明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

そして資料がたまる

2021-03-16 21:54:00 | 徒然事
やっぱりストレスは溜まっているんだろうなぁ。体重減ってるのに糖尿の数値が横ばいだったし。胃炎に十二指腸炎起こしてたのも介護ストレス。在宅は筋力落ちるけどストレスはたまらんもんね。お金使わないし。→ニャンコ先生貯金ができる。これこの間満杯になったんで銀行に入金に行ったら4万あったもんね。びっくりした。100円玉でも貯まるもんだな。
観そびれていたアニメも観たし。暇だったのでお守り作ってフリマアプリで出品してみたり。ブレスレット作ったのは昨日だけど、チマチマチマチマ無心になれるわぁ。可愛いのが作れてご満悦。ボタン型水晶、思ったよか使いやすい。ちゃんと使ってなんか作ろ。
さて。春になったら神経内科を再診してみましょうと何ヶ月か前にかかりつけの先生に言われたのでそろそろ行こうと思ったのがきっかけか。再認定をしようと思い〜。ネットのシュミレーションやったら要介護度上がっていて〜だったのと。1つ除いてお金の入っている口座管理握れたので。仕事も暇になっちゃったし。てなわけで施設の資料をガシガシ請求しだしたのですよ。ケアマネさんも反対しなかったし。mixiのコミュでもわらわら情報もらったし。いやまあそれで頭パンパンにはなったけど。これから暑くなってくるとまたがくんと悪化するだろうしなぁ。それから焦っても動けないし。ま、金銭管理握れたのが大きいんだと思うんだけど。だって自分の収入だけじゃ賄えないもん。つか親の介護にかかるお金は親のお金で賄えって記事見たし。あれでかなり気が楽になった。財産なんてなくてもいいの。生きてる人間にお金は使うべし。うむ、デイのお金、一気に10万も取られたのに腹立てているんだ。
介護度が上がって特養に申し込みできたら一番いいんだけどね〜。今は微妙だもんな。資料たまりまくって、しかもまだ来る予定だし、やりすぎ?とも思わんではないが。いまいち金額の見方がわからない面もあるので、よくよく確認しつつ春から初夏にかけて見学に行こうかなぁなんですが。この夏を乗り越えられるかが正念場。兄に言うかという問題もあるし。あまりに高いところだと少し出してもらわねばなんだけど、コロナ禍で収入激減の人に言うのも気が引けるんだよね。まぁ……使わせたお金返せよと思わないではないが。流石にめまい感じたもんなぁ。債務整理せずに親に泣きついた根性が気に食わん。ま、学生の頃から親の金あてにしてた人だけどね。私から見てスネかじりにもほどがあるだったもん。
それはさておき。
今度ケアマネさんに母のいないときに面談に来てもらおうかなぁ。まあまず検査だ。再認定だ。ネズミは幻視なんだろうか?
本に夢中になってたから単語パズルしばらくやってなかったわ。眠くなるまでやってよ。