はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

昼寝?

2013年05月31日 | ヤギ

お昼ご飯をあげに行ったのに、ねむそうな顔のななちゃん。




















鼻先を地面につけて寝ていたので、


またおかーさんの右足を提供。






こんな顔で寝られちゃうとね~。





でもななちゃん、ご飯だよ。


まだ寝てる^^;

食べてからならわかるけど、食べる前の昼寝ってあり?^^;
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのななちゃんとらんちゃん♪

2013年05月30日 | ヤギ

ななちゃん、おはよう。

すわったままのななちゃん、おかーさんを顎で呼びます。

おかーさんは足を提供。


はい、目ヤニとれました^0^

・・・・・・・・・。


おかーさん、おねーちゃんのめぇし使いだもんね。






ボクもめぇし使い欲しいなあ。









ななちゃんはきょうは可愛い写真を撮らせてくれませんでした。


でもらんちゃんがいっしょうけんめい頑張ってくれましたよー^0^

































ありがと、らんちゃん♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむねむなな

2013年05月26日 | ヤギ
ひさしぶりのななとらんまる。


今朝のななちゃん。
すごーーくねむかったみたい。


そんなことないわよ。起きてるわよ。


ねむくなんか・・・


ない。


・・・

















カクッ。



らんちゃんはおしっこタイム。















らんちゃんもねむそうでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥太郎くん♪

2013年05月25日 | ヤギ


母は伊豆のマンションで一人暮らしをしていました。
ここのところ急に体調を崩したので、
行くたびに弥太郎くんのところに寄って、癒やされました^^

そういえば、伊豆オルゴール館に茶色いヤギがいるという情報を教えてくれたのは、母でした。

家の片付けをしなければならないので、あと何回か、弥太郎通いをします^^

アルバム見て下さい♪

弥太郎くん♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間のご無沙汰です。

2013年05月22日 | ヤギ
先週、母が亡くなり、家を留守にしていました。

ななとらんまるの面倒はヤギ仲間にお願いし、
おかげで安心して葬儀を終えることができました。

片付けないといけないことがいっぱいありますが、
きっとブログはすぐに再開するでしょう^^;

しばらくお待ちください^^



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛が抜ける季節

2013年05月15日 | ヤギ

毛が抜ける季節です。
体にまとわりつく小さな虫も出てきました。


ななもらんまるも、ちょっとイライラしてます。


首輪をはずしてあげました。







首輪がないだけでも、なんだか裸になったみたい^^






おかーさんの太もも枕。


毛が抜けて、顔もちょっと痩せて見えます。




可愛いったらありゃしない。




らんまるくん。


お久しぶり。




らんまるも首輪のない姿はなんとなく男らしい?










こんなふうに抜けているので、それをおかーさんのせいにして?頭突きしてきます^^;


ボク、いま食べることしか楽しみがないんだよ。


だからなんかちょうだい。










おかわり!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースメェケーキ作りました♪

2013年05月13日 | ヤギ
午後遅くになって、霧雨も上がってきたので、
バースメェケーキを作りました♪


じゃん!


今年はストロベリートーチが咲いたので、


かなりハデです!^0^


きれいでしょ?
ストロベリートーチで12本のローソクまでついてます。


さっそく放牧場へ。


ななちゃーーん。
遠くで呼んでも来ない^^;


中まで呼びに行って、「ごはんだよ」と言ったら目を輝かせたので、
急いで元の位置に戻りました^^;











































ハイ! 完食!

ごちそうさまでした^0^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななちゃん、12歳のお誕生日おめぇでとう!!^0^

2013年05月13日 | ヤギ
ななちゃん、きょうで12歳になりました^0^

お誕生日おめぇでとう!!


ありがとめぇ。


・・・・・って、
とりあえずのストロベリートーチ1本^^;

だって・・・・・。



朝起きたらこーーーーんな天気だったんですもん。


まさかの霧。

いまも天気予報は「晴れ」ているはずなに、
全然晴れそうもない霧雨の中^^;
もしかして山久保だけ???

まあそういうわけで、バースメェケーキは晴れるまでおあずけです^^










いやーー、ななも12歳になりました。
元気です。
ありがたいことです。

宮古島キッズネット

こちらのサイトに、ヤギの寿命は平均12歳と書いてありますが、
なんと、22~25歳まで生きたヤギも確認されているとのこと!!

めざせ、26歳のななちゃん^0^

え、あたし、いくつ?

あと14年。64歳。
ま、生きてるだろう^^

頑張るぞーー^0^

ななちゃん、ありがとめぇ♪♪♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また弥太郎くんに会いに行きました♪

2013年05月12日 | ヤギ
また伊豆へ行ったので、弥太郎くんに会いに行ってきました♪


おばさん、また来たのーー?


ひまなんだね。


しょうがねぇ。


いいもん見せてあげるよ。

弥太郎くんの一人遊び?




どう?
面白かった?


弥太郎くんは一人遊びが上手みたいです♪



どこかから現れた近所のおじさん、
弥太郎くんにナラの葉をあげました。

カメラを持っていたので、
というか、駐車場に伊豆新聞?の車が止まっていたので、
「取材?」
なんて聞かれちゃいました^^;
ほかにもいろいろ話しかけられたんだけど、
次の電車までに20分ぐらいしか時間がなかったので、
「弥太郎くんとの時間を邪魔しないでくれ!」オーラを盛大に放っていたら、
おじさん行ってしまいました^^;
ごめんよ、おじさん^^;


わたしはススキの葉で勝負。




喜んでくれます。
















こんなこともしてくれました。








頭突きも。






痛そう^^


意味不明^^


背を向けたり。




シロツメクサはあまり好きじゃないみたい。


やっぱりススキだめぇ。


おばちゃん、まだ帰らないの?


はいはい、もう帰りますよ。
また来るね。


時間がなかったのでヤギだけ見て帰りましたが、
このあいだの写真をオルゴール館に差し上げました^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目ハナちゃん♪

2013年05月09日 | ヤギ
きのう帰りに立ち寄った、栃木県塩谷町玉生のあざみ野農産物直売所です。
ハナちゃんとリュウ君の子ヤギちゃん。
小屋に付けられた表札はハナちゃんのままになっているので、
どうやら2代目ハナちゃんになったようです^^

角がだいぶ伸びていました。

カメラを向けると、頭突きの体勢^^;

さあそれでは、
鼻血ブーまちがいなしの、写真とアルバムをお楽しみください。












































かわいすぎるーーーー^0^


二代目ハナちゃん♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大UFO雲 20130508

2013年05月08日 | ヤギ
きょうは朝放牧場の上に巨大なUFOが浮かんでいました^^






西の空にも。





そして、きょうは那須へ餌を買いに行ってきました。
その途中にもUFOが。










本日の牧草レート♪

オーツ 約60円
チモシー 約72円



帰り道でもUFOに遭遇。


あざみ野直売所の子ヤギちゃんのところに寄りました。

子ヤギの写真はあしたね^^


















全部見てね♪


巨大UFO雲 20130508
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネルできました♪

2013年05月07日 | ヤギ
きのうの写真のフォトチャンネル作りました♪

日光ヤギめぐり♪ 20130505




これはきのうの虹。

雷が去ったあと、思い出したように雨がサーーッと降ってきて、
日差しがカーーッと照りつけて^^

こうなったらもうカメラ持って外に出るしかないっしょ^^









それにしても虹ってのは写真にうまく撮れないもんだね^^;
もっときれいだったのに!


きれいってアタシのこと?


てへ。


なんだ、虹か。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休後半・子ヤギ2号夫妻と行く日光ヤギめぐり♪ その1

2013年05月06日 | ヤギ
連休後半は子ヤギ2号&こやぎ1号夫妻が遊びにきてくれました^0^

大スクロール地獄をお楽しみください^^

5日は前にもお連れしたことのある大笹牧場へ。


この日はなんだかヤギの頭数が少なく、
やる気のなさそうなヤギさんが日陰?で横になってました^^;











暑いくらいのいいお天気でした。


栗山村は山桜が満開♪


道の駅「湯西川」からの眺め。


そして、初めて訪れるニューヤギスポット、
『三依 そば処 湧水庵』さんへ。

街道からちょっとはずれて、奥へとすすむ・・・・・・とその時!
「いた! ヤギ、ヤギ!」
こやぎ1号が叫ぶ。
え? え? こんなに早く着くはずないんだけどな・・・と思っていると、
「あ、まちがい・・・」
と、まさかのフライング^^

数分後、本物のヤギさんに会えました^^


いたいたーー。


イケメンオスヤギさんです。











4頭いると聞いていたので、車を置いて、お店の方へ歩いて行きました。





橋を渡って向こう岸へ。


ここがお蕎麦屋さん。

注文をしてご主人とヤギ話^^
お蕎麦を待っている間に子ヤギたちを呼んで来てくれました。











すげーー絵になるーーー^0^


チャーコちゃんとシロくん。

さっきのイケメンくんはお父さんで、お母さんはお母さんだそうです^^


N君とチャーコちゃん。

おいしいお蕎麦をいただいてから、またヤギを見に♪











これがお母さんヤギの「お母さん」^^









美人です!


チャーコちゃん。







帰りにNくんがタンポポをくれました^0^


もう一回お父さんにごあいさつ。


また来るからね。









ほんとにイケメンくんでしたよー。
うちから車で1時間30分くらいなのですが、ぜったいまた行きます!
とっても気持ちの良いところでした。



その2へ。
↓↓↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休後半・子ヤギ2号夫妻と行く日光ヤギめぐり♪ その2

2013年05月06日 | ヤギ
次は、同じ三依の三七農園へ♪


おひさしぶり~~マウロくん!


いやん、ずいぶん男らしくなって^^;


褒められてうれしいみたい^^


ひげなんかもおしっこで色づけされていました^^


いま子ヤギの頃の写真探してやっから、待ってな(栃木弁で)。

http://blog.goo.ne.jp/hatakaori876/e/c9d2a6fa65a5553c653655811acb6ce5

これです。
やっぱりオッサンになったかな?^^;
でもまだ1歳ちょっとなんですよー。

マウロ君、また来るねー^0^


この日はこれでヤギめぐり終了。
かなりの移動距離だったと思いますが、すべて日光市内です^^;


そして、今日!
いつものI牧場へ行ってきました。


まずは上様にごあいさつ。
なんかねむそうでした。
きっとご飯食べたばっかりだったんだね。
ヤギも牛も、全員、ねむそうでした^^


ダイちゃん。








すずちゃん。




みみちゃん。


牛さんたち、ごめんね、いつもヤギメインで^^;


モウ、許さん。


最後の〆はやはり上様。

いつまでも元気でいてね♪


というわけで連休後半もヤギ三昧でした^0^
子ヤギ2号夫妻、お疲れさまでした。
どうもありがとうございました^0^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたはお客さん♪

2013年05月03日 | 食べもの

あしたはお客様です。
山椒、煮ました^^

この入れ物、塩辛入れるぐらいの小さい小鉢です。

みたらし団子とか入れるパックに山椒の葉がいっぱい詰まったのを、2パック買ってきましたが、
煮るとこの入れ物に山盛り一杯分ぐらいなってしまいます。

あのトゲトゲの山椒の木から、若芽だけを摘んで、パックに詰めて、180円とかで売ってるですよ!
もう足向けて寝られませんよ^^;

つまみ食いして、とてもしあわせな気分になりました。
わたしもいつのまにか栃木人になったなぁーー^-^

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする