Tsuwano Town, Shimane Pref.
さてさて、「青春18きっぷの旅」も三日目となりました。ワタクシ達はこの日も始発列車に乗ろうと、東萩駅に向かいます。
東萩駅を6:17に出発する始発列車に乗って、ワタクシ達はまずは島根県の益田駅を目指します。
この列車から見える車窓に広がる日本海と小さな漁港の風景はなかなか素晴らしいものでありました。
7:33に益田駅着。続いて7:37益田駅発のJR山口線の列車に乗ります。
ワタクシは小学生の頃から時刻表を見るのが大好きだったので、こういう計画を立てるのはお手のものなんですよ。
8:17に津和野駅に到着です。この日は午前中に静かに佇む津和野の町を散策し、
午後の列車で山口市に移動して、山口市に宿泊しようという計画を立てていたんです。
津和野は古い街並みが残る美しい町です。観光客も多い町なので、駅舎も随分と瀟洒な造りになっていました。
でも、平日は無人駅でして、土日祝日などはJRではなく観光協会が窓口業務を請け負うそうです。
これは新しい取り組みですし、成功すれば他の駅にも波及して欲しいですねぇ。
駅前にD51型蒸気機関車が置かれていました。この車両なのですが、
1973年9月30日に山口線現役時代最後のSL列車「さよならデゴイチ号」をけん引した「D51型194号機」です。
D51はもともと貨物列車を牽引するために造られた車両なのですが、性能の良さから旅客列車を牽引することでも活躍しました。
「デゴイチ」はSLブームの代名詞のような機関車でしたが、どこか天邪鬼な子どもだったよっちん少年はD51よりも、
C58やC11のようなローカル線で活躍するSLが好きだったんですよ。
SLやまぐち号の運転に合わせて新山口〜津和野間の駅では、旧駅名の駅標も復活したようですね。
ではでは、津和野の町の散策に向かうとしましょうか。ワタクシにとっては40数年ぶりの津和野の町です。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
小学校4年生の頃から時刻表を見るのが好きでした。時刻表を眺めているだけで、旅情が掻き立てられる気がしました。
今は出発駅と到着駅を入力すれば、ネットで簡単にルートを検索してくれます。
でも、鉄道の旅ってその途中の行程が楽しいんですよ。ですので、私は時刻表はこれからも存続して欲しいのです。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
さてさて、「青春18きっぷの旅」も三日目となりました。ワタクシ達はこの日も始発列車に乗ろうと、東萩駅に向かいます。
東萩駅を6:17に出発する始発列車に乗って、ワタクシ達はまずは島根県の益田駅を目指します。
この列車から見える車窓に広がる日本海と小さな漁港の風景はなかなか素晴らしいものでありました。
7:33に益田駅着。続いて7:37益田駅発のJR山口線の列車に乗ります。
ワタクシは小学生の頃から時刻表を見るのが大好きだったので、こういう計画を立てるのはお手のものなんですよ。
8:17に津和野駅に到着です。この日は午前中に静かに佇む津和野の町を散策し、
午後の列車で山口市に移動して、山口市に宿泊しようという計画を立てていたんです。
津和野は古い街並みが残る美しい町です。観光客も多い町なので、駅舎も随分と瀟洒な造りになっていました。
でも、平日は無人駅でして、土日祝日などはJRではなく観光協会が窓口業務を請け負うそうです。
これは新しい取り組みですし、成功すれば他の駅にも波及して欲しいですねぇ。
駅前にD51型蒸気機関車が置かれていました。この車両なのですが、
1973年9月30日に山口線現役時代最後のSL列車「さよならデゴイチ号」をけん引した「D51型194号機」です。
D51はもともと貨物列車を牽引するために造られた車両なのですが、性能の良さから旅客列車を牽引することでも活躍しました。
「デゴイチ」はSLブームの代名詞のような機関車でしたが、どこか天邪鬼な子どもだったよっちん少年はD51よりも、
C58やC11のようなローカル線で活躍するSLが好きだったんですよ。
SLやまぐち号の運転に合わせて新山口〜津和野間の駅では、旧駅名の駅標も復活したようですね。
ではでは、津和野の町の散策に向かうとしましょうか。ワタクシにとっては40数年ぶりの津和野の町です。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
小学校4年生の頃から時刻表を見るのが好きでした。時刻表を眺めているだけで、旅情が掻き立てられる気がしました。
今は出発駅と到着駅を入力すれば、ネットで簡単にルートを検索してくれます。
でも、鉄道の旅ってその途中の行程が楽しいんですよ。ですので、私は時刻表はこれからも存続して欲しいのです。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
息子は今年の夏は自転車事故にあい手続きなどで行けませんでした
ぽち
山陰本線はその90数
パーセントが単線ですね。
山陰出身の人が総理大臣に
なるのですから少しは発展
するでしょうか?
山口で生まれた歌にこんなのがあります
題名 ガタンゴトン
1 新山口から 黄色い列車に乗ったよ エンジンの音が うなってる 船に乗ってる 気分だよ ガタンゴトンは 素敵なリズム 早すぎないのが いいところ ガタンゴトンは 不思議なリズム 心にずっしり 刻まれる
2 湯田温泉の 改札抜ければ えがおの狐が 出迎える 見上げるばかりの 白狐だよ ガタンゴトンの 素敵なリズム 列車を降りても ついてくる ガタンゴトンの 不思議なリズム 夢の中まで 刻まれる
3 山口線は 今でも汽車が走るのさ 石炭積んだ SL さ 映画を観ている 気分だよ シュポッシュポッは 素敵なサウンド お腹の中を かきまわす シュポッシュポッは 不思議なサウンド 勇気がわいて 頑張れる
見てるだけで、旅行気分を味わえました。
津和野は、島根県!
何となく、山口県だと思ってました(笑)
津和野駅は、平日は無人駅なんですね。
新しい試みの成功例かな。
D51、カッコいい~。
凸
駅舎も素敵ですし。日本はいいところがたくさんあるのに、変わらない政治家にガックリ。時刻表は、私も見るのが好きでした。
小郡(今は新山口)から津和野迄山口号で行きました・・
親戚の方が車で列車を追いかけてくれました
始発で行動開始
一日がたっぷり楽しめますね
若い頃、ファッション雑誌で
津和野や遠野とか色んな所が紹介されてて
行きたくなってワクワクしてました
未だにどこにも行ってませんけど
時刻表はスマホで見ています(^^;)
しかし駅には行きませんでした、駅舎は新しそうですね
そう好きでしたね、時刻表見ているだけでいろんな旅を想いました
津和野は小さいけれどいい町でした
かならずかっています。
ネットはYahoo 乗り換え案内
こんなに立派な駅舎の津和野駅も
平日は無人駅とは驚きました。
もっと驚いたのは土日は観光協会が
窓口業務を請け負うってこと…ビックリ!
新しい取り組みですね🎵
☆