今日、とある塾の会社説明会に足を運んだ
そこで、行ってもらった、小6歴史の模擬授業。
これを受けてみて感動した
自分たちが、先生のLIVE授業に引き込まれていく
とにかく要素要素で、注目をひきつけるのだ。
例えば、平安時代を紹介するのに、
「3月3日は何の日?→ひな祭りだね~
ひな祭りと言えば?→お内裏様とお雛様
お雛様が着ている服って?→着物
どんな着物?→十二単
そう十二単の時代が平安時代なんだよ!
だから、平安時代と聞いたら
ひな祭りのお雛様の十二単だ!と考えてね!」
なるほど
って感じやった
とにかく、生徒を引き込んで、
学ぶ楽しさを伝える
そして、生徒が歴史って楽しいって感じてもらうこと
これが、模擬授業をしてもらった先生のポリシーみたいなもの。
おれ、かなりすげ~と思って
こうやって、物理とか、現実のものと
関連させながら話したら
もっとおもしろいやん
こういう教え方できるようになりたいなと思ったし、
ここの会社も候補に入れるぞ
そこで、行ってもらった、小6歴史の模擬授業。
これを受けてみて感動した
自分たちが、先生のLIVE授業に引き込まれていく
とにかく要素要素で、注目をひきつけるのだ。
例えば、平安時代を紹介するのに、
「3月3日は何の日?→ひな祭りだね~
ひな祭りと言えば?→お内裏様とお雛様
お雛様が着ている服って?→着物
どんな着物?→十二単
そう十二単の時代が平安時代なんだよ!
だから、平安時代と聞いたら
ひな祭りのお雛様の十二単だ!と考えてね!」
なるほど
って感じやった
とにかく、生徒を引き込んで、
学ぶ楽しさを伝える
そして、生徒が歴史って楽しいって感じてもらうこと
これが、模擬授業をしてもらった先生のポリシーみたいなもの。
おれ、かなりすげ~と思って
こうやって、物理とか、現実のものと
関連させながら話したら
もっとおもしろいやん
こういう教え方できるようになりたいなと思ったし、
ここの会社も候補に入れるぞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます