私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

雨が上がった

2011年05月24日 13時38分48秒 | 心と体と日々の暮らし
昨日から降り続いていた雨が上がった。洗濯物が乾くのが嬉しい。

けど、片付けるのが嫌だ。

うつになってからいろいろな変化があった。が、片付けが出来なく

なったのもそのひとつだ。

掃除・洗濯・掃除、三大家事が出来ないのだからとても苦しい。

料理は夫がしてくれている。洗濯は何とか干している。掃除は

孫が来るときは頑張ってやっているが、普段はしていない。

いい変化を期待しているが…。はぁ、苦しい、もどかしい。


一息つける話を書こう。

日曜日は夫のラグビーの試合だった。あまり乗り気ではなかった

が、年に一回か二回の試合なので着いていった。怪我も心配だった

ので。私は少しでも乗り気で観戦しようと、夏みかんのカクテル

を持っていった。キックオフの前から車の中でチビチビ飲んでいた

ら寝てしまい、目が覚めたときは試合は終わっていた。でも夫の試

合内容も余り冴えなかったそうでほっとした。これがトライでもし

ていたら残念で、残念でたまらなかっただろうな。よかった♪


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあ、ゆっくりと (迷い人)
2011-05-24 15:28:37
女性にとって、家事が出来ないのは後ろめたいというか、家族に罪悪感を感じる場面が多いのかも知れませんが、そのことで家族が恨み言を言ったりはしないはずです。

全くの他人に迷惑を掛けているのではなく、家族で支え合ってやっていこうとしているのですから、甘えていいのだと思います。

以前の私ならば、フローリングの床のホコリなど許せない性格でしたが、今ではホコリじゃ死ぬヤツはいないだろう、くらいの考えに変わりました! (威張って言うことでもないけどね)
返信する
そうします (はる)
2011-05-24 15:59:10
家事が出来ないのが不甲斐ない気持ちですね。
でも家族は仰るとおり、責めたりは全くしないです。むしろ寛容です。家族に感謝!です。

私もホコリで死にはしないだろうの口です(笑)
返信する

コメントを投稿