
朝のななちゃんとむっくん。
むっくんはおしっこ中。
ななは反芻中。
まだ小屋を開けていない時間なので、外にはでられません。
でもむっくは最近は中でおしっこすることも多いです。
安全だからでしょうか。
ななも朝のおしっこは必ずもうもうマットの上でします^^;
外がすごく暖かいときは外に行ってしてくれるのですが・・・・・。
マットの上でするのを阻止しようとすると、怒られます。
ふたりとも外でしてほしいのだけれど
暖かいところのほうがいいみたい^^;
まあ人間だってね、トイレはあったかいほうがいいわな。

いひひ。
おかーさんの思うようにはいかないのよ。

えへへ。
そうだよねーお姉ちゃん!

あはっ。

うっふぅん。
ルーラルカプリ農場からヤギのチーズを送ってもらいました。
最初はやはりシンプルに~と思って、
塩コショウ、オリーブオイルだけで食べるつもりだったのが・・・
あ、そういえばフルーツトマトがあったなーなんてことになり。
その赤と白のきれいなチーズの横には、炒めたコーンと、おつまみの塩えんどう。
で、コーンチップの上にトマト入りのヤギチーズをのせ、
コーンとえんどう豆ものせてみました♪
宝石箱のよう。
でしょ?

写真を撮るために3つばかり作ったら、
「悪いなあ、僕のために」
と、おとーさん。

結局、5つ作っておとーさんにあげました。
ちぇっ。女房なんてこんなもんさ。
わたしは残ったチーズをチップですくって、
しまいには指ですくって^^;
完食。
ごちそうさまでした♪

貼り替えようなんて思ったことのなかった松本民芸家具調のスタンド。
このあいだのランプの貼り替えに味をしめて、挑戦してみました。
こっちはちょっと難しかった^^;
しかも、薄手の紙を使ったので、しわが寄ってます。
乾燥している冬場でこれじゃあ、梅雨時が思いやられるわー。
こうやって電気をつければわからないけどね^^
最初はやはりシンプルに~と思って、
塩コショウ、オリーブオイルだけで食べるつもりだったのが・・・
あ、そういえばフルーツトマトがあったなーなんてことになり。
その赤と白のきれいなチーズの横には、炒めたコーンと、おつまみの塩えんどう。
で、コーンチップの上にトマト入りのヤギチーズをのせ、
コーンとえんどう豆ものせてみました♪
宝石箱のよう。
でしょ?

写真を撮るために3つばかり作ったら、
「悪いなあ、僕のために」
と、おとーさん。

結局、5つ作っておとーさんにあげました。
ちぇっ。女房なんてこんなもんさ。
わたしは残ったチーズをチップですくって、
しまいには指ですくって^^;
完食。
ごちそうさまでした♪

貼り替えようなんて思ったことのなかった松本民芸家具調のスタンド。
このあいだのランプの貼り替えに味をしめて、挑戦してみました。
こっちはちょっと難しかった^^;
しかも、薄手の紙を使ったので、しわが寄ってます。
乾燥している冬場でこれじゃあ、梅雨時が思いやられるわー。
こうやって電気をつければわからないけどね^^
角川書店で発行している雑誌「本の旅人」が、毎月おとーさんのところに届きます。

4月号。
それを開いたおとーさんが叫びました。

じゃーーーーーん!!
ヤギじゃん!!

ここにも。


ここにも。
角川60周年の企画で「今月の角川文庫編集長」というページです。
ネットでも見られます。
http://www.kadokawa.co.jp/dis/chiefeditor/
このヤギ、ほんとに編集部に連れて行って写真撮ったんだろうか?
顔はメスっぽいんだけど、ヒゲがけっこう立派で、しかも茶色い^^;
机の上に足かけて写真撮ったりしてるけど、
原稿用紙に万年筆書きのえらーい先生の原稿なんか置いといたら、
大変なことになりますよ^^;
ほんとに来たのかどうか、おまえY(おとーさんの角川の担当編集者)に聞いて見ろよ、というおとーさんですが、そんなことは出来ません。
出来ませんよ・・・・・。
あんたの今書いている原稿。
そう、その遅れている原稿!
角川文庫様のお仕事でしょうが!!!!!
というわけで、少なくともこちらから連絡をとることは避けなければなりません^^;^^;^^;
みなさまも書店でお買い求めください。
定価100円になってます。
お知らせ2つ目。
来る4月1日はメェプリルフールです。
「第3回嘘つきメェ人大賞」
今年も行いたいと思いますので、すてきな嘘を考えて置いてくださいね!!

4月号。
それを開いたおとーさんが叫びました。

じゃーーーーーん!!
ヤギじゃん!!

ここにも。


ここにも。
角川60周年の企画で「今月の角川文庫編集長」というページです。
ネットでも見られます。
http://www.kadokawa.co.jp/dis/chiefeditor/
このヤギ、ほんとに編集部に連れて行って写真撮ったんだろうか?
顔はメスっぽいんだけど、ヒゲがけっこう立派で、しかも茶色い^^;
机の上に足かけて写真撮ったりしてるけど、
原稿用紙に万年筆書きのえらーい先生の原稿なんか置いといたら、
大変なことになりますよ^^;
ほんとに来たのかどうか、おまえY(おとーさんの角川の担当編集者)に聞いて見ろよ、というおとーさんですが、そんなことは出来ません。
出来ませんよ・・・・・。
あんたの今書いている原稿。
そう、その遅れている原稿!
角川文庫様のお仕事でしょうが!!!!!
というわけで、少なくともこちらから連絡をとることは避けなければなりません^^;^^;^^;
みなさまも書店でお買い求めください。
定価100円になってます。
お知らせ2つ目。
来る4月1日はメェプリルフールです。
「第3回嘘つきメェ人大賞」
今年も行いたいと思いますので、すてきな嘘を考えて置いてくださいね!!
きのう片づけをしていて、2年ぐらい前に買ってあったランプを発見。
紐で編んだランプシェードだったのですが、いつかそれを壊して針金だけ利用するつもりでいました。
で、針金だけにして、和紙を張りました。

壊した編み物のシェードのほうは、帽子に^^
マジで帽子にちょうどいい大きさ。
こういうものに和紙を貼るのは非常にむずかしいものと思っていましたが、
やってみると意外に簡単。
汚くなった松本民芸家具風のランプも、紙貼り替えようかな~^^

おとーさんがどこからか引っぱりだしてきた、むかーーしわたしが作った籠(もどき)の上にのせ、部屋の明かりを消して、ランプだけつけたら、
おお、なんかいい雰囲気じゃん、みたいな。
おとなしめのジャズをかけたら、カフェっぽくなりました。
でも・・・・・
ちょっとの時間ならいいのですが、
うちは夫婦して暗いのは苦手なほうです^^;
以前泊まった「ランプの宿」にはもう二度と泊まらないでしょう^^;
紐で編んだランプシェードだったのですが、いつかそれを壊して針金だけ利用するつもりでいました。
で、針金だけにして、和紙を張りました。

壊した編み物のシェードのほうは、帽子に^^
マジで帽子にちょうどいい大きさ。
こういうものに和紙を貼るのは非常にむずかしいものと思っていましたが、
やってみると意外に簡単。
汚くなった松本民芸家具風のランプも、紙貼り替えようかな~^^

おとーさんがどこからか引っぱりだしてきた、むかーーしわたしが作った籠(もどき)の上にのせ、部屋の明かりを消して、ランプだけつけたら、
おお、なんかいい雰囲気じゃん、みたいな。
おとなしめのジャズをかけたら、カフェっぽくなりました。
でも・・・・・
ちょっとの時間ならいいのですが、
うちは夫婦して暗いのは苦手なほうです^^;
以前泊まった「ランプの宿」にはもう二度と泊まらないでしょう^^;
ちりりりりりりりりりん。
「もしもし鼻曲り署のむっくですけど。うん、わかったー。お姉ちゃんに相談してみるね」
ガチャン。
「なーに? また事件なのー?」
「うん、おねーちゃん。大変だよ。事件だよ。また猿が来たんだよ」
「あっそ、いんじゃなーい?」


というわけで、きのう下の田んぼにいた野猿会系暴力団「山久保組」が、夕方また現れました。
ななは猿とにらみ合いの末、
「まだガキね。アタシが戦う相手じゃないわ」
と余裕を見せ、その迫力に負けてか、猿もすぐに逃走。

むっくも逃走?^^

いいえ、おかーさん(警視総監)に報告にきてくれました。
山久保組はその後裏山に潜伏。
一夜明けた今日、また騒ぎだしたので、たまり兼ねた近所の住人がシュルシュル花火を一発あげて、無事解決。
だがこの闘争はしばらく続きそうである・・・・・。
「もしもし鼻曲り署のむっくですけど。うん、わかったー。お姉ちゃんに相談してみるね」
ガチャン。
「なーに? また事件なのー?」
「うん、おねーちゃん。大変だよ。事件だよ。また猿が来たんだよ」
「あっそ、いんじゃなーい?」


というわけで、きのう下の田んぼにいた野猿会系暴力団「山久保組」が、夕方また現れました。
ななは猿とにらみ合いの末、
「まだガキね。アタシが戦う相手じゃないわ」
と余裕を見せ、その迫力に負けてか、猿もすぐに逃走。

むっくも逃走?^^

いいえ、おかーさん(警視総監)に報告にきてくれました。
山久保組はその後裏山に潜伏。
一夜明けた今日、また騒ぎだしたので、たまり兼ねた近所の住人がシュルシュル花火を一発あげて、無事解決。
だがこの闘争はしばらく続きそうである・・・・・。

ちりりりりりりりりりん
「はい、鼻曲り署。何? よーしわかった」
ガチャン。
「なーに? むっく。事件なの?」
「うん、山久保に猿の集団が現れたんだって」
「なーんだ、めずらしくもない」
「おねーちゃん、おねーちゃんは放牧場に猿が入ってこないように、お外を守って」
「いーわよ。で、アンタは?」
「僕は鼻曲り署のボスだから、電話の前で待機していないといけないんだ。頼んだよ、おねーちゃん」
というわけできょうも猿が現れました。
しかし、この間放牧場に入ろうとした猿を、ななが見事に追い払ったので、きょうはあまり近づいたりいたずらをしたりしませんでした。
やっぱりヤギは猿避けに効果があるのかも^^
それにしてもむっくは鼻が曲がっている。
かわいい^^

「えへ。僕、かわいい?」
おまけ

梅も咲き、アズマイチゲもこんなに咲いて、ようやく山久保にも春が本格的にやってきました。
きのうはよもぎを天ぷらにして食べました。
春の味です。
またよもぎパンを作る季節だなー。

新しい恋です。
いままでの郵便屋さんは3月から配達区域が変わったのか、新しい人に変わってしまいました。
新しい恋人は気まぐれです^^
律儀に毎日撫でてくれた前の恋人とはちがい、暇なときしか遊んでくれません^^;
しばらく恋の行く末を見守りたいと思います。
けど、新しい恋人はたぶん・・・妻帯者ではないかと思われます、年齢的に^^
そんなことはどうでもよいのか、ななちゃんはきょうのお天気に大満足!

きょうはいい天気だわめぇ~~。





というわけで、またまた同じような写真を何枚も撮って、
家に入ってパソコンで画像を見ていたら・・・
あれ。
あれ?
ありゃりゃりゃ!?
爪、こんなに伸びてるじゃ~~~~ん!!
伸びてるなんてもんじゃない、丸まり切ってます(大汗^^;
直ちに、爪切ってきました^^;


午後の前山。
恐ろしかったー。
一応まだ花粉症ではないんだけど、さすがに息止めました。

ドアを額縁に見立ててななの写真を撮ろうと思ったら、
そそくさと出てきてしまいました・・・。
まるでテレビの中から出てきた山村貞子のようです。

韓国ドラマ・太王四神記で、青龍の神器の守り主・チョロを演じたイ・フィリップ君。
むっくに似ていると思いませんか?
いえ、似ているんです。
ぼーっとしてて、無口で、ハッキリしない・・・・・。
そこがとてもそっくりです^^
太王四神記のチョロを見ていると、いつも「むっくん」って言ってしまいます^^;
本来馬面のイケメンは嫌いですが、むっくに似ていると思うとついかわいくなっちゃう^^
さて3つ目の何が恐いって?
そりゃー、むっくがイケメン俳優に似ていると思い込んでいる、
おかーさんの親バカさかげん^^
きのうのシャンプーとクリーム、試してみました。
クリームはやはりヤギ臭なのかも^^;
おとーさんに、
「おまえ! 臭い!」
と言われてしまいました^^
「臭い?^^; これ、たぶん蜜蝋の匂いだと思うんだけど・・・」
「ちがうだろー、これはオスヤギの臭いだろーー」
それならヤギたちに聞いてみようと、クリームを手にたっぷり塗って、
まずはななに嗅がせてみました。
クンクン、クンクン・・・
目を見開き、しっぽを振るなな^^;
そしてわたしの手をぺろぺろ舐めはじめ、そのうち頭押しをはじめました。
痛いのでそこで終了^^;
お次はむっく。



あきらかに、臭いを嗅ぐことに集中している顔です^^
やっぱりオスヤギ臭なのか!?
でもシャンプーは無臭でした。
洗った瞬間、とてもキシキシ感が強く、ほんとにリンスなしで大丈夫なのかと心配になりながらも、そのまましばらくタオルドライし、何もつけずにドライヤーで乾かしました。
そしたら不思議なことにドライヤーをかけても全然パサつかず、朝もサラッとボリュームダウンしてました。
なかなかいいかも。
クリームはオスヤギ臭をのぞいては、なかなか良いですよ^^
手がしっとりして水をはじく。
ヤギ小屋掃除で荒れた手も一発で治る感じです。
水仕事の前なんかにおすすめ。
でも正直言ってやっぱり匂いが気になります^^;
うちに来ればつけさせてあげるよ^^
クリームはやはりヤギ臭なのかも^^;
おとーさんに、
「おまえ! 臭い!」
と言われてしまいました^^
「臭い?^^; これ、たぶん蜜蝋の匂いだと思うんだけど・・・」
「ちがうだろー、これはオスヤギの臭いだろーー」
それならヤギたちに聞いてみようと、クリームを手にたっぷり塗って、
まずはななに嗅がせてみました。
クンクン、クンクン・・・
目を見開き、しっぽを振るなな^^;
そしてわたしの手をぺろぺろ舐めはじめ、そのうち頭押しをはじめました。
痛いのでそこで終了^^;
お次はむっく。



あきらかに、臭いを嗅ぐことに集中している顔です^^
やっぱりオスヤギ臭なのか!?
でもシャンプーは無臭でした。
洗った瞬間、とてもキシキシ感が強く、ほんとにリンスなしで大丈夫なのかと心配になりながらも、そのまましばらくタオルドライし、何もつけずにドライヤーで乾かしました。
そしたら不思議なことにドライヤーをかけても全然パサつかず、朝もサラッとボリュームダウンしてました。
なかなかいいかも。
クリームはオスヤギ臭をのぞいては、なかなか良いですよ^^
手がしっとりして水をはじく。
ヤギ小屋掃除で荒れた手も一発で治る感じです。
水仕事の前なんかにおすすめ。
でも正直言ってやっぱり匂いが気になります^^;
うちに来ればつけさせてあげるよ^^