大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

「軽巡25隻」という本!

2015年01月26日 | 

昨日の原田は、本を読んだりしてのんびりと過ごしました!

1月2日のブログにも書いたように、私は鉄道関係の本や戦争関係の本を読むのが好きで、今までに鉄道関係の書物は800冊・戦争関係の書物は750冊程読んだんですが、昨日は光人社の「軽巡25隻」という本を読みました。
この本は、太平洋戦争時に高速力と強武装を擁し水雷戦隊の旗艦として駆逐艦群の先頭に立った軽巡洋艦の奮戦と全ぼうを書いたドキュメント作品です。

 

日本の軽巡洋艦の艦名には川の名前が付けられてたんですが、太平洋戦争時に戦った軽巡は以下の25隻です。

  ・天龍型=「天龍」「龍田」の2隻、
  ・球磨型=「球磨」「多摩」「北上」「大井」「木曽」の5隻、
  ・長良型=「長良」「五十鈴」「名取」「由良」「鬼怒」「阿武隈」の6隻
  ・川内型=「川内」「神通」「那珂」の3隻
  ・「夕張」
  ・阿賀野型=「阿賀野」「能代」「矢矧」「酒匂」の4隻
  ・「大淀」(潜水戦隊旗艦用)
  ・練習巡洋艦=「香取」「鹿島」「香椎の」の3隻

この中で終戦時に残存していたのは、北上(航行不能)、酒匂、鹿島の3隻だけでした。

ちなみに、この残存した3隻は終戦後に復員輸送艦(北上は復員輸送艦用の工作艦)となり、戦地から多くの復員者を内地に輸送しました。
そしてその役目を終えると酒匂は戦艦長門とともにビキニ環礁でアメリカの原爆実験艦となり、1946(昭和21)年7月1日、原爆が酒匂の近くで爆発したため、爆発直後に大火災を起こし、一日中燃え続けて翌日に沈没しました。北上と鹿島は1946年に解体されスクラップにされてしまいました。

ところで話題は変わりますが、今日は有料駐車場の日です!
1959(昭和34)年の今日、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場で初めてパーキングメーターを設置したことから、毎年この日は有料駐車場の日と制定されたそうです。
ちなみに当時の駐車料金は、15分単位で10円でした。

それからこれはプチ情報なんですが、今日は所ジョージの誕生日(60歳)です。