花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

先週のお稽古

2018-06-04 17:55:20 | 教室案内


浴衣の季節です

高校生の時に、学校の授業でご自分で縫われたゆかたを持ってこられました。
高校生が縫ったとは思えないくらいの完成度の高さに驚き
昨年、私は和裁教室の先生に手とり足とり教わったけれど、とても難しかったですよ〜〜!



今週もみなさんの素敵なゆかたを見せていただき、楽しかったです






芍薬のピンクはリビングで、ふとした拍子に香りがして、大好き



水盤は、生徒さんの知り合いのかたから、譲っていただいた味わい深いもの
94歳で亡くなった池坊の先生だったかたのものです。
そのかたの俳画や、ほかにも、
ご家族の油絵や、宮島彫りが展示されているギャラリーにおじゃましました
芸術の才能のある一家ってあるんだなぁ
こちらの花器も



人参の葉っぱと芍薬の葉っぱを入れてます。
グリーンとして使いやすいので、余り物大切にとってあります。
器がよくて、オシャレな作品に見えます




今週はオンシジウムも綺麗でした

夏らしい気候になってきました。
みなさまお身体御自愛下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする