M-GALEさんの指名馬はこちら
●競馬歴/プロフィール
東京生まれの千葉育ち。
元実家は中山まで自転車で20分。
千葉在住のイチロー世代。一人娘の父です。
最近は土日仕事なので、キズナのダービー以来、現地観戦はご無沙汰です。
好きな競馬場グルメはきねうち麺です。
おじの読んでいたダービーニュースを小学生の時に一緒に見ていたのがきっかけです。
1987年ミホシンザンの日経賞が初観戦。
オグリキャップの引退レースも現地観戦しました。
もうどっぷりはまって30年以上になります。
今後の目標は一口デビューです。
●私の心を奪ったサラブレッド達
フジキセキ
(漆黒のオーラを纏った、実写番カスケード。)
ヤマニンゼファー
(距離の壁を乗り越えた秋の天皇賞。)
オグリキャップ
(永遠のアイドル。)
●好きな騎手
田原 成貴 (正常時)
●POG歴
サンデーサイレンス産駒初年度からで24年目です。
(過去の指名馬:ダイワスカーレット・バブルガムフェロー・ロジック・ヴィクトリー)
●過去の楽燕カップの成績(主な指名馬)
第1回 : 3位 (ゴールドシップ)
第2回 : 1位 (キズナ)
第3回 : 6位 (レッドリヴェール)
第4回 :20位 (最下位。この年は酷かった。)
第5回 :10位 (ヴァンキッシュラン)
第6回 :12位 (サトノアレス)
第7回 : 3位 (ダノンプレミアム)
●第7回回顧(簡単に)
〇ダノンプレミアムデビューより4連勝
〇ダノンプレミアム皐月賞回避
〇ダノンプレミアム1番人気でダービー…6着(涙)
ダノンプレミアムに始まり、ダノンプレミアムに終わる。
●指名コンセプト
〇イメージとしては4番バッターではなく3番バッター
〇馬体は参考程度に:ボリクリ詐欺(出展:ランディさん)の二の舞を踏まぬよう。
〇血統を元にリスク少なめな馬を中心に
〇血統:50%・厩舎x馬主:30%・情報:20%
●今年のテーマ
◯【楽燕カップG1完全制覇】とか言ってた去年を反省し、まず来期残留が絶対条件。
◯中内田厩舎推し
(まだ、池江厩舎ほどは飼い殺しが少ないはず)
◯ゴドルフィンの逆襲
(いよいよ本気の日本仕様ダーレー自前育成)
◯さよならマンハッタンカフェ
(今までありがとう。指名チャンスも今年が最後)
●今年の指名馬&指名理由
①ディープインパクト×プラウドスペル(牡)
【プランドラー】
栗東:池江厩舎/馬主:サンデーR
この母の産駒も三年目になりました。
母自信はケンタッキーオークス勝ちを含め、現役時は3着以下無し。
とにかくこの母の繁殖能力を信頼してます。
全兄は新潟デビューが頓挫し年明けデビュー。
それでも期間内に2勝し、能力は見せました。
藤原英2年連続からの池江厩舎へ。
兄2頭よりコンパクトに出たものの、 調教師、ノーザンFのコメントは
年々評価上昇。
中京デビュー予定。
今年こそクラシックへ。
②ロードカナロア×サンデースマイルⅡ(牝)
【ルガールカルム】
美浦:田村厩舎/馬主:サンデーR
牝馬の一番手指名。
初年度から好成績を残したロードカナロア産駒。
母はフルーキー以降、ボリクリ→チチカス→カジノドライヴ→クロフネと
種付けされ、すべて期間内に勝ち上がり。
(しかもチチカス産駒は2勝。)
そこに配されたのがロードカナロア。
アーモンドアイと同じく、サンデー×Nureyev系の母系との組み合わせ。
dskさんもおっしゃってましたが、預託決定のタイミング的に
メジャーエンブレムのご祝儀要素が強そう。
デビューは秋以降になりそうです。
相場より順位を上げて確実に取りに行きました。
③ディープインパクト×ヴァレリカ(牡)
【エデリー】
美浦:藤澤厩舎/馬主:ゴドルフィン
今年のテーマに上げた、ゴドルフィン・ダーレーの逆襲。
自前の育成も始め、いよいよ日本の競馬界に本気で参戦してきた
印象を感じました。
馬体写真すらほとんどなかった今までから
代表が取材を受けて強気のコメントまで有り。
自信有りと見ました。
キャリコさんのブログでも取り上げられ、テンションも指名順位も
上がりました。(笑)
年々成績が上がっているディープ×ロベルト系。
すでに美浦近くまでは移動済とデビューも早そう。
(その後、入厩。北海道デビュー?)
青の勝負服が日本競馬界で大暴れを期待して。
④オルフェーヴル×アナスタシアブルー(牡)
【ラズライトノヴァ】
栗東:藤原英厩舎/馬主:サンデーR
いつかは来ると思っていたキャリコさんとのサシでのじゃんけんとなり、
一手目で撃沈。
カナロアはアウトブリードでも走る馬出すと思うんですよね。
邪魔をせずに母の能力を引き出す。名種牡馬の条件ですね。
ハズレたのでオルフェーヴル産駒にスイッチ。
一時期は1・2位指名も検討していた同馬を選択。
初年度からロードカナロア同様に好成績を残したオルフェーヴル産駒。
好走馬から血統的に、母SpecialとSeattle Slewを含む
Bold Ruler系を持つ母をセレクト。
本馬は共に該当し、 初仔ながら馬格も充分。
ただ、緩いとのコメントが各種媒体に…
!?と思っていたら、入厩→ゲート合格の報。
一旦、放牧。9月阪神辺りデビュー?
⑤ディープインパクト×ウィステリアアーチ(牡)
【ルモンド】
栗東:中内田厩舎/馬主:山紫水明
速攻系でも大物感の有る馬は上位指名必須と判断し
プリティカリーナを指名もじゃんけん負け。
→新馬戦勝利。3~5位に関しては指名順位に検討の余地が
有ったかと思っています。
ただし、キャリコさんとサシじゃんけんが増えただけかもしれません。
結果的にここで中内田厩舎初の獲得。
ドラフト時、既に入厩。レッドスパーダの甥っ子。
謎の黒い勝負服 。
この馬主のメイン厩舎は中内田厩舎のようなので、期待大。
三歳の全兄も8月デビューで二戦目で未勝利勝ち。
まずは全兄越え。そして大きな舞台へ。
⑥ダイワメジャー×リアリサトリス(牡)
【オメガ】
栗東:中内田厩舎/馬主:石川 達絵氏
5位から続けての中内田厩舎連続指名。
5位指名後の序盤まとめのシャーパーさんのコメントで、
指摘されたその種牡馬がダイワメジャーと判断し、この順位へ。
ルモンド同様、入厩済でゲートも合格。
マイル中心に朝日杯・マイルCを期待。
今季の初陣はこの馬になりそうです。
⑦ディープインパクト×オペラクローク(牝)
【アモレッタ】
厩舎未定/馬主:ゴドルフィン
3位の【エデリー】同様、ダーレーから。
ディープ牝馬です。
Cape Cross 肌の母でGlorious Song経由のHaloクロスも有り。
馬体写真も有り、秋デビューに向けてのコメントも有り、
ゆっくりというよりはじっくりと焦る必要はないので秋という
意味合いと捉えました。
厩舎未定で、姉と同じ藤澤厩舎かダーレーの信頼が高そうな
中内田厩舎でしょうか?
⑧ロードカナロア×ワンフォーローズ(牝)
【フォーエバーローズ】
栗東:藤原英厩舎/馬主:ロードHC
ワイルドココが取れなかった為、カナロア牝馬の補填指名。
元指名馬、エンジェルフェイスの半妹です。
兄姉は決してデビュー は早くないものの、
姉4頭中3頭は桜花賞×1・オークス×2頭出走。
牧場側も分かっているはずでゆっくり秋後半に向けて、
焦らずに進めてくれるはず。
デビューさえすれば、確実にクラシックへ期待出来ます。
正に「トランキーロ。あっせんなよ」です。
⑨マンハッタンカフェ×サーキットレディ(牝)
【馬名未定】
栗東:中内田厩舎/馬主:R.アンダーソン氏
ベルーガと同じ馬主×中内田厩舎の組み合わせ。
ダノングラシアスの全妹です。
2頭の全姉はかなり大きめの馬体でした。(3歳の姉は540kgで出走。)
本番はサイズもそこまで大きくなく、秋のデビューへ向けて順調の模様。
ルヴォルグと吉澤Sで同じメニューをこなしていたようなので、
入厩も近いかもしれません。
同じ一族のモアザンベストのリベンジはこの馬に託します。
⑩ジャスタウェイ×セルキス(牡)
【ヴェロックス】
栗東:中内田厩舎/馬主:金子正人HD
馬体写真無し。動画無し。
最近の金子さんの所有馬はとにかく情報の無い馬が多く、
シャムロッカーやピリカも検討をしましたが、毛本のコメントのみの当馬を指名。
厩舎が一番の理由ですが、ジャスタウェイが父のハーツクライより
仕上がりの早さを出す事が出来れば、半兄のように惜しいレース続きにならず、
勝ち上がって来ると期待してます。
もちろん、金子さんの馬運もコミコミですw
⑪ハービンジャー×ラスティングソング(牝)
【馬名未定】
美浦:堀厩舎/馬主:ラッキーフィールド
ハービンジャー産駒のルナレガーロとの二択で当馬を選択。
インヴィクタの全妹です。
セルキス同様に個人馬主でセール時以外の写真無し。
最近のエア冠は自己所有牝馬の仔をメインに シフトしているようですが、
少ないながらもセールでの購入を続けている模様。(年1頭?)
角居厩舎の解散が近く、今後は堀厩舎にシフトして行く布石での預託と勝手に妄想。
厩舎・馬主的には情報が出てこないのはいつものことなので、信じて待ちます。
⑫バゴ×クロノロジスト(牝)
【クロノジェネシス】
栗東:斉藤崇厩舎/馬主:サンデーR
第二回のマンボネフュー(Study of Manの兄)以来のバゴ産駒の指名。
正直、ノームコアが走るまではほとんどノーマークでした。
指名時に しがらきまで移動済の知らせも有り、バゴであれば姉同様に
オークス路線も行けそう。
早期デビューも期待しての指名です。
⑬ディープインパクト×ウィンターコスモス(牝)
【レースガーデン】
栗東:池江厩舎/馬主:金子正人HD
ディープ牝馬を検討し、金子さん血統の本馬を選択。写真無し・情報無し。
(どっかで、同じ事書いたような…)
ところが、4回阪神デビューとの情報を発見。
血統的には全兄が走っているので、これだけで指名根拠は充分と判断しました。
⑭マンハッタンカフェ×インコグニート(牝)
【キュールエサクラ】
栗東:中内田厩舎/馬主:岡本 良三氏
中内田厩舎&マンハッタンカフェ産駒。
6月までには山元移動 。
丸ごとの追分Fのコメントでも取り上げられ、
マンハッタンカフェへの思いを託します。
⑮ディープインパクト×ミスエマ(牡)
【サトノファクト】
栗東:池江厩舎/馬主:サトミHC
まずは、武多さん。ごめんなさい。
武多さんの分も込めて、二人分応援します。
さて、シンボリ牧場所有でダート系の父を中心にマル外として走って来た
兄の中には、Tapitで期間内に芝で2勝した兄もいます。
その後輸入され、一歳上の兄はオルフェーヴル産駒で海外馬主に購入され英国へ。
本馬が内国産では初のJRA所属となります。
情報がほぼ皆無でしたが、競馬関係の方と思われる方の書込を2件ほど発見し、
期間内のデビューが難しいとかは無いのではと。
一発期待してます。
⑯ゼンノロブロイ×オウケンハナミズキ(牡)
【オウケンインザサン】
厩舎未定/馬主:福井 明 氏
2年連続のExラウンド多重複(5人→3人)
今年はじゃんけん運はドラ1で終了でした。
そこで、リスク高めで選ばなかった本馬を指名です。
セレクト主取→そのままオーナー所有。
コスモネモシンの甥っ子。
バゴを挟んでからゼンノロブロイを付けた本馬は…
血統表が美しい。(情報は皆無です。)
「Stop the オウケンインザサァァン」と皆さんに言われる走りを夢見てます。
●欲しかった馬達ベスト3
・キングカメハメハ×ダンスインザムード(牡)
(ランディさん2位指名)
・マンハッタンカフェ×マンドゥラ(牡)
(ベオアツさん4位指名)
・ディープインパクト×グッドウッドマーチ(牝)
(キャリコさん6位指名)
もちろんじゃんけんに負けたワイルドココとプリティカリーナも
超欲しかったです。
●最後まで迷った1頭 (未指名馬)
・マンハッタンカフェ×シェルシーカー(牡)
●期待している馬ベスト3
・ルガールカルム:2位指名 (ロードカナロア×サンデースマイルⅡ)
・エデリー:3位指名(ディープインパクト×ヴァレリカ)
・馬名未定:9位指名(マンハッタンカフェ×サーキットレディ)
●優勝予想 (自分以外で)
◎PIROさん
上位の藤澤厩舎2頭が強力。グランアレグリアの
デビュー戦前から大本命。さらに確信。
○ランディさん
ドラ1はもちろん、ダンスインザムードが
いままでの鬱憤を晴らしそう。
▲キャリコさん
穴が無い。爆発力も有りそう。
ワイルドココに期待してます。
●今回のドラフト自己評価&感想
85点
3~5位指名の順番に再考の余地有り。
3つのテーマに関しての指名は出来たかなと。
今年もスワロウさんをはじめ皆さんのおかげで楽しませていただきました。
…来年もここにいたいっす。
今年も1年、よろしくお願いします。