はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

初猿

2025年01月08日 | 山久保
県道を通る車が、
プッ、プーーとクラクションを鳴らしたので、
ん? もしや・・・・・
と思って窓の外を見ると、

いた^^;

10匹ぐらいの団体さん。
初猿です><







うちには食べられるものはないはずなんだが・・・。
食べてますね><

ニンニク畑、葉っぱ全部なし!
ちょっと前から、数本食べられてはいたのですが、
鹿か兎か?猿かわからないけど、
毎年全部食べられることはないので、
もう来ないと思っていたのですが・・・。
猿の仕業だったのね。
いまちぎったばっかり、的なものもあったので、
間違いないでしょう。

でも全部食べられちゃうのは初めて。

あんたら、学ばないの?
情報伝達力はないの?
この寒空で、お腹壊したくないっしょ?
それとも、毎晩ちょっとずつ食べて、
青いとこならなんとか食べられて、腹の足しにもなると思ったか。





ファーべも葉っぱを食べられていました。
植えた分の半分ぐらい。
でも引き抜かれてはいない。
葉っぱも全部は食べてない。



やっぱりなんか毒があるのかな?

だから言ったでしょう?
うちは、あんたらが食べられないものを植えてるの!!

諦めなさい!

ニンニク、たぶん、大丈夫・・・・・だよね?



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足

2025年01月04日 | 山久保
きのうの夜雪が降りました。


きょうは寝不足。
3時半ごろに目が覚めて、
ちょっとYouTube見たら、
しぶんぎ座流星群のLIVEっつーのが一番最初に出てきちゃって。
見ちゃったらまた、ウェルカム流れ星がシュッと。
結局、6時まで。
きょうははやく寝よっ。


おまけ
おととい?の朝焼け。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドスン

2024年12月01日 | 山久保
ケヤキの太い枯れ枝が、
ドスン!
と落ちました。

当たらなくて良かった。







まだあるけどね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完了

2024年11月25日 | 山久保
完了!!
落葉掃き終わったーー\(^o^)/

あとは北風に任せる!







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ片付いた

2024年11月24日 | 山久保


だいぶ片付いたメェ。

落葉が多いところはいいんだけど、
少ないところはかえって大変なのよメ。
いつもなら省略するのだけれど、
それにしては今年は多い。

芝生の上にまばらに散った落ち葉は、
面倒だメェ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは道をきれいに

2024年11月22日 | 山久保

きょうは道をきれいにしてやったぜ。
誰にもわからないかもしれないけど、
すっごく、きれいになったの!!

満足。

自己満足?




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉掃きのつづき

2024年11月21日 | 山久保

きのうは一日中くもっていて寒かったので、
きょう午後からつづきを攻めました。
ヘビかと思うようなでっかいミミズが2匹いました。
明日からは放牧場なので、落葉があまり濡れていなくて軽そうです。
それにしても毎日のように夜雨が降るってどういうことなんだか。



こちらはおとーさんの仕事っぷり。

お疲れさまです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めました。

2024年11月19日 | 山久保
落葉掃き、始めました。


午後、風もなく暖かかったので、
道のところだけ、半分、掃きました。
もうきょうはこのくらいで勘弁してやる。

あしたはたっぷり可愛がってやるから覚悟しとけ。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2024年11月17日 | 山久保

さて、ここはどこでしょう。




知る人ぞ知る、
日光市のクリーンセンター(ゴミ焼却場)のモミジです。













毎年、すごくきれいなのよ、ここのモミジは。
町へ行く途中にあるんだけど、
きょうは天気も良いし、見物人が誰もいなかったので、
車を止めて写真を撮りました。
この、真っ赤な光の下に入ると、
やっぱり気分があがりますね♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川向こうのもみじ

2024年11月15日 | 山久保
川向こうのもみじが急に色づいてきました。













桑の木も黄色くなって、
家の中も金色です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ

2024年11月14日 | 山久保

ケヤキが毎日はらはらと落ちてきますが、


まだまだ落葉掃きには早いです。
98%ぐらい落ちてからにします。


うちのドウダンツツジ。











 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降りちゃった

2024年11月08日 | 山久保


今朝は寒かったですねー。
1℃台まで下がりまして、
初霜(だと思う)です。

おとーさん、里芋全部収穫しました。
豊作だそうです。

初床暖房もつけました。
もうきょうから冬だ!
なんて書くと、明日暑かったりすんだよね(笑)。
でも、きょうから冬です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有酸素運動

2024年11月07日 | 山久保

きょうはいいお天気でした。
午後、刈り払った芝のお片付け。
いい有酸素運動になりましたわ( ̄▽ ̄;)







今朝の朝焼け。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完了

2024年11月06日 | 山久保

きのうの薪、皮付きのところがありました。
樺系ですね。


そしてきのうめでたく薪積み完了いたしました!



きっかり3列。
使うのはまだまだ先。
我が家の薪貯金通帳です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭い!!

2024年11月05日 | 山久保




この薪、すんごく臭いんですよ。
ハッキリ言って、うんこの匂いです。
何の木なんだろう。
いままでで使ったことない木だと思うんだけど。

ケヤキは香木みたいに良い香りのするものと、臭いものがあるけど、ケヤキじゃないと思う。
すごく重くて、繊維がさきいかみたいになる。
うんこ臭さに加え、酸っぱいような匂いもある。
皮がついてるものがあれば、また載せます。

とにかく臭い!

そして今年のカメムシも超臭い(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする