日本と世界

世界の中の日本

国の負債が過去最大、韓国政府の放漫な財政運用

2020-05-16 16:40:13 | 日記


中央日報/2019/4/3 16:10
http://japanese.joins.com/article/986/251986.html?

servcode=100§code=110

国の負債が過去最大、韓国政府の放漫な財政運用

文在寅(ムン・ジェイン)政権に入って初めて予算を編成した昨年の韓国の負債額が、前年(2017年)比127兆ウォン(8.2%)増の1582兆ウォン(約155兆円)となった。過去最大だ。

国の負債の増加分全体の4分の3にあたる94兆1000億ウォンが公務員・軍人年金充当負債(支給すべき年金額を現在の価値に換算)だ。

特に公務員数が大きく増え、公務員に支給する年金充当負債が78兆6000億ウォン増えたのが大きかった。

年金充当負債の増加幅も2013年の集計方式改編後の最大となった。

政府の公務員増員が国家財政に負担となっているのだ。

こうした状況にもかかわらず、政府は問題の本質に背を向けて低金利のせいにしている。

金利が下がったことで実質的な負担ではなく計算上の充当負債規模が大きくなっただけという主張だ。話にならない。

今と似た水準の低金利基調だった過去と比較すると、どれほど苦しい弁解であるかはすぐに分かる。

朴槿恵(パク・クネ)政権だった2015年に「形だけの改革」という批判を受けながらも通過させた公務員年金改革案のおかげで、その年の年金充当負債は16兆3000億ウォン増にとどまった。

当時の算法で今後70年間に333兆ウォンを節減できる財政改革だった。

しかし文政権に入っていかなる改革もなく公務員増員に拍車を加え、こうした基調が完全に変わった。

今年の3万人を含めて文政権の任期末の2022年までに計17万4000人を増員すれば、公務員年金改革で苦労して減らした公務員年金充当負債がむしろ雪だるま式に増えてしまう。


増えた公務員の数ほど今すぐに支払うべき給与も天文学的な規模だが、退職後に受ける年金の充当負債規模が後に大きな問題になるということだ。

特に公務員年金は国民年金とは違って不足すれば税金で埋めなければならないため、公務員の数が増えるほど今の青年世代とまだ生まれもしない世代がより大きな負担を抱えることになる。

「退職公務員が一般国民から税金を、若い公務員から寄与金をブラックホールのように吸い込む構造」(納税者連盟)という批判が出る理由だ。

未来の世代に負担を押しつける現政権の放漫な財政運用は、秒読み段階に入った補正予算編成の議論からも分かる。

昨年末に前年比9.7%増の470兆ウォンの「超スーパー予算」を編成してから3カ月後にまた補正予算編成を議論するのは、財政健全性を害する行為として批判を受けて当然だ。

文政権の以前には、20年前の通貨危機と10年前のグローバル金融危機を除いて春の補正予選編成は一度もなかった。

しかし文政権は昨年も3月に雇用統計が悪化すると、国会で審議中の青年雇用予算の必要性を強調しながら補正予算に依存するなど政策の穴を財政で埋める行為を恥じることなく繰り返している。

支持率を上げるための「ばらまき」とか「財政中毒」という批判までが出ている。

青瓦台(チョンワデ、大統領府)で先日開かれた市民団体招請行事で、オム・チャンファン全国青年ネットワーク代表は「政府が(就職難に苦しむ)青年の生活全般について深く悩む姿が見えない」と訴えながら文大統領の前で涙を流した。

目の前の成果にこだわって財政拡大に没頭するのではなく、青年の涙を拭う根本的な解決策について頭を悩ませてほしい。

韓国経済再建、「反財閥」の壁 革新支持層に抵抗感

2020-05-16 14:43:03 | 日記
韓国経済再建、「反財閥」の壁 革新支持層に抵抗感

朝鮮半島 2020/4/20 0:00日本経済新聞 電子版

新型コロナウイルスの影響から選挙を延期する国が相次ぐなか、15日に総選挙に踏み切った韓国。

革新系与党「共に民主党」の圧勝で文在寅(ムン・ジェイン)政権は求心力を高めたが、国政運営はなお難路が続く。最大の課題は経済だ。危機克服に向け革新政権ならではのジレンマを抱える。



「政府はリリーフとして果敢な流動性支援を」。

総選挙から一夜明けた16日、大韓商工会議所に自動車、機械、鉄鋼など基幹産業の幹部が集まり、政府に積極的な役割を求めることで一致した。

自動車産業協会の幹部は「現在は未曽有の危機。完成車、部品業界あわせて33兆ウォン(約3兆円)の流動性供給が必要だ」と語った。

韓国政府は3月24日、官民共同で総額100兆ウォンの金融支援をすると発表した。

2008年のリーマン・ショック時の2倍の規模だ。個人事業主や企業を幅広く対象に含む。

ただ、大企業の資金供給は「自助努力が前提」だと殷成洙(ウン・ソンス)金融委員会委員長はクギを刺す。

支援に条件をつけるのは、それだけ体力があるとの判断からだ。

だが、革新派に根強い反企業感情も背景になっているとの指摘がある。

共に民主党の選挙公約には財閥の経営監視を強化するメニューが並んだ。

「大企業支援には市民団体などの抵抗が予想され、政府は消極的にならざるをえない」と、ある官僚OBは文政権のジレンマを解説する。

産業界は不安を募らせる。大企業を支援するハードルが高すぎたり、支援決定に時間がかかりすぎたりすれば、助かる企業も助からなくなる。

大企業が資金繰りに窮する事態は既に現実となっている。政府系の韓国産業銀行は「野戦病院」の様相だ。

代表例が重電大手の斗山重工業だ。

文氏が17年の大統領就任早々に打ち出した「脱原発」政策で原発の新規受注が蒸発した。

世界的な化石燃料離れで火力発電所の設備受注も先細りした。

そこに新型コロナが追い打ちをかけて資金繰りが悪化。産業銀行、輸出入銀行などから3月下旬、1兆ウォンの緊急融資を受けた。

既に2600人の希望退職を募っているが「自助努力」としてグループ企業の売却も迫られる可能性が高い。

韓国自動車4位の双竜自動車も資金支援を要請した。

親会社の印マヒンドラグループが双竜自に2300億ウォンを投資する計画だったが、新型コロナを理由に凍結し、流動性危機に陥ったのだ。

産業銀行は経営不振企業の破綻処理や再建の役割を担う。

2月には格安航空会社(LCC)6社への緊急融資を決めた。支援要請がさらに増えるのは必至で、孤軍奮闘では乗り切れない。

韓国は1997年の通貨危機で大企業が連鎖倒産し、一時はマイナス成長に陥ったが、当時の金大中政権が産業・金融一体となった再編を主導して短期で克服した。

いまは「政府のリーダーシップがみえない」と金融関係者は漏らす。

経済指標には危険信号がともる。3月の就業者数は前年同月より20万人近く減った。

リーマン・ショック後の09年5月以来の大幅減だ。韓国経済を支える輸出は4月1~10日、前年同期比19%減と大きく落ち込んだ。

「世界のコロナ感染が落ち着き、下半期から経済活動が改善すれば20年はプラス成長になるのではないか」。

韓国銀行の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁は9日、こう展望した。

ただ、国際通貨基金(IMF)の予測はマイナス1.2%と厳しい。マイナスは98年以来、初めてだ。

テレビ局MBCが総選挙で実施した出口調査では、有権者の54%が国政の最優先課題に「経済活性化」を挙げた。

圧勝で盤石にみえる文政権だが、企業が弱れば雇用が悪化し、革新派が重視する労働者にも影響は及ぶ。

対応を誤るとたちまち強い逆風にさらされかねない。「反企業」の壁を越えて果敢な一手を打てるか。韓国政府は週内にも基幹産業の支援策をまとめる。

(ソウル=鈴木壮太郎)