今日は、うちの地区では、神社の庭先で、どんと焼きでした。
朝早くから、氏子さんたちが、しめ縄を焼くために、薪を組んで準備していただいたようです。
婦人会?の方か、氏子さんの奥様方?か、善哉の準備もしていたようです。
今朝は、白いものが降り、大変寒かったです。
私も、先ほど、昼前に、しめ縄を持って行き、善哉を頂いてきました。
私が、子どものころは、どんと焼きは、1月のひとつの行事でした。
実家の方は、神社がこじんまりしていたので、しめ縄をやく、どんと焼きを
どんなふうにしていたのか、実は、覚えてないのです。
でも、なぜか、母方の祖母の家の地区でのどんと焼きは、覚えています。
1月15日、成人の日にどんと焼きがあったと思います。
15日は、成人の日のイメージがありますが、小正月でもあります。
これと関係があるのかどうかわかりませんが、確か、この日に、
地区あげてのどんと焼きがありました。
祖母の地区は、浜に近いところなので、
浜の一角に薪を組んでどんと焼きの準備をしてありました。
家・家から、大人も子供を寄ってきて、しめ縄を放り込んで、
火の神様に、無病息災を祈ったのです。
濡れ新聞紙にくるんださつまいもを、火のそばにくべて、
焼き芋にしたり・・・。
また、近くでは、甘酒や善哉を振舞ってもらったのです。
正月の3日間より、私は、この小正月のどんと焼きの方が、好きでした。
浜だったから、凧揚げにもよかったし、缶けりして遊んだり・・・。
朝早くから、氏子さんたちが、しめ縄を焼くために、薪を組んで準備していただいたようです。
婦人会?の方か、氏子さんの奥様方?か、善哉の準備もしていたようです。
今朝は、白いものが降り、大変寒かったです。
私も、先ほど、昼前に、しめ縄を持って行き、善哉を頂いてきました。
私が、子どものころは、どんと焼きは、1月のひとつの行事でした。
実家の方は、神社がこじんまりしていたので、しめ縄をやく、どんと焼きを
どんなふうにしていたのか、実は、覚えてないのです。
でも、なぜか、母方の祖母の家の地区でのどんと焼きは、覚えています。
1月15日、成人の日にどんと焼きがあったと思います。
15日は、成人の日のイメージがありますが、小正月でもあります。
これと関係があるのかどうかわかりませんが、確か、この日に、
地区あげてのどんと焼きがありました。
祖母の地区は、浜に近いところなので、
浜の一角に薪を組んでどんと焼きの準備をしてありました。
家・家から、大人も子供を寄ってきて、しめ縄を放り込んで、
火の神様に、無病息災を祈ったのです。
濡れ新聞紙にくるんださつまいもを、火のそばにくべて、
焼き芋にしたり・・・。
また、近くでは、甘酒や善哉を振舞ってもらったのです。
正月の3日間より、私は、この小正月のどんと焼きの方が、好きでした。
浜だったから、凧揚げにもよかったし、缶けりして遊んだり・・・。