goo blog サービス終了のお知らせ 

ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

術後約2ヶ月

2007-04-25 11:20:49 | 側わん症関連
昨日は、外来に行ってきた
だいたい1ヶ月に1回のペースで受診するよう指示されているから。
で、レントゲンをとったが、異常はなく順調です
ただ、両足の裏がしびれることが多くて、そこが心配
気にしていたら、ますます悪くなる可能性あるから
気にはしないでおこう
とりあえず、しびれが起こるときはどういうときか
観察しておいたほうがいいだろうしね。
ただ、一人暮らしに戻ったり、
大学行ったりしてるから活動量が増えたのは確か。
そのことも足のしびれにつながってるのかなって思ったり。

で、びっくりしたのが、
手術のときに筋肉かなんかを固定するために使われてた糸が
背中にちょっこっと出ていたこと。
後ろ見れないから、できものやと思ってたけど・・・
そんなんが出てくるってどうなん
なんででてきたんだろうね。
よくわからんけど、
とりあえず感染阻止のために抜いてもらった。
少々痛かったが、
術後の痛みに比べれば、ぜんぜん大丈夫
そんな感じで次の受診は来月だ
このまま順調に回復するといいな


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気そうでなによりです (ピース)
2007-04-30 10:16:20
早いもので、もう2ケ月ですか・・・。
頑張ってこられたんですね。元気に回復して行く様子を見てうれしく思います。
私の息子13歳(7月で14歳)も7月に神戸にて手術の予定になっております。先天性なので術後の麻痺をとても心配しております。本当は感染症の方が怖いのでしょうが。
とても前向きな子で今までの装具での治療も先生に褒めてもらうほどきちんと最初から着けてくれて親孝行な息子だと感謝しております。
手術に関しても術後半年でテニスができると喜んでいます。現実はそんなに簡単には行かないと思いますが
、本人がそう思って挑んでくれるならとそっと見守っております。ただ、術後の痛みが相当怖いらしくこればかりは私も嘘もつけないし、覚悟もしておかないとと思うので、かなり痛いらしいとは言っております。頑張れ!息子!!!って感じですね。
精神的に不安定になってきたら、ハタハタさんにいいアドバイスをお願いしたいと図々しく思っております
。女性が多いので兄貴のような体験者がいる事を心強く思っています。
でも、本当によく頑張りましたね。親御さんもきっと貴方を誇りに思っておられると思います。
返信する
はじめまして。 (ハタハタ)
2007-05-03 11:25:18
コメント遅くなってすみません。
今のところ順調で自分を含め親も喜んでいます!

息子さんがんばってますね!
自分より若いのに、
自分の病気をちゃんと自覚して向き合っているようで、
正直えらいと思います!
術後の痛みは一概には言えませんが正直痛いです。
ブログにも書きましたが、
うまく伝えられない部分もあります。
人によって感じ方も違うと思うし。

おれで力になれるならば、
できる限りのアドバイス等は
やりたいと思っています。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿