コロナの心配だけでもたくさんなのに・・・ちっとも下火になりませんね。
今度は大型の台風ですか。それも9号10号と続けてやってくる。
こちらでは寒くなったり、猛烈に暑くなったり。
弘前の娘に(昨日弘前は36度あったという)メールしたら熱中症の症状なので寝ていたという。
os1を飲んだら元気になったという。おそろしい。 気を付けましょう。
庭のシャクナゲ。5月に咲いた濃い紫の花。
今また咲き出しています。
エンジェルストランペットも終わったと思ったらまた蕾を付けてきました。
こういう狂い咲きは嬉しいです。
8月は私の誕生月。
いつもは男の孫二人も8月なので一緒にお祝いをしてもらえたのですが、
今年は何もなし。
遅れたけれどと娘がアレンジメントフラワーを送ってよこした。
それはそれはきれいなバラなどがぎっしり。
日の入らない時間は玄関、午後はピアノの上と楽しんでいます。
この広い青森県の中では天気が、気温がかなり違っていますね。
こんなに違うことってあまりなかったのではないでしょうか。
弘前の娘は熱中症寸前と言っていました。
回りではサルスベリが元気良く、アサガオもハイビスカスもこの暑さに負けずに咲いています。
でも紫のシャクナゲにはびっくりしました。
咲いたら見てくださいね。
先月はお誕生日のお祝いは無しだったのね。
コロナ過の中ではみんな制限されちゃって残念です。
でもアレンジメントフラワーが届いて嬉しかったね。
シャクナゲの狂い咲きには驚きです。
こういう事もあるんですね。
何回もお花が見れるって得した気分に。
狂い咲きでもいいから花が咲いてくれるとうれしいですね。
ピアノは私のものです。
黒いから花をのせると映えますね。
音が鳴ったらがっかりよ。
いくつになっても弾いていたいのですが、へバーデン結節で小指の第1関節が動きにくいので思うように弾けない。
いろいろありがとうございました。
我が家でもエアコンは使い放題です。
我らは二人とも冷房が好きなので、快適に過ごそうとばかり冷房の部屋から動きません。
運動不足に悩まされています。
花って蕾を見つけるとうれしいものですね。
ハイビスカスも今日は2輪咲き、また二つ蕾を付けています。エンジェルストランペットも楽しみです。
台風が無事すぎてくれることを祈っています。
そんな中、シャクナゲの狂い咲きとは驚きました。
元気ですね。
うちではニオイバンマツリが数輪返り咲きしました。
娘さんから素敵なお誕生日プレゼントが届きましたね。
バラとガーベラの色を合わせているように見えます。
こんなお花を見ていたら、暑さも忘れますね。
yokoさんはピアノを弾かれるんですか?
それとも娘さんが使ったもの?
ピアノが置いてあるだけで、リッチな気分になれます。(^▽^)/
こんなにエアコン使った年も初めてかもです。
花たちも暑さでズレますよね。
でも、シャクナゲが咲くのは珍しいかもです。
そんな中、素敵なプレゼントが届きましたねぇ
これは、嬉しい😄ですね(*^^*)
暑い9月スタートですが、徐々に秋になっていくので、
頑張りましょう〜