思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

旅行の準備をしなくちゃ・・・

2006-08-11 10:03:03 | 日記
其れなのに、今、私は、CDを聞きながら、PCで遊んでます。

今日は、ワンコに起こされず、7時まで寝ちゃいました~。
洗濯機を回して、旦那の弁当を作り、ワンコの散歩に行きました。
暑かったです。

洗濯物を干して、ちょいと休憩。
この休憩が意外と、かまぼこ状態です。

でも、もうそろそろ、準備しないと。
午後から、仕事です。

そうそう、お土産を買ってくるところを、リストアップしておかなきゃ・・・。
何しろ、久々の旅行です。
子どものようにワクワク

でも、帰宅後のことを考えるとね・・・。

ま、とにかく、楽しむことにしましょう。
そのあとのことは、帰宅してから、考えましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく、片付けが終わりました~

2006-08-10 23:59:59 | 日記
気になるPC周りのごちゃごちゃを片付けました。

でも、完全にすっきりではありませんが、でも、どうにか生理整頓はできました。
捨てきれないものが、まだあって、結局、雑誌や、DMなどは、リサイクルや、ゴミとしてだしました。
あとは、一旦保留ということで、空き箱にて保管。

そして、ガスレンジも掃除しました。
器具もだいぶ使い込んでいるので、
ステンレスの部分も、焼け焦げが取れなくなってきています。
おそらく、部品もないんでしょうね・・・。

今、液化ガスですが、近い将来、天然ガスになるそうです。
今のガスレンジでも使えるそうですが、中の器具を一部替えないとダメだそうです。
何かと、物入りです・・・。

このまま、ギリギリまで使って、もうダメになった時、
台所のリフォームかしらね・・・。

さてさて、肝心の旅行の準備は・・・。

明日の午前中にしましょう。
本日は、これにて就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日こそは・・・・。

2006-08-09 13:37:33 | 日記
昨日、明日こそは片付けなきゃと思いながら寝たんだけど、
朝起きたら、気持ちが変わって・・・(^_^;)

洗濯物干してるだけで、ひと汗掻いちゃいました。
そこで、もうひと汗掻きに、ヨガ教室へ行ってきました~。

久しぶりに身体を動かして、気持ちよかったです。

帰宅して、昼食を頂いて、ゴロン~。

さ、今から、また、温泉&サウナへGO!

片付けは、帰宅後にするつもり・・・・。
そして、旅行の準備もしなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もせずに一日が終わりそう・・・

2006-08-08 18:58:17 | 日記
朝の天気予報を聞いて、台風が近づいているのを知った。
午前中に買物にと出かけた。
帰宅後、軽く昼食を食べたら、睡魔に襲われて、
何と4時過ぎまで寝てしまった~。

そして、PCでちょっと検索やらしていたら、
もうこんな時間になってしまったよ~。

今日は、結局何もせずに終わりそう・・・。(-_-;)

でも、でも、旦那が帰宅するまでにまだ、時間があるから、
パソコン周りや、溜まっている雑誌や、いらないDMなど
ちょいと片付けしましょう。

今週末には、楽しみなことが待っているからね!(^_^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、8月6日は何の日?

2006-08-06 12:05:10 | 日記
61年前のこの日、原爆が広島に投下された日です。

総理大臣を迎えて、原爆忌が行われた。
平和記念式典祭に多くの人が参列されたようです。

先の戦争で、唯一の被爆国日本。
非核3原則で、核を持たない国ですが、米国の核によって守られているとも言える国でもあります。
そして、今この憲法9条の改正問題も起きています。

私は、この広島の原爆ドームは見ていません。
高校の修学旅行で長崎に行き、長崎の原爆資料館を見ました。
また、大人になってから、友人と長崎旅行した折も、
爆心地という跡地を訪れました。

戦後の高度成長期に生まれた私にとって戦争は、
中学生までは、歴史教科書の中のことでした。
でも、長崎を訪れ、確かに戦争があったんだと思いました。
亡父は、原爆が落とされる直前まで、この長崎にいたそうです。
《軍需工場で働いていて、広島に何やら大変なことが起きている。
やがて、ここも危ないかも知れないとうことで、
工場で働いていた父たちは、故郷へ帰るように上官に言われて、夜通し歩いて、
県境の熊本に入り、ふと振り返ったら、長崎の町が白い雲に覆われていた・・・》
そのような、話を聞いたことがありました。

毎年、この時期になると、この話を思い出してしまいます。

一度は、広島や長崎の原爆ドームや資料館を見に行って下さいね。
そして、二度とこのようなことが起きないようにどうしたら良いか、
一人一人、考えてみましょう。

出来たら、世界各国の特に、核保有国の大統領や首相クラスの方は、
ココを訪れて欲しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする