ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!
ほんまに内定もらえるんやろか

めっちゃ不安になってきた
自分の中ではPRできるポイントはあると思う

でもさぁ、1次選考で切られると
相当ショックでさ
それが、例え第一志望じゃなくてもね。。。
おれ、ほんまに大丈夫やろか

すでに3社からお断りの連絡が。。。
まぁ、仕方ないや。
おれが行きたいところで、
将来がイメージできるところから
内定がもらえればいい
弱音を吐いても仕方ないよね

最近不安やけど、
前向くしかないぜ
今日は、とある教育&広告関係の説明会。
教育とは
「生き方を教えることだ

」
という言葉をおっしゃった人事に
いいな~と思いつつ、
筆記試験が悲惨だったため
おそらく落ちただろうな。
その帰り道、
またまたばったりした他大学の就活仲間
お互い教育業界を目指しているからか、
先週も会ったし、今週も

いろいろと情報交換できたし、
こういうときに会えるってのも
何かの縁かもね~。
今日は、自分が関わっている
PC使い方講座のサークルの追いコン

すなわち追い出しコンパ。
実は、今年卒業される先輩は、
自分が1年生のときに
パソコンを教えてくれた人たち

その人たちを見て
やってみたいなと思った自分

ただ、手術があったため、
スタッフとして関わることはなかった。
でも、昨年の今頃。
お手伝いとして、
新入生にパソコンを教えた

1つ下の学年が主導となって
やっていた講座。
思わず口を挟むこともあった。
そして、上司からスタッフやってみないの一言。
おれは、やり始めた。
でも、ギャップを感じる。
1つ下は経験者。
おれと同じ学年は1人。
でも、その人よりも
下の学年にパワーがあった。
どちらかというと失われた世代である。
そんな中に飛び込んだ自分

就活もあり、しかもメインは今の1、2年。
だから、自分ははいる余地がない

そう思っていたら、
ますます距離が離れていく。
それは、ダメだと今日感じた。
やるからには、
来年愛されて追い出されるような人間になっていたい

がんばろ~。
おれの1年後の理想像だな
今日は3月3日。
ひな祭りじゃん

そして、みみの日でもある。
だから、耳を使うということで、
2008年民放ラジオの日と制定したんだって
今日は、久しぶりに
FM愛知の朝の番組を聴き、
ターザンさんの声を聞き、
この前、たまたま会った、
黒岩さんの番組を聞き
ラジオを満喫しているわ

ただ、黒岩さん、ラジオで話したほうが、
透き通った声しているなと
うらやましいわ。