横浜中央市場 まぐろ問屋【八清】

まぐろ問屋八清は
「本当においしいもの」にこだわり、
新鮮な最高級の鮪を皆様にお届けしています。

地域イベントで鮪の解体ショー☆

2009年07月18日 | 市場の様子
おはようございます!横浜市場、鮪の八清です!!

今日は第3土曜日で地域交流イベントでした
八清では社長のインドマグロ(ミナミマグロ)が、通常1サク 2,500円のところ
横浜開港150周年記念にちなんで なんと 1,500円 で販売されました
ミナミマグロの甘みのある上質なトロを1,500円で堪能できるのは超お得
買えた人は実にラッキーでした

さてさて今日はおさかなマイスターがご不在のため、
鮪問屋の「角太」さんにて、鮪の解体ショーが行われました

私も行ってみましたが、すごい人だかり
皆さん興味深々で眺めていました


一人が鮪をしっかりと抑え、
もう一人が長包丁でグッグッと力を入れて捌きます


まるまる1本の鮪を、2分の1、4分の1…
という風に切り分けていきます


前で見ていたお客さんの中から男の子が選ばれて前に
一緒に解体を体験してみました上手にできましたねッ


解体し終わった鮪を刺身状にし、皆さまにご試食いただきました



鮪の面をLIVEで見るのは初めてという方も、
中にはいらっしゃったかもしれませんね

八清ではいつもM谷が生まぐろを担当していて、
スーパー各店に頼まれて出張解体に出掛けたりしています

日本人の大好きなマグロ。
これからも美味しい“幸せの鮪”をご提供できるよう、
市場一丸となってますますがんばっていきましょう


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp

「土用の丑の日」の由来

2009年07月17日 | 用語集
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

今週末7月19日(日)は「土用の丑の日」ですね。
今年は土用の間に丑の日が2回あるので、「二の丑」もあります。(7/31)
さて、なぜ丑の日に鰻を食べるのでしょう?その発端を調べてみました

鰻を食べる習慣についての由来には諸説あるそうですが、Wikipediaによれば、
讃岐国出身の平賀源内が発案したという説が最もよく知られているそうです。
これは文政5年(1822年)の、当時の話題を集めた『明和誌』(青山白峰著)に
収められているのだそうです

その本によると、、、
商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売ろうと、
平賀源内の所に相談に行ったそうな。
当時、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承があり、
源内はそこからヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めたのだと。
すると、“物知りとして有名な源内さんの言うことなら!”ということで、
鰻屋はその夏大変繁盛したそうな。
それから後、他の鰻屋もそれを真似て丑の日に鰻をセールスするようになり、
土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着した・・・のだという。

この民間伝承を根拠とするならば、「う」の付くものなら何でも良いのだから、
土用の丑の日に食べるものは「鰻」でなくても、“うどん”でも“うど”でも“うり”でも
いいことになりますよね。ところがそこが「鰻」になったという背景には、
今で言う『バレンタインデーのチョコレート』や『節分の恵方巻き』などと同様、
コマーシャリズムの影響と言えるでしょう。

ただ鰻にはビタミンB類が豊富に含まれている為、夏バテや食欲減退防止、
スタミナアップの効果が期待できる食材です
そういった面から考えると、当時夏の時期に鰻を食べて夏を乗り切ろうとしたのは
理に適った習慣であるとも言えます。まさに「昔の人の知恵」ですね

中国産の鰻が騒がれてから、スーパーなどの店頭でも国産の鰻の種類が増えた
印象を受けますが、やはり美味しいだけにお値段が少々お高め
家族みんなの分を揃えるとお財布が寂しくなるのを思うと、ついつい自分だけ
こっそり頂いてしまおうかなんて考えてしまう八清ブロガーでした(笑)

明日は地域イベントです沢山の方のご来場、お待ちしております


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp


46年ぶりの皆既日食!

2009年07月16日 | 雑談
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

2009年7月22日、日本で46年ぶりに皆既日食が見られるのを、
皆さんご存知でしたか
私は昨日のニュースで、観測可能ポイントにおける住民の方々が
総出で準備しているシーンを目にしました

今回、日本で皆既日食を観測できる地域は、
奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部など
細長くのびた地域・海域内で、「皆既日食帯」と呼ばれるそうです。

東京でも部分日食は見られるとのことで、

 ・ 食の始め     9時55分33秒
 ・ 食の最大    11時12分58秒
 ・ 最大食分      0.749 分
 ・ 食の終わり   12時30分20秒

だそうです。 なんだか楽しみですね

皆既日食と部分日食では、見たときの体験がだいぶ違うとか。
皆既日食を自分の目で見ることができたら、どんなにか神秘的でしょう

そうでなくても、じっと空を眺めることなんてあまり無いかもしれません。
たまには空を見上げて、夏の星座を楽しんでみるのもいいかもしれませんね
((※今日だけ限定で皆既日食のテンプレート(背景)です。))


今週土曜は第三土曜日なので、地域交流イベントがあります
連休前なので、皆さまお誘い合わせの上ご来場くださいませ


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp


ついに関東も梅雨明け!

2009年07月15日 | 市場の様子
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

ついに昨日、関東でも梅雨明けしましたね
これからは暑い日が続くでしょうね。
…今日もすでに気温が高いですが

湿気の多いジメジメの梅雨と、日差しの強いジリジリの夏。
どちらが良いか意見が割れるところだと思いますが、
今年の夏も暑さに負けず、がんばっていきましょう

さて、今日は水曜ですが営業。
お間違えになったお客様もいらっしゃったようです
7月はもう水曜休みがありませんので、宜しくお願い致します
6月は毎週水曜休みだったので、一週間が長く感じる今日この頃(笑)


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp

「黒いダイヤ」

2009年07月14日 | 用語集
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

本マグロ(クロマグロ)はその魚体の黒さと希少価値から、
「黒いダイヤ」(または「海のダイヤ」)とも言われています。

他にも、「黒いダイヤ」と言われる物には、
「石炭」・「ヘマタイト(天然石)」・「オオクワガタ」・「黒トリュフ」
などがあります。やはり黒くて希少価値のものですね。
他にも、「ナマコ」なんかも、乾燥させたものは中華料理では
高級食材として扱われるため、「黒いダイヤ」と言われるようです。

マグロでは、ただ単にクロマグロ自体のこともそう呼ばれるのですが、
最近では中でも価値のある“大間の本まぐろ”を「黒いダイヤ」と
謳って宣伝しているようでもあります。

以前のブログでも取り上げ、またニュースや新聞などでも話題に
なっているのでご存知だと思いますが、天然マグロは段々数が減っています。

その為マグロが貴重な存在となっていることは確かですが、
この不況では高価なマグロは売れ行きがイマイチなのが現状です。
確かに、不況下で高価な食材を買おうとする人が少ないのは当たり前。
多く売れるためには価格を下げるしかありません。

かつて20世紀初頭まで石炭は大変重要でしたが、
それが石油に成り代わったりしたように、
「黒いダイヤ」と言われたものも、時代の変化と共に移り変わっている気がします。

マグロが誰でも気軽に買える身近な存在であって欲しいと願うと共に、
「海の黒いダイヤ」と言われ続けるような、貴重な存在であって欲しいと
思うのも事実です。


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp


梅雨明けの兆しは・・・

2009年07月13日 | 雑談
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

さて、今週も1週間始まりました
土日はレジャー日和でしたので、
お疲れがたまってる方もいらっしゃるのでは
がんばりすぎず、がんばりましょう

沖縄・九州は梅雨明けしましたね
関東も来週にはとも言われていましたが、
今週末はまた梅雨空がやって来るらしく伸びそうですよね

暑~い夏もできれば避けたいものですが、
とりあえずジメジメした梅雨が終わってくれれば、
気分も晴れやかになりそうですね

今週はまた地域交流イベントがあります。
宜しくお願い致します


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp


お食い初め。

2009年07月10日 | 雑談
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

私事ですが、今日の注文の中に、私の友人の名前がありました。
3月に女の子を出産し、明日お食い初めなのだそうで、大人の会食に
八清の鮪を出したいということで承っていました。

今は昔と違って簡略化した形でも行われていますが、
基本メニューは次のようなものだそうです。

●膳の内容は一汁三菜が基本
1.鯛などの尾頭付きの焼き魚 
 (地方によって魚の種類が違う場合もあります)
2.すまし汁(鯛、鯉などの実)
3.煮物
4.香のもの
5.赤飯、白飯

さらに、丈夫な歯が生えるように、歯固めの小石と、
しわがいっぱいになるまで長生きできるように梅干を添える習慣もあるとか。
また、二の膳として紅白の餅を五つ添えるのが本格的なものだそうです。

鮪とは直接関係無いですが、ちょっと詳細を添えてみます↓

◆「お食い初め」とは、生後100日目に赤ちゃんに初めて
 食べ物を与える儀式のことです。
 地域によっては110日目、120日目などに行うところもあり、
 「箸ぞろえ」「箸始め」「歯固め」とも呼ばれます。

◆最近では3ヶ月で離乳食を開始するのは早いとされますが、
 昔は、母乳だけでは栄養が補えないとのことでこの頃から
 もう離乳(母乳以外のものも口にする)を始めていたと言われます。
 この頃、早い子は歯の生え始める時期であり、子どもの成長を
 祝うとともに、子どもが一生食べ物に困らないよう願う儀式でもあります。

◆「お食い初め」の歴史は古く、平安時代から続いているそうです。
 あの源氏物語絵巻にも、「お食い初め」の祝いが登場し、
 光源氏が我が子の薫を抱いている絵図があるのだそうですよ。

何はともあれ、一番大事なのは、
「赤ちゃんが将来、食べ物に困りませんように」と願う気持ちですよね。
その大切な場に八清の鮪が居合わせることができて嬉しい限りです。

八清のマグロは、「“食べると美味しくて、幸せな気持ちになる”鮪」。
赤ちゃんが将来、ずっとずっと幸せでいられますように、
心をこめて鮪を送らせて頂きました


さて、明日は息子の保育園の行事で八清ブロガーはお休みです。
今週のブログは今日で最後ですので、ご了承下さい。
皆さま楽しい週末をお過ごしください


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp

社長、出張中の巻。

2009年07月09日 | 市場の様子
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

雨が降ったり止んだり、蒸し蒸し続きの嫌なお天気ですが、
皆さまお元気でお過ごしでしょうか?

さて、社長はただいま出張中
7日の仕事後から今日まで、西山理事長他と共に福岡へ行っております
先週の大阪出張に続き、社長の代わりに鮪を出すS本さんは大忙し
お疲れ様です

日ごろの仕事はもちろん大事。
でもたまに視野を外に向けて物事を見てみること、
新しいことを勉強しようという意欲を持つ姿勢も大切です

より充実したサービスをご提供できる八清、
現代のニーズに対応できる市場を目指しましょう


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp

明日は休市です。

2009年07月07日 | 市場の様子
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

今日は久しぶりの晴れ!青空が嬉しい限りです。
ベランダに洗濯物を干してきて大正解でした。

洗濯物といえば。。。八清の店舗では“黄軍手”やタオルを干す際に
某社の“部屋干し○○○”を使っています。
密閉された部屋ではないにしろ、お日様の光が差し込むような場所
ではないので、嫌なにおいを残さないためにはこれが1番なんです
毎日沢山の黄軍手とタオルを洗って、清潔に保っています

さて、明日は7月唯一の水曜休みです
お間違いのなきようお願い致します

今日は七夕
天の川を渡って、彦星様と織姫様が逢えますように

■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp


サバからマグロ誕生?!

2009年07月06日 | 鮪のあれこれ
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

「近い将来、私たちの食卓からマグロが消える」・・・そんな自体を防ぐため、
マグロを始めとした世界的に絶滅が危惧される・またその可能性のある
魚種に関して、こんなプロジェクトが進められているそうです。↓

その内容は、サバなどを小型代理親魚にして、
マグロ等の大型回遊魚を産ませようというものです。

これは東京海洋大学が2006年(平成19年)に発表したプロジェクトで、
「海域生物工学プロジェクト」というものだそうです。
私はWeb上で知りましたが、詳しくは「東京海洋大学 海域生物工学プロジェクト」
で検索してみてください。詳しい図などが載っていて、分かりやすく説明してあります。

世界の食料不足が問題視される近年、日本人の食卓には欠かせない魚を、
どうやって確保するか、皆知恵を絞り科学を駆使し探っているのが窺えます。

確かに、数の少なくなってきた魚を人工的に孵化させるのは、
解決策の1つかもしれません。しかしながら、
他の異なる魚種に産ませるのは倫理的に如何なるものか?
という衝撃的とも言える印象を、誰もが受ける内容であると思います。
しかし、この問題がそこまで深刻化している、ということを現しているのでしょう。

このプロジェクトが今どんな段階にあるのかは分かりませんが、
マグロに携わる者としては続けて注視したいプロジェクトの1つです。


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp