よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

関の山-三重県亀山市:関宿

2024年11月09日 | 三重
Old Seki Post Town, Kameyama City, Mie Pref.

さてさて、国の重要伝統的建造物群保存地区でもある関宿を訪れたワタクシは、
久々に訪れた宿場町らしい町並みをカメラを片手に歩いていたのですが、見慣れない観光スポットがあったんです


「関の山車会館」という施設がありました。ワタクシの記憶にはこのような施設は無かったはずなのですが、
せっかくなので内部を見学しようと思い、入口のところで「この建物、前からありましたっけ?」と訊いてみました。
すると、この建物は2019年7月にオープンしたとのこと。どうりでワタクシは知らないはずですわ


ここは関宿の夏の風物詩「関宿祇園夏祭り」で曳き出される山車4基のうち2基を常設展示する施設です。
関の山車会館は、主屋、離れ、土蔵、山車の収蔵展示棟の4棟の建物があり、
主屋、土蔵、離れの3棟はた1921年(大正10年)頃の姿に復元されていました


古民家というのはなぜか心が落ち着く気がします。実際に暮らしてみると、現在家屋に比べると不便な面は多々あることでしょう。
でも、畳敷の部屋と縁側というのは心惹かれるんですよね


この写真の左にあるのが山車の収蔵展示棟です。では、そちらに向かうとしましょうか


山車収蔵展示棟には、実物の「関の山車」が2台展示されています。
木造一部2階建ての展示棟は、高さ約5.4mの山車が出入りできるように入口の高さが約6.8mあるんです


現在の関の山車は、中町三番町、中町四番町、北裏、木崎の各自治会がそれぞれ1台の台車を所有し、
祭りやお囃子の保存と継承に努めています。最盛期には、16台もの山車があったそうなんですよ


皆さんは「関の山」という慣用句を知っていますよね。「関の山」とは、これ以上はできないという、力の限界を表現する言葉です。
たとえば、「どんなに頑張っても、俺の力じゃ課長になるのが関の山だ」のように使われ、
できたとしてもせいぜいこの程度、というやや否定的な意味が含まれますね


この言葉の語源がここ関宿なんです。関では「山車」を「だし」ではなく、「やま」と呼びます。
上記した「関宿祇園夏祭り」の際、使用される山車がとても立派なものであったため、
「『関町のヤマ』以上に豪華で贅沢な山車は作れない」といわれるようになり、
これ以上はできない精いっぱいという状態が「関の山」と表現されるようになったそうですわ。なるほどねぇ

使用したカメラ:FUJIFILM X-T30


ことわざ、四文字熟語、故事成語などの語源を知るのは楽しいですね。語源を知ることで、言葉の意味が一層よく理解出来ます。
ただ、最近は職場などで若い人と話していると、熟語やことわざが通じないことが多々あるんです。
ま、彼らからしたら「バズってる」「ガチで」「やばい」「エグい」などの言葉が通じない私などは、
「今の言葉を知らない爺さんは困るわ」と思っているかもしれませんな。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村



最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪ (ゆーしょー)
2024-11-09 03:06:51
こんばんは。
3枚目の写真の沓脱石、
すごく大きく立派ですね。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2024-11-09 06:50:06
今日はぽちだけですみません
返信する
関の山 (幸せなさち)
2024-11-09 07:42:23
おはようございます
畳敷きと縁側、落ち着きますね
昔はそれほど暑くなかったから
縁側に腰掛けてうちわパタパタで
充分涼しかったと思います
「関の山」と言う言葉の語源は関宿なのですね
勉強になりました
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2024-11-09 08:03:53
おはようございます。
関宿には3、4年前に行きました。
コロナと月曜日という事もあって、資料館初め何処も閉まってたので、誰もいない町並みをひたすら歩きました。

「関の山」の意味、ここから来てるとは知りませんでした。
返信する
Unknown (こた母)
2024-11-09 08:12:49
うんうん、古民家は落ち着きます。
で、意外と不便じゃない気がします。
実家に帰ると、そう思います(笑)
関の山の語源に!
今年の流行語大賞の、ほとんどが
分からなかったの。
時代遅れのおばさんです。
返信する
関の山 (ryo)
2024-11-09 08:14:34
関の山という言葉の語源は
ここから発祥したのですね。
古民家、憧れますが虫が大嫌いな
私はとても住めません。
実家は古民家みたいなものでしたが
実に様々な虫や動物に苦しみました。凸
返信する
畳の部屋と縁側 (hirugao)
2024-11-09 08:35:52
私は好きですね、畳はとてもありがたいです
それに縁側はなんだかほっこりします
でももうかなり前から縁側はなくなっていますね
その代わりが洋風縁側はウットデッキかしら?
返信する
Unknown (ルディまま)
2024-11-09 08:48:00
山車ってみると心踊りますよね🎵
縁側、街並みにホッコリしますねー
昨日停泊した福井も北前船や昔の街並みがあるようで
ゆっくり来たいなーと思いました。
⭐︎!
返信する
Unknown (rinbodance)
2024-11-09 11:10:50
『関の山』。よく使いますが
そうなんですね…。
本当に勉強になります。『山車』を『やま』というのですね。ふむふむ。

縁側を思い出すことができる自分が、本当に有難いですわ。秋の日差しと縁側。思い出してる今が愛おしいですよ。
返信する
「関の山」 (カノン)
2024-11-09 11:33:06
ここが この慣用句の語源だったのですねー ( ..)φメモメモ
そう云えば最近 こうした慣用句を使う事が少なくなった気がします。
それより若い人の言葉が 理解できないことが多くなりました。(+o+)

古民家の佇まいは いいですねー。
天井が高く シーンとしていて
一日でいいから 暮らしてみたいですねー
返信する

コメントを投稿