花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

十六夜の月

2022-09-12 19:07:00 | Weblog
十五夜もいいけど、十六夜の月が綺麗と思います
いざよい、と読むとこもなんかカッコいいと、昔から思っていました。

満月はいつも素敵な出会いを運んできてくれます


こちらは満月の前の日
海にだけ映る月。本体は雲の向こうなので。こちらからは見えなくて。

土曜は3年ぶりに開催の、廿日市の豊年祭へ。
すごい人で進まない

廿日市商店街のしみずのお惣菜で腹ごしらえして、ビール飲みながら

夫とふたりで入ったおばんざい友部さんでは、前から気になっていた、桜尾ジンのはまごうがあった!
ジンのソーダ割りなんだか懐かしい味

娘たちは、3歳の姪っ子を、かわりばんこにおんぶして歩きました。
満月の夜。
幸せを感じるひとときです。
こんな日が来るんだなぁ…

昨日は、念願かなってアサカフェさんへ。
オーナーの変風さんは、会った瞬間から、誰もが安心するような優しい笑顔とお人柄
こんな心地よい場所って、あるんですね。

どなたも、マスクしていなくて(いつもは、ぼっちです)
どなたも、話したら凄い人ばかりで、
感動の連続でした

カフェタネムラさんのヴィーガンランチも初体験
優しい味

こんな世界あるんですね。

神社マルシェ⛩でお世話になっている、まこもプロジェクトさんも、このアサカフェさんから始まったんですよ、と聞いて、さらに感動

先日ご一緒した山根酒店さんも、店内で販売されていて。

なんかよくわからず、いらっしゃっていた映画監督とも写真撮っていただき…








シンクロニシティってこういうこと?
よくわかっていませんが、
ご縁ってすごいなと、最近つくづく思います。

皆さまとのご縁で、今の私がいるのだなと思います。
お付き合いいただき、ほんとうに
ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする