![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ce/a1f708773a61e428e8bc67034a26af05.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 感謝と祈りの暮らしへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/thankfullife/88_31.gif)
にほんブログ村
曇って風が冷たい朝だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/ba09b8c044a674fadca64832cd6e2c69.jpg)
昨日の朝「ゴミ出しついでに歩こう」と言って今年初めて散歩をした。郵便局にも寄っておよそ3㎞の初散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1f/3311402c4d6b534303b6fb3b57a38893.jpg)
麦畑の緑がうれしかったナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/0987fc9e9e34fdf65dda75bfc12285cb.jpg)
神社の鳥居と遠くに西別院と東別院のお寺の屋根が見えて神仏習合(^v^ゞ 籾殻の山ではカラスが遊んで?いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/19/b49467dc89cdc8b445387d8da32d6d41.jpg)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ](https://b.blogmura.com/mental/shinricounselingroom/88_31.gif)
にほんブログ村
「 円相 」
円相(えんそう)は、禅における書画のひとつで、図形の丸(円形)を一筆で描いたもの。
「一円相(いちえんそう)」「円相図(えんそうず)」などとも呼ばれる。
悟りや真理、仏性、宇宙全体などを円形で象徴的に表現したものとされるが、その解釈は見る人に任される。
また、円窓と書いて「己の心をうつす窓」という意味で用いられることもある。 (ウィキペディアより)
「一円相(いちえんそう)」「円相図(えんそうず)」などとも呼ばれる。
悟りや真理、仏性、宇宙全体などを円形で象徴的に表現したものとされるが、その解釈は見る人に任される。
また、円窓と書いて「己の心をうつす窓」という意味で用いられることもある。 (ウィキペディアより)
〇 丸は強いと思う 柳に風のようでもあると思う
尖ったり 角張ったりしていない分 ストレスも触れる部分が少なくて
さらりさらりくるくるころころと かわせそう 心の尖りを〇くして
丸く丸く円満に
〇
(^^ゞナンチャッテ♪
尖ったり 角張ったりしていない分 ストレスも触れる部分が少なくて
さらりさらりくるくるころころと かわせそう 心の尖りを〇くして
丸く丸く円満に
〇
(^^ゞナンチャッテ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます