松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

落語の与太郎、バザーでナベを500円で買いました

2014年11月04日 | 日記

先月市内の施設で開催された祭りのバザーで鍋を購入しました。
買う前に蓋を開けたら、中に蒸し器の機能があり便利だと思って楽しみにして持ち帰りました。
今日、野菜を蒸そうとナカジキをはずして、ナベ底を洗らおうと水道の水を入れたらナベ底からシャワーのように水が落ちます。 
ひっくり返して見たら、底に沢山の穴が空いています、なんと2段式の蒸しナベの上の段とフタを購入していたのです。
 使い道がないので、市の資源分別に出して処分します。バザー会場には下の鍋は置いて無かったので諦めます。
自分が落語の与太郎を演じています。楽しいオチでした。

 

 


図書館のパソコンの結論

2014年11月04日 | 教育委員会

市役所で確認しました、ローマ字入力のKが表示しない事の原因究明は出来ていません。
 職員に依頼しました、今後の対応は、2箇所でトラブルが発生した場合はそれ以外の所も今後は被害状況の調査を行ない、原因究明が出来るまでは1日1回は起動実験を行なう必要とお願いしました。私が昨日問題にきずかないと放置されます。マニアルの整備をお願いしていきます。


図書館のパソコンに調整中の貼り紙が1週間も貼られる

2014年11月04日 | 教育委員会

昨日(3日)、図書館に立ち寄ったら、入口に設置されているパソコンに調整中の貼り紙が有り使用出来きません。指定管理の職員に問い合わせると、ローマ字入力でKの文字が表示しないので使用出来ないとの説明。同じように公民館のパソコンも問題が起きているとの話でした。
 すぐに、中央公民館に行き複数のパソコンが同じ問題が起きている場合、出先の各地区センターも調べた方が良いとお願いして、職員に公民館のパソコンを操作してもらうと正常に作動しています。公民館職員と一緒に図書館に行き、パソコンを操作してもらうと図書館のパソコンも正常に作動しました。
 指定管理者職員に故障日時を聞くと、一週間前の10月27日に故障が発見され、公民館職員から文書情報課に対応を依頼したとの回答。修理がいつ行なわれたのかは現在判明していませんが、何処かの部署の連絡が悪かったのか、他の要因で直ったのか不明です。
 1台のパソコンだけなら、機械の不具合で1週間放置しても問題は少なくて済みますが、複数のパソコンに同時に問題が発生したら、市役所全体の問題としての危機管理意識が必要です。
 以前も公民館関係のパソコンのネットワークの問題で、公民館が会館して市役所が休みの土・日のトラブルを発見して、電算職員に急遽出勤してもらいサーバーの対応をお願いしました。
 今回の問題点は、図書館は指定管理者で生涯学習課、中央公民館、パソコンのシステムを管理している文書情報課の連絡方法に問題が有ると思います。
 別の件ですが、10日程前、中央公民館の信号近くの側溝の蓋が一部破損しているのを発見して対応をお願いしたら、すぐに対応されました。あの時の対応並みにパソコンの対応をお願いします。


赤旗まつり、3日間で15万人参加

2014年11月04日 | 日記

2日の志位委員長の記念講演の全文は、今日の赤旗4・5・6ぺージに掲載されています。
数字で見る赤旗まつり。3日間の参加者15万人。駐日大使・外交官らの来訪は11ヵ国、アイルランド、 エルサルバドル、キューバ、ギリシャ、チュニジア、中国、ブルガリア、ベトナム、ベネズエラ、ラオス、リベリアの大使や外交官、及びその家族が参加。
貸し切りバス618台、売れたサトウキビ1㌧、ミニSL乗車2500名、まつりスタッフ(環境・衛生係や介護ボランティア、会場案内など)1万数千人。トイレの清掃・ゴミ分別に1日150人が参加。3日間で日本共産党に96名入党。片づけ作業も皆さんの協力で行なわれます。