写真ありません。
まずらんまるのカビ。
小さな虫がヤギにたかる季節ですが、
らんまるがおととい、気が狂ったようにバタバタしていたのです。
虫のせいだろうと思っていました。
きのう、朝、コンクリートの上に血痕を発見し、
座ったままでわずかーーーーに元気がなさそうだったので、
いっしょうけんめいお腹の写真を撮って、拡大してみたら、
おちんちんがどうも赤い。
虫がたかるとよく足でお腹を蹴ったりするので、
おちんちんに当たってしまって、出血したのかも。
と思って、きのうは様子見してたんですけど、
きょう念のため獣医さんに診てもらいました。
そしたら、お腹や太股の内側のあんまり毛の生えていないところに、
カビが生えているそうです><
まあ最近犬や猫などでも流行りの病らしいのですが、
先生、特殊な光を当てるとカビのところが白く映るライトを守ってきて、
らんまるの全身チェック。
背中や両サイドなど、毛の生えているところは大丈夫だけど、
お腹の下側はカビが生えているとのこと。
それで痒くて痒くて(水虫みたいな感じ?)引っ掻いちゃったみたい。
もう出血は全然していないのだけれど、たぶんおちんちんを傷つけたと思うので、
炎症止めの注射は打ってもらいました。
カビの方は、シャンプーして、よく乾かして、それできれいになれば良いけど、
あとは塗り薬だそうです。
放置すると広がって脱毛してくるそうです。
犬猫は内服薬もあるそうですが、反芻動物の場合はないみたい。
さーーーーて、どうやってらんまるをシャンプーするのか・・・汗
病院に連れて行けばシャンプーしてくれるって言うんだけど、
それもまた大問題^^;
だって連れてきた時以来、一度も車に乗せたことないし^^;
うーーーーーーん、
と、悩んでいたところへ、見知らぬ人が訪ねてきました。
わたしは家の中に入っていたのですが、
おとーさん、しばらくして、
「かおりーー! クマだってよーーー!」
「えーーーーーーー!?」
うちと、町に行く間のお隣さんとの間でクマを目撃した人が、うちに寄って教えてくれたのです。
ご近所のひとじゃないみたいで、びっくりして、「このへんにもクマいるんですね」と言っていたそうです。
川の方から来て、道路を渡って、山を登っていったらしい・・・。
夕方4時半ごろです。まだ明るいよ。
ちょっと早くないか? もう少し夜行性であってほしいんですけど。
その目撃情報だと、一番ヤバイのはうちとお隣さんなので、お隣さんにはすぐ知らせました。
ヤギ小屋には濃厚飼料があるので、匂いをさせないようにしないと・・・。
というわけで、ものすごく疲れました^^;
まずらんまるのカビ。
小さな虫がヤギにたかる季節ですが、
らんまるがおととい、気が狂ったようにバタバタしていたのです。
虫のせいだろうと思っていました。
きのう、朝、コンクリートの上に血痕を発見し、
座ったままでわずかーーーーに元気がなさそうだったので、
いっしょうけんめいお腹の写真を撮って、拡大してみたら、
おちんちんがどうも赤い。
虫がたかるとよく足でお腹を蹴ったりするので、
おちんちんに当たってしまって、出血したのかも。
と思って、きのうは様子見してたんですけど、
きょう念のため獣医さんに診てもらいました。
そしたら、お腹や太股の内側のあんまり毛の生えていないところに、
カビが生えているそうです><
まあ最近犬や猫などでも流行りの病らしいのですが、
先生、特殊な光を当てるとカビのところが白く映るライトを守ってきて、
らんまるの全身チェック。
背中や両サイドなど、毛の生えているところは大丈夫だけど、
お腹の下側はカビが生えているとのこと。
それで痒くて痒くて(水虫みたいな感じ?)引っ掻いちゃったみたい。
もう出血は全然していないのだけれど、たぶんおちんちんを傷つけたと思うので、
炎症止めの注射は打ってもらいました。
カビの方は、シャンプーして、よく乾かして、それできれいになれば良いけど、
あとは塗り薬だそうです。
放置すると広がって脱毛してくるそうです。
犬猫は内服薬もあるそうですが、反芻動物の場合はないみたい。
さーーーーて、どうやってらんまるをシャンプーするのか・・・汗
病院に連れて行けばシャンプーしてくれるって言うんだけど、
それもまた大問題^^;
だって連れてきた時以来、一度も車に乗せたことないし^^;
うーーーーーーん、
と、悩んでいたところへ、見知らぬ人が訪ねてきました。
わたしは家の中に入っていたのですが、
おとーさん、しばらくして、
「かおりーー! クマだってよーーー!」
「えーーーーーーー!?」
うちと、町に行く間のお隣さんとの間でクマを目撃した人が、うちに寄って教えてくれたのです。
ご近所のひとじゃないみたいで、びっくりして、「このへんにもクマいるんですね」と言っていたそうです。
川の方から来て、道路を渡って、山を登っていったらしい・・・。
夕方4時半ごろです。まだ明るいよ。
ちょっと早くないか? もう少し夜行性であってほしいんですけど。
その目撃情報だと、一番ヤバイのはうちとお隣さんなので、お隣さんにはすぐ知らせました。
ヤギ小屋には濃厚飼料があるので、匂いをさせないようにしないと・・・。
というわけで、ものすごく疲れました^^;
シャンプー頑張ってね。
お腹や太股の内側は、座っていると密着しているから、湿気が逃げていかないからなんでしょうか?
シャンプー頑張って下さい!
塗り薬もシャンプーも、二人係りでないとできないですよね。
早く痒みがとれて、治りますように
クマも心配だし、どうしてこんなときに限って、重なるの…><;
十分気をつけて下さい。
This is a problem in Florida with our hot and humid weather.
頑張るわーーー><
言われてみると異常にバタバタしてて・・・。
血が出てたから炎症止めの注射をしてもらったので、
きょうは落ち着いてました^^;
ホント、大変なことは重なるんですよね。
クマ、気をつけます><
We went to get medical shampoo to a vet today. On the next fine day, we wash him! ^0^