![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/8aae48ce3e8649ea971dc45e97b48bf1.jpg)
きょうのお昼ご飯で~す。
隣村でまたパーティでした。
だいぶお腹いっぱいになってから、
あっ! 写真撮らなきゃ!
メニューは、トマトのパスタと、サラダ、それに、クリスが作ったラムの肩ロースのハーブオイル焼・アルゼンチン風・・・だったかな?
このタレ(ハーブオイル)は秘伝だそうで・・・
でも教えてくれました^^
誰にも教えちゃだめだぞ、と言っていたようですが、英語がわからなかったってことで、ここで簡単に教えちゃいます^^
ローズマリー、タイム、オレガノ、カイエンヌペッパー、オニオン、ガーリックなどを2日ほどオイルに漬け込んでおき、塊肉をそのオイルでマリネしてから焼きます。野菜にも塩コショウとこのオイルを塗って、焼きます。
蒸し焼きみたいな感じで、長時間焼くようです。
ラムの脂はすべて出てしまうので、さっぱりしていて、お肉はとても柔らかくなります。
このソース、チムチムチェリーとかなんとか言ってましたが、最後までよくわかりませんでした^^;^^;^^;
ヤギの肉でもいけそうですよ。
ぜひとも秘伝のタレを各自工夫して、お肉をマリネして焼いてみましょう!
というわけで、非常に美味しいランチでした。