yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

さくらんぼ

2020-06-24 22:19:27 | 日記

サクランボと言えばどなたも山形と言いますね。

山形のサクランボはそれは見事ですね。

沢山の方がサクランボ狩りにも訪れる。

でもね、青森県の南部地方、名川町や南郷区ではいろんな果物が取れますが、

特にサクランボが見事です。

去年発売して話題になってジュノハート、500円玉より大きくて甘いという。

でも高価で私の口には入りません。

今年は東京の方でも販売されるそうですので興味のある方は是非どうぞ。

 

裏の奥さんの妹さんが南郷の方でサクランボ園を開いています。

今日裏の奥さんから「はい、初のも」と言ってサクランボをもらいました。

まだ出始めなので酸っぱさもありましたが、赤くて美味しい。

早速娘たちに送ってほしいと申し込みました。

今よりちょっと若い時、脚立に上って好きなだけ食べたものです。

太陽に近い方が美味しいからもっと上ったらいいよと言われてもね、怖さ半分、食べたい半分で

おなかが痛くなるほど食べたことがいい思い出です。

もう無理ね。クシュン

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-06-25 05:33:39
朝、起きたら、いきなり地震です(@_@)
そして、少し落ち着いてから、皆さんのブログ見ています。

そうですね。山形が有名ですが、青森のも美味しそう~
私も、買って食べたくなりました^^
返信する
サクランボ (さざんか)
2020-06-25 12:16:13
yurineさん、こんにちは。
ツヤツヤの見事なサクランボですね。
美味しそう~。
山形のサクランボは有名ですが、青森県の南部でも栽培されているのですか。
ジュノハート、そんなに大きいのですか。
高級なお店に行かないと売られていないのでは?
スーパーしか行かない私は見たことが無いです。

脚立に登って好きなだけ食べたなんて、羨ましいこと。
私もこの頃足がしっかりしなくて、梯子や脚立に乗るのはやめました。
怪我でもしたら大変ですから。
お互いに無理をしないで頑張りましょう。
返信する
さくらんぼ ()
2020-06-25 12:18:59
attsu1さん こんにちは

今朝の地震、こちらは揺れませんでしたがスマホが大きい音を出して目が覚めました。
東日本大震災の余震とか。いつまでもねぇ。

サクランボにもいろんな品種があり、今出るのはちょっと酸味があり、もう少しすると大きくて真っ赤なものが出ます。名前は忘れました。
タネを抜くのは面倒ですがジャムも作っています。
返信する
さくらんぼ ()
2020-06-25 12:22:37
さざんかさん こんにちは

今朝の地震はびっくりされたでしょう。お怪我はありませんか。大事なものが壊れたということもなかったでしょうか。
まだ東日本大震災の余震とか、いつまでもいやですね。

昔出来たことが今はもうできない・・・ということが多くて、若い振りはしないようにしています。
ジェノハート今年は一個でいいから口に入らないかなぁと思っています。
返信する

コメントを投稿