コロンと可愛い実は、ハバネロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/5572a05c596c3704b3f8ba7b9f752ff9.jpg?1663237613)
コロコロ落ちた分は、とうがらし2種盛り合わせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/c2be4fbfcaa39fcb269fba643e48c1d1.jpg?1663237732)
まだまだ暑いですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0e/f0e7d9ac2646d031bebf9d8d62208eac.jpg?1663237732)
こちら、レッスンで着せてもらったのは、夏物の喪服の帯なんです。
廿日市産で、すずきエスニックファームさんから、切り枝で分けていただきました。
廿日市のしゃもじん創業塾でご一緒した時は、サラリーマンだった鈴木さん。
この夏、ついに農業の道へ。
頑張る姿にいつも勇気をいただいてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/5572a05c596c3704b3f8ba7b9f752ff9.jpg?1663237613)
コロコロ落ちた分は、とうがらし2種盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ハバネロと、タイ料理で人気のプリッキーヌチンダーという種類らしいです。
なかなか食べる勇気がなく、只今、冷蔵庫に保管中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/e687937543d7de01e413c10229abf1b2.jpg?1663237612)
ハーブのセージとあわせたハバネロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/e687937543d7de01e413c10229abf1b2.jpg?1663237612)
ハーブのセージとあわせたハバネロ
可愛いんだけどなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/cb87db6afc6e6c61c7a07bb125425da7.jpg?1663237613)
満月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/cb87db6afc6e6c61c7a07bb125425da7.jpg?1663237613)
満月
大好きな季節の到来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/5a6121c4ee1158ab402ba1b2f2f149b4.jpg?1663237613)
ぶどうは岡山にいた頃、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/5a6121c4ee1158ab402ba1b2f2f149b4.jpg?1663237613)
ぶどうは岡山にいた頃、
9月が一番美味しいと知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/353f180a2f55e9584a553fec8bc71264.jpg?1663237613)
いただいた梅干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/353f180a2f55e9584a553fec8bc71264.jpg?1663237613)
いただいた梅干し
個包装で、一粒がお饅頭みたいに大きくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/e19e6a7b0950d1117f0874cd61a6a9c5.jpg?1663237613)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/e19e6a7b0950d1117f0874cd61a6a9c5.jpg?1663237613)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/c2be4fbfcaa39fcb269fba643e48c1d1.jpg?1663237732)
まだまだ暑いですが、
お稽古は秋に着る七五三や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e7/2785c0ef609aa487ca5297a794b5c835.jpg?1663237732)
お宮参りの晴れ着のレッスン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e7/2785c0ef609aa487ca5297a794b5c835.jpg?1663237732)
お宮参りの晴れ着のレッスン
生徒さんの後ろには生後2ヶ月の赤ちゃん!
お稽古中、ずーっと寝てました。
落ち着いた赤ちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0e/f0e7d9ac2646d031bebf9d8d62208eac.jpg?1663237732)
こちら、レッスンで着せてもらったのは、夏物の喪服の帯なんです。
2ヶ月しか着れない、あるかないかわからない夏の喪のために、あつらえた着物や帯。
一生着る機会もなく、処分されてしまうものが多いのです。
美しく夏草や流水の描かれた、透けた絽の帯を使いたくて…
明るいオレンジの着物を引き締めてくれました。
着物、捨てないでくださいね!!
私が引き取りに行きますので、お声がけください。
次の世代、日本の民族衣装の着物って見たことない、という世代が現れないよう
着物を残したいと、思うようになりました。
皆さまどうぞ、着物やお花に関すること、
どんなことでも、お気軽にご相談ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
お役に立てれば嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)