今直ぐにでも消してしまいたい嫌な感情・・・いつかは霧が晴れるように自然に消えていく。
何とかしようと躍起になるほど、抵抗するほど、消そうとするほど、放物線は長く尾を引く。
・思うまいとするからますます執着になる。
気持ちの悪いままに、 気持ちが悪いと思い入っていればよい。
そのことに執着していればよい。
それが執着をを去る一つの方法である。
執着になってしまえば既に差別を離れるから、もはやそこに執着はない。
・気にとめながら、嫌々ながら、静かに働いていればよい。
・自分の離れた客観的なことは、誰にでも理解できる。自分を判断する
ものは、自分であるから、自分にはわからぬ。理解によって治すこと
はできぬ。水の上の波を同じ水の波で消すことはできない。
禅語に『一波を以って一波を消さんと欲す。千波万漂交々起こる』と
いうことがある。
(『神経衰弱と強迫観念の根治法』より 森田正馬 著 白揚社)より
気持ちの悪いままに、 気持ちが悪いと思い入っていればよい。
そのことに執着していればよい。
それが執着をを去る一つの方法である。
執着になってしまえば既に差別を離れるから、もはやそこに執着はない。
・気にとめながら、嫌々ながら、静かに働いていればよい。
・自分の離れた客観的なことは、誰にでも理解できる。自分を判断する
ものは、自分であるから、自分にはわからぬ。理解によって治すこと
はできぬ。水の上の波を同じ水の波で消すことはできない。
禅語に『一波を以って一波を消さんと欲す。千波万漂交々起こる』と
いうことがある。
(『神経衰弱と強迫観念の根治法』より 森田正馬 著 白揚社)より