全国山羊ネットワーク代表の今井さんのところに行ってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/a93b45afa54297cf3807f5e123c8ec81.jpg)
これは下今市駅から見た日光連山。
山久保は初雪にはならなかったけど、山はやっぱり雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/a078bb5434cc3f60e40c11bbb2680cf1.jpg)
けっこう降りましたね。
きのう東京へ行く用事ができたので、そのまま新潟まで行って、
きょう今井さんちにおじゃましてきました♪
新潟サミットのときはむっくが死んだ年で、お経をあげていただいたペット霊園ソウルメイトさんがやはり新潟だったので、
ソウルメイトの長福寺さんにご挨拶に行ったので、今井さんちには寄れませんでした。
なので初訪問!
しかしこの時期新潟は毎日、曇り時々雨^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/cf38eff6c3dee06186e2596b44e9561a.jpg)
きょうも雨でした^^
近くの小学校のヤギさんたち。
お野菜いっぱいもらってたけど、マメガラや乾草もたくさんもらっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/6914cc456ed0b1d216622b1f1ff577c4.jpg)
かわいい子たちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/f666a4008dc7ef667d7759813c34bfaa.jpg)
今井さんち。
ビニールハウスのヤギ小屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/40/d256c5e993d19deadbcd1e18bc098f70.jpg)
ボス的存在のメスヤギちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/bd6e5356baaf6e9fe2980a4923c131dd.jpg)
オスヤギ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/d7d96f8cae3efb04f923997453582c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/18/04305531aec43b788bdee61bf34d3794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/25cd1e4b80b5f8b4edd03452c91b2f61.jpg)
子ヤギエリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/d71d7ddf31d46e0a66e25e1c4595a702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/6e1c1b1545c19af310aa6b669688b45b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/c00b2b5f6402948c7f72ca3067357460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/d5d4dae52897084b46cbeb14e5071ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/47c04337ff64e7472b32f69fa0261624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/954af8dc92feb2d126fe62e6bad382c7.jpg)
「きょうははたさんが来たから特別に」ってことで芋の根っこをいっぱいもらえたヤギたち^^
そうだよキミたち、わたしに感謝しなさいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/7ffb0bbf3fd3e7e85f0605237d9a5e5d.jpg)
そうこうしているうちに、小千谷から種付来客。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/2ae5762d25e0fa958217f79b1075eff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/6a1e00b09f88215c6fab52ed6beeaa5a.jpg)
5歳のそらちゃん。
立派な角ですが、おとなしかったです。
疲れてたのかな?^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/ea21a8428c90da10c671dd5ad20e41ee.jpg)
先ほどのオスヤギ君(左)とお見合い。
あっという間に正確にコトをすませたオスヤギ君。
乾草をいただきながら、2回目のための充電中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/1fd3cb65e0ac793dcc42b7aa08ef0349.jpg)
子ヤギたちよ、将来のためによく見ておくんだよ(?)。
そして2回目もあっという間に完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/51/64010e7907e806ef28109a1fd227783e.jpg)
本当にあっという間なので写真撮れなくて、あとから記念撮影^^;
そらちゃん、種つくといいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/f16d060c2306b20d1ef2d2fed822e3bd.jpg)
お昼は、ご近所のすてきな農家カフェに連れて行ってもらいました。
こくわ屋 籐兵衛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/fcd92defbdba92364608a3624e934b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/93e3e68526f933c52529de750f9a8a30.jpg)
栽培したこくわ(サルナシ)の実をソースにしたりカレーに入れたりしていて、とてもおいしかったです。
あ、写真撮り忘れた^^;
最初から最後までずーーーーっと山羊話の5時間!
今井さん、どうもありがとうございました^0^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/299e4abc211debabb46cf30feaa527e1.jpg)
ななちゃん&らんまるカレンダー2016発売中♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/a93b45afa54297cf3807f5e123c8ec81.jpg)
これは下今市駅から見た日光連山。
山久保は初雪にはならなかったけど、山はやっぱり雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/a078bb5434cc3f60e40c11bbb2680cf1.jpg)
けっこう降りましたね。
きのう東京へ行く用事ができたので、そのまま新潟まで行って、
きょう今井さんちにおじゃましてきました♪
新潟サミットのときはむっくが死んだ年で、お経をあげていただいたペット霊園ソウルメイトさんがやはり新潟だったので、
ソウルメイトの長福寺さんにご挨拶に行ったので、今井さんちには寄れませんでした。
なので初訪問!
しかしこの時期新潟は毎日、曇り時々雨^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/cf38eff6c3dee06186e2596b44e9561a.jpg)
きょうも雨でした^^
近くの小学校のヤギさんたち。
お野菜いっぱいもらってたけど、マメガラや乾草もたくさんもらっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/6914cc456ed0b1d216622b1f1ff577c4.jpg)
かわいい子たちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/f666a4008dc7ef667d7759813c34bfaa.jpg)
今井さんち。
ビニールハウスのヤギ小屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/40/d256c5e993d19deadbcd1e18bc098f70.jpg)
ボス的存在のメスヤギちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/bd6e5356baaf6e9fe2980a4923c131dd.jpg)
オスヤギ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/d7d96f8cae3efb04f923997453582c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/18/04305531aec43b788bdee61bf34d3794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/25cd1e4b80b5f8b4edd03452c91b2f61.jpg)
子ヤギエリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/d71d7ddf31d46e0a66e25e1c4595a702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/6e1c1b1545c19af310aa6b669688b45b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/c00b2b5f6402948c7f72ca3067357460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/d5d4dae52897084b46cbeb14e5071ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/47c04337ff64e7472b32f69fa0261624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/954af8dc92feb2d126fe62e6bad382c7.jpg)
「きょうははたさんが来たから特別に」ってことで芋の根っこをいっぱいもらえたヤギたち^^
そうだよキミたち、わたしに感謝しなさいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/7ffb0bbf3fd3e7e85f0605237d9a5e5d.jpg)
そうこうしているうちに、小千谷から種付来客。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/2ae5762d25e0fa958217f79b1075eff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/6a1e00b09f88215c6fab52ed6beeaa5a.jpg)
5歳のそらちゃん。
立派な角ですが、おとなしかったです。
疲れてたのかな?^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/ea21a8428c90da10c671dd5ad20e41ee.jpg)
先ほどのオスヤギ君(左)とお見合い。
あっという間に正確にコトをすませたオスヤギ君。
乾草をいただきながら、2回目のための充電中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/1fd3cb65e0ac793dcc42b7aa08ef0349.jpg)
子ヤギたちよ、将来のためによく見ておくんだよ(?)。
そして2回目もあっという間に完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/51/64010e7907e806ef28109a1fd227783e.jpg)
本当にあっという間なので写真撮れなくて、あとから記念撮影^^;
そらちゃん、種つくといいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/f16d060c2306b20d1ef2d2fed822e3bd.jpg)
お昼は、ご近所のすてきな農家カフェに連れて行ってもらいました。
こくわ屋 籐兵衛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/fcd92defbdba92364608a3624e934b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/93e3e68526f933c52529de750f9a8a30.jpg)
栽培したこくわ(サルナシ)の実をソースにしたりカレーに入れたりしていて、とてもおいしかったです。
あ、写真撮り忘れた^^;
最初から最後までずーーーーっと山羊話の5時間!
今井さん、どうもありがとうございました^0^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/a0a7a194b8dc0cf2a638d83829ede60a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/299e4abc211debabb46cf30feaa527e1.jpg)
ななちゃん&らんまるカレンダー2016発売中♪