6月になりました。
新型コロナによる不要不急の外出は相変わらずですね。
お天気がいいので少しずつ庭に出るようにしています。
散歩の途中よそのお庭の写真を撮らせてもらっており、感動していますが、
我が家の花たちはなかなか咲きません。
赤いシャクナゲ・ピンクのシャクナゲをみていて、我が家のこの花を見るとびっくりします。
すごい色でしょう。でも最近すきになりました。
下の花は裏の家の牡丹とハナミズキ。もう終わりました。
去年は沢山の実を付けたカリン。今年は2~3輪の花しかつけず、やはり実はついていませんでした。
1年おきにつけるようです。
スズランは増えすぎたらいけないので鉢に植えました。
パソコンの調子が悪く、写真を写してもうまく取り込めません。イライラ・・・
難しいですね。
もう少し勉強してみます。
そういえば・・・私のやっているコーラスも半年休んでいます。
みんな声がでなくなったよ、というものですからこれまで歌った歌や好きな歌を16曲入れてCDをつくってみんなにあげました。
結構喜ばれました。
歌うことが声には一番ですものね。
6月もどうぞよろしくお願いいたします。
暑い日が3日ほどありましたが、朝夕は寒いぐらいです。
でも花は咲いて、季節の移り変わりを教えてくれます。
紫陽花が沢山咲くのですね。これからが楽しみですね。また見せてください。私はアナベルを1株貰ったのが蕾をつけています。yurine
コメントありがとうございました。
ここ数日30度越えの日が続いて夏本番の気候になっています。
外出も熱中症に気を付けながらといった感です。
梅雨入りを待っているのかアジサイの花が咲き始めました。
赤、白、ピンクそして紫といろいろな色の花を咲かせています。
一雨くれば、きっと・・花色を変化させ楽しませてくれそうです。
こちらでは今週の末には梅雨に入りそうです。
札幌の娘は暑くて大変だったと言っていましたが我が方はそれほどでもなく、海に近いからでしょうね。
前は梅雨とハッキリわからないぐらいでしたが最近はちゃんとやってきます。
濃い色のシャクナゲ。スマホで画像を検索してみたけれどこんな色は出ていませんでした。どこで手に入れたかわかりません。yurine
コロナは、収束してきましたが、しばらく行ったり来たりでしょうねぇ
気をつけてくださいね
紫のシャクナゲ、お洒落ですねぇ
シャクナゲって、花びらの一部に模様があるのが、
不思議とともに、お洒落に見えます^^