はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

きょうのななちゃん♪

2014年01月31日 | ヤギ

きょうのななちゃん。
満足げ。

強風でいろんな葉っぱが飛んできたから^^








おかーさんのあとを追いかけてきて、
ぴったりくっついて反芻をはじめました。



くっつきすぎ。


痛いんですけど・・・。


おまけ。

ななちゃん、キスの練習かな?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなみず♪

2014年01月27日 | ヤギ
きょうは気温は低かったけど、いいお天気でした。
ななもらんまるも、鼻水たらしながら、外で反芻してました^^

では、流し見してくださーい^^;












































































さあ、何番目の写真がよかったですか?(爆)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの収穫♪

2014年01月26日 | ヤギ
きのうは隣村のemi-chanにカレンダーをもらいました。


COW YOGA


わりとリアルな牛が、YOGAのポーズをしているカレンダー。


なかなかキモかわいいです^0^

GOAT YOGAがあればもっといいのにメェ^^


そして夜はemi-chanちでごちそうになることになりました。

夕方薄暗い時間に行ったのですが、
雑木林の中にあるログコテージなので、きゅうきょヤギのために葉っぱを拾わせてもらうことに!!^0^


収穫♪

クリ、ナラ系お葉っぱがたーーーーーーーくさん落ちていました。

大きい袋はおとーさん。小さいのはわたし。
わたしは一枚一枚確認しながら、すぐ与えられるように集めたもの。
おとーさんはただガバッとかき集めて袋に入れてました^^;
選別しなければ♪




そして、きょうのななちゃんと、


らんちゃん。

今朝は気温が高く、小さい虫が飛んでいて、ヤギたちは足をバタつかせていましたが、
やがておとなしく反芻♪




らん、美男子じゃん♪













なんか最近らんちゃん、イケメェンだね^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうもまったり♪

2014年01月24日 | ヤギ
きょうもあたたかでした。


らんちゃんはデッキでまったり。




横顔がなかなかすてき。






ムフフ。


ふふ。




む。


はぁ。


ぁへ。


=3


ななちゃんもどっしりと反芻。


あっ。らんちゃん、おしっこだ。
いいおしっこだねーー^^


なに撮ってるの?おかーさん。


ふん。


いいじゃない、減るもんじゃなし。


アタシなんか後ろからおっぱい撮られたことあるのよ。


女優はプライベートなんかないの。



らんちゃんの下の睫毛。くるりんこ。


きょうもいい1日でした♪


おまけ。

ピントがあっていないけれど、なんとなくかわいい^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはぽかぽか♪ ななちゃん編

2014年01月23日 | ヤギ

きょうはぽっかぽかでした♪


おひさまの光をあびるななちゃん。


気持ちよさそうで、幸せそう♪








こんなふうに時々肘をたてて首を伸ばしています。



















毎度同じような写真ばかりですみません^^;
まあ、ななさんの「気持ちよさ」だけは伝わったかな~?^^

次はらんまるくん♪

↓↓↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはぽかぽか♪ らんまる編

2014年01月23日 | ヤギ

らんまるくんともたっぷりふれあいました♪




















きょうはおかーさんにいっぱい、背中とつむじ掻いてもらったよ!






















モデル♪


よく心得てます^^










暖かくて気持ちよかったメェ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんちゃんのお部屋

2014年01月21日 | ヤギ
らんまる、きょうも元気に、何事もなく過ごすことが出来ました^0^
ありがとうございます。


らんちゃんのお部屋です。


大きくなったよねーーー^^;


向こう側の黒いのがもうもうマット。
ヒーターです。
本来は敷いて使うものですが・・・どうしても溶けたうんちまみれになってしまうので、
壁に立てかけました。
手前の一枚分の板が増築分。
ここでも足を広げておしっこができるようになりました。

で、この上に古いスダレと、藁を敷いています。

ジャケットは着せていません。

朝は、マットを左側にして寝ています。
以前から写真右向きで寝ていましたが、
具合の悪かったときは、反対側を向いたり、違う方向を向いて寝ていました。





このあと、軽く頭突きしてきました^^
頭突きがこんなにうれしいなんてねぇ^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また謎のエアメェール!? & きょうのななとらん♪

2014年01月20日 | ヤギ
また、謎のエアメェールが届きました^0^



じゃーーーーん!

GoatsLive のTシャツです^0^

午後、郵便受けに何やら袋が入っていました。
英語の文字しか書いてない・・・。
またヤギ飼いさんか?^^(ってそれしか考えられない)

差出人の名前はどうやら発送元のようで、
届かなかった場合の返送先は別に書いてあったけど、また名前がない!(爆)

開けてみたら、いつもコメントをくれる  さんとこのヤギさんのTシャツ^^
わーーい^0^

え???
でもなんでうちの住所知ってるの???

フフフフ・・・。
だいたい察しはつきましたよ、雀さん^^

http://blog.goo.ne.jp/hatakaori876/e/b5a71ee8b4d2a168591f6b768b37c3b5

このブログ見て、送ってくれたんでしょう?^^

どうもありがとうございました^0^
これはNickかな~?

それにしても、ヤギ飼いさんって、ユーモアありすぎ^0^



さて、きょうのななとらん。



























以上ななちゃんの同じような写真♪^^;



そしてらんちゃん。

だいぶ元気になりました。


餌はもちろん完食(硬い茎はいつ戻り残す^^;)。
お水も飲んで、お塩もなめて、おしっこもしてます^^






頭突きもしちゃう。


キリッ!


でろーーーん^^




きりっ。


てへ。

さー帰ろうかなー、と思ったら、


通せんぼ。




かなり甘えん坊だったので、ほんとはまだ本調子じゃないのかも?





でも午後は放牧場で飛び跳ねてました^^

明日はもっと元気になあれ♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭突きされた^0^

2014年01月18日 | ヤギ
わーーい、乱暴ならんちゃんになってきた^0^

きょう、夕方ジャケットを着せようとしたら、
3回も頭突きで振り払われました^0^

だから、きょうはジャケットなし!

きのうまでは「んんっ・・」って文句言うだけだったのに、
きょうは「るっせんだよ、クソババァ!」って言いやがりました^0^

元気ならんちゃん、もどってきたかなー^^


ななはおかーさんがらんちゃんにかかりっきりなので、
なにげに不機嫌です^^;

きょうも撫でて♪って言われたのに、掃除があるから少ししか撫でてあげられなかったら、
「んーんんんっ」(何よ、こんだけー?)
って文句言われました^^;

あしたはたっぷり撫でてあげよう♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい子のらんちゃん。

2014年01月17日 | ヤギの病気・膀胱炎
らんちゃん、テンションはまだまだおとなしめで、とてもいい子です^^;













でも治るまで2週間ぐらいはかかるそうで、痛みもそのくらいまであるようです。
ま、早く治るに越したことはありませんが、いい子のらんちゃんを楽しみたいと思います^^


ななちゃんはいつも通り。






らんまるはホットカーペットの上にうんちとおしっこをして、
溶けやすいうんちをぐちゃぐちゃに踏んづけた後に、そこへ座ってしまうので、
ときどきお腹と足が汚れているのです。
ヤギ飼いさんのアドバイスの中から、
これでは雑菌があたためられてよくない、と気づき、
マットは壁に固定し、床は思い切って無暖房にしました。
板の上に、以前いただいた藁を敷き、フリースのジャケットを着せました。

きょうは、らんまるが大きくなって、
寝床の真ん中で、斜めに立たないと足を広げておしっこが出来なくなったので、
おとーさんに板をもう一枚追加してもらい、増築してもらいました。
そしたら、ちゃんと壁際に立っておしっこしてました^0^

夜寒くなると、そこでちゃんとおしっこするかどうかわからないけどねーー^^;
でもまあ、広くなって、場所を選びやすくなったと思います。


おまけ。
きのうの鍋。
わたしがらんちゃんのことが心配で家事をおろそかにしているので^^;
おとーさんが作ってくれました^0^

お世話になります、おとーさん♥♥♥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうで治療終了♪

2014年01月15日 | ヤギの病気・膀胱炎
らんちゃんの膀胱炎、きょうで治療終了しました^0^

おしっこもたくさん出ていて、勢いもあります♪

本メェもきのうより元気になり、足運びもよくなってきました。
きょうは先生に「ムムムムっ」と文句を言い、頭突きをしかけるぐらい元気でした^^;
しまいにはヴェーーーーーーッ!と叫んでいました^^;

まあそんなわけで、本日で治療はおしまい!
またもし具合が悪くなったら、往診していただくことになりました。




はぁ。

ちょっと疲れた^^;



でもらんちゃん、よく頑張った!!
偉いぞ!!!

はやく乱暴ならんちゃんにもどってね^^
病気の間はすごーーくいい子でした^^;




みなさまご心配おかけいたしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療2日目♪

2014年01月14日 | ヤギの病気・膀胱炎

きょうのらんちゃんです。



相変わらず若干頻尿ぎみですが、
おしっこもたくさん出ています。
ただ膀胱あたりに痛みか違和感があるのでしょう、
後ろ足の運びがちょっと変でした。
でも二本足で立ってドアに手をかけ、ご飯の催促!はしています。
食欲もいつも通り♪


きょうも午後往診にきていただき、注射を2本。

あしたもお注射です^^


ドキッ。

放線菌症のほうも注射が効いて、出っ張りがなくなりました。

おしっこの検査結果も、結石らしきものは見当たらないので、
膀胱炎ほぼ確定です。

とりあえずほっとしたーー。

さー、らんちゃん、あしたも頑張ろうね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんまる、膀胱炎&放線菌症

2014年01月13日 | ヤギの病気・膀胱炎
らんまるくん、膀胱炎でした。

実はおとといの朝、
そう、あの明け方ものすごーーーーく寒かった(マイナス8度ぐらいはいってたはず)日の朝、
らんまるに餌をあげ、数分後ななにも餌をあげようとしたとき、らんまるが泣いたんです。
わたしはその時のらんまるの姿を見てはいませんでしたが、

泣くはずのないシチュエーションで「んんんんんっ!」って怒ったみたいに泣きました。

あれ?と思ってななに餌をあげてから見に行くと、足が震えている感じがしました。

おしっこは夜から朝までの間にはたっぷりしていました。

なんとなくいつものらんまると違うと思い、観察しながら掃除。
すると、餌を食べるのをやめて、別の場所でおしっこをしたのですが、
んっ、んっ、
とまた泣いたのです。

その後もおしっこは出ましたが、キレが悪そうな感じもしました。

なんか、おかしい。

と思っておとーさんを呼んで、寒いかもしれないからとジャケットを着せました。
それで獣医さんに連絡したのですが、いつもの先生がお休みということもあり、
往診をお願いしたものの、らんまるに、とくに苦しむような様子はまだ見られないので、
お昼まで様子を見てから、結局、往診をキャンセルしました。

ただ日中はいつもと違ってほとんど外に出ず、いつもの乱暴ならんまるではありませんでした。
いつも2本足で立って、ドアに前足をかけ、催促するのに、
それをしませんでした。

なんとなーく、へっぴり腰のような・・・。
後ろに痛みでもあるような・・・。

でも頻尿ぎみながら、おしっこは出ているので、気にしながらも様子見することにしました。


一夜明けてきのう。
ツメを切っていないので、足が問題なのかも?と思って、きのう削蹄してみたのですが、
きのうは少し元気になったような感じで、午後からは、二本足で立って催促する姿も見られました。

でもどうーーーもやっぱりツメのせいだけではない気がする・・・。


そして今朝!

わたしが朝ドアを開けてらんまるの部屋に入っても、らんまるは座ったままですぐには立ちませんでした。
いつもと違う方向を向いて座っていました。
ちょっときつめかもしれないジャケットのせいかな?とも思ったのですが、やっぱり変。

そして、そのうち立って、寝床の上でおしっこをしはじめました。
出方もいつも通りかな、と思える勢いで、時間もいつも通り長いおしっこ。
夜もおしっこはしていたようで、その辺びしょ濡れだったのでひと安心しましたが、
おしっこが終ったと思ったのに、わたしの方へ来ないのです。

あれ?

催促に来るはずなのに呼んでも来ない。

すると、らんまるが後ろを2,3度振り返り、後ろ足でトン、トンと地面を蹴り、
仕切り直しするようにおしっこのポーズをすると、またおしっこが出始めました!


ぜったい変!


それで再び獣医さんに電話。
往診にきていただくことになりました。


それまでにおしっこを採取しようとしたのですが、うまくできませんでした^^;
でも、先生が寝床の上でしているおしっこで調べてみたところ、タンパクが高いとのことで、
膀胱炎に間違いないとのことでした。
普段の餌(どれをどれだけあげているか)も見てもらいましたが、餌には問題ないとのこと・・・。

そしてなんと、
らんまるの顔を見たとたん、

あ、放線菌症!

と言われてしまいました^^

らんまるの右頬あたりに出っ張りがあって、
ななが反芻中に顎の骨が出っ張り、すぐ元に戻ることが良くあるので、
ヤギはそういうことが良くあるもの、と思っていたのですが、
らんまるの上顎あたりのでっぱりは、放線菌症という病気らしいのです><
硬いので骨だと思っていました><
まだよく調べていないのですが、口の中などに常にある菌が、傷口から入って硬い膿みたいになるようです。


で、膀胱炎と放線菌症、同じ抗生剤の注射1本できょうの治療は完了。
3日ぐらいは注射がつづくようです。


ふぅ。


おしっこも採取できたので、明日調べていただきます。


いまのところおしっこはほぼ普通に出ているのでよかったです。
でも頻尿と、後ろを気にしたり、足で地面をトントンするのは、膀胱痛があるのだろうということです。

ジャケットは普段いやがるので着せてはいませんでしたが、一応38度のホットカーペット敷いてたし、
異変に気づいた日の朝、ヤギ小屋の水が薄く氷が張っていたのですが、それはこの冬になって初めてのこと!!
そのくらい小屋の中は暖かいはずなのに、
膀胱炎か・・・・・。

ちょっと凹む。

39度のもうもうマットは、らんまるに譲り、ジャケットも着せて、ドアを締め切ることにしました。


てなわけで、ご報告まで。
みなさんのヤギちゃんたちもどうかお気をつけくださいませ。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのななちゃんとらんちゃん♪

2014年01月12日 | ヤギ
朝晩は寒いですが、きょうは昼間あたたかかったです♪


きょうのななちゃん。
以下、同じ笑顔がつづきます・・・。

















きょうのらんちゃん♪



きょうはふたりともひさーーーーーしぶりに(汗)削蹄しました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤギグッズ♪

2014年01月08日 | ヤギ

きのうゲットしたヤギグッズ!





かわいいでしょう♪


さて問題です。
最後の写真の中に、ヤギは何匹いるでしょう?^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする