5、6月とお休みした整体セミナー 3ヶ月ぶりの〝弾丸の旅〟だった
28.7.9 ~ 28.7.11

心配だった雨にも行きから帰るまで遭わずにすんだ






セミナーを終えて神戸六甲アイランドへと向かうバスの中からの景色
神戸六甲アイランドの岸壁には〝さんふらわあ〟が錨をおろしている
いつもならボツになるこの写真だけど、ほっ
とした記憶と共にぺったんこ♪
さて、今日はボランティア。雨だからpapaに送ってもらう
アリガトウ♪
続きは帰ってから書くことにして・・・ひとまずお終い
28.7.9 ~ 28.7.11

心配だった雨にも行きから帰るまで遭わずにすんだ






セミナーを終えて神戸六甲アイランドへと向かうバスの中からの景色
神戸六甲アイランドの岸壁には〝さんふらわあ〟が錨をおろしている
いつもならボツになるこの写真だけど、ほっ

さて、今日はボランティア。雨だからpapaに送ってもらう


続きは帰ってから書くことにして・・・ひとまずお終い

昨日は一日雨のボランティアdayだった。
特に印象深い出来事は、毎回帰られる時にお会いするUさんのとのこと。Uさんはシニアカーで来院される。
雨だった昨日は上下が分かれたカッパを着てお見えになっていた。ここで(受付のあるホール)着るから持って来てと頼まれた。
手伝ってもいいですか?…と聴いたことをきっかけにカッパを着る介助をし「じゃあ、また来週(^^)」とお別れし
雨の中をシニアカーで帰って行かれた。
ボランティアの場所をリハビリ病棟に移してからの事では、車椅子に乗ったお年寄りの患者さんが『ダメだな~』と言いながらも
立てたときに「立てましたねー!すごいですね!」と声を掛けたときの満足そうな笑顔(表情)が印象深い。
ただこの様な患者さんの行動は転倒の恐れがあるから見守りがとても大切なのだ。ボランティアといえども気が抜けない。
他にも接した患者さん、ご家族の方との一つ一つのふれあいが私のなかで大切なものになる。純粋さを忘れずにいよう。