に入った日本酒をプレゼントしなくちゃ!!


ホクレンを辞めてから、走る事を通じて、出会った数は、かなり多く、全てが、良い出会いで、感謝感謝です。学ぶ事も多かったし。


また新しい年度が始まるけど、いつものノゾミで、笑顔を忘れずに前向きに進んで行きたいと思います!!!

元気が一番なので、楽しく過ごして、行きますワ(^^)


今日、髪を切って来ました♪♪
しかし、納得出来てないんだよねぇ、長さに。。。
もっと短くする予定だったんだけど、カットしてくれた美容師さんが、『サラサラな髪なのに短くするのは、勿体ない』と。まぁ、お任せにしたから、、、、でももうちょとばっさり行きたかった。まぁ、短くするのは、いつでも出来るし、今は、この髪型にするのが、運命なんだ!!と思って、新年度を明るく迎えたいと思います☆


一日も早い復興を祈ってclover