きのうの朝、夢を見ました。
起きがけだったので夢の画像は暗く、
かわいい動物の子がたくさんいるので、目をこらしながら近づいて見ると、
顔の黒いサフォークの子ひつじでした。
「なんだ、ひつじか」
と舌打ちをして目が覚めました。
近ごろはヤギ飼いさんもふえてきて、メディアにもたくさん登場するようになってきました。
でもヤギを飼い始めたころは、本当にヤギに飢えていました。
テレビからメェという鳴き声が聞こえてくれば、
「ヤギ!?」
といちいち声を上げ、
それがヤギだったら、アタックが決まったときのバレーボールの選手のように飛び上がって喜ぶ勢いでした。
しかしそれがひつじだったときの落胆は、ただものではありません。
「なんだ、ひつじか」
つい、そう言ってしまうのです。
どうせヤギはひつじほどメジャーじゃないよなー。
ひつじグッズはあるのに、ヤギグッズは全然ないし。
なんたってひつじは干支になってるからなー。それは強いよなー。
ヤギ好きはいつもヤギのマイナーさに劣等感を感じているのです。
「なんだ、ひつじか」は、本当に失礼な言い方です。
ヤギ仲間にもひつじを飼っているひとがいるし、
羊飼いのお友だちもいます。
ヤギもひつじも平等に愛しているひともたくさんいるでしょう。
わたしだってひつじが嫌いなわけではありません。
だけど、ヤギが市民権を得てきたいまでも、やっぱり、
「なんだ、ひつじか」
と瞬間的に思ってしまうのです。
みっともないくらいに!
やっぱりわたしは「ヤギが好き」なのです。
おまけ
きのうのらんちゃん。
おとーさんが裏でごそごそやっていたので、恐る恐るのぞき込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/7324953408144588d58cb28af85be40f.jpg)
なんだ、おとーさんか。
起きがけだったので夢の画像は暗く、
かわいい動物の子がたくさんいるので、目をこらしながら近づいて見ると、
顔の黒いサフォークの子ひつじでした。
「なんだ、ひつじか」
と舌打ちをして目が覚めました。
近ごろはヤギ飼いさんもふえてきて、メディアにもたくさん登場するようになってきました。
でもヤギを飼い始めたころは、本当にヤギに飢えていました。
テレビからメェという鳴き声が聞こえてくれば、
「ヤギ!?」
といちいち声を上げ、
それがヤギだったら、アタックが決まったときのバレーボールの選手のように飛び上がって喜ぶ勢いでした。
しかしそれがひつじだったときの落胆は、ただものではありません。
「なんだ、ひつじか」
つい、そう言ってしまうのです。
どうせヤギはひつじほどメジャーじゃないよなー。
ひつじグッズはあるのに、ヤギグッズは全然ないし。
なんたってひつじは干支になってるからなー。それは強いよなー。
ヤギ好きはいつもヤギのマイナーさに劣等感を感じているのです。
「なんだ、ひつじか」は、本当に失礼な言い方です。
ヤギ仲間にもひつじを飼っているひとがいるし、
羊飼いのお友だちもいます。
ヤギもひつじも平等に愛しているひともたくさんいるでしょう。
わたしだってひつじが嫌いなわけではありません。
だけど、ヤギが市民権を得てきたいまでも、やっぱり、
「なんだ、ひつじか」
と瞬間的に思ってしまうのです。
みっともないくらいに!
やっぱりわたしは「ヤギが好き」なのです。
おまけ
きのうのらんちゃん。
おとーさんが裏でごそごそやっていたので、恐る恐るのぞき込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/7324953408144588d58cb28af85be40f.jpg)
なんだ、おとーさんか。
大阪のゴミゴミしたマンションで飼う事が出来ません・・・
が、ヤギちゃんだ~い好きです。
動物の中でナンバーワンです。^^
しかし、ヤギグッズの少ない事少ない事。
犬、猫は豊富。牛もまあまあ。羊もまあまあ。なのにヤギ・・少ない・・・
テレビにヤギが登場したら食い入るようにのめり込み、「メェ~」と聞こえたらテレビの前に走り寄り。
あぁ~~もうヤギ命です。♡
せめてひつじと同等に扱ってほしい!!
って、思いますよメェ~?^^
いつも「なんだ」とはなんだ!って、心の中でつっこんでるんですが^^;
ヤギじゃなかったときのあの寂しさといったら、たまりません!
なんででしょうか…
私も同じ思いを持っています
グッズを見ても
つい「なんでヒツジばっかりなん」と
呟いたりします(;´∀`)
「可愛いけど…なんでヒツジしかないのかね。」と、お土産物などを見て つぶやいてしまうモノです(^_^;)
やっぱり、干支にエントリーされてないのは口惜しいですね!
夏休みに子どもが作った紙粘土の貯金箱、見る人すべてに「あら、可愛い羊」って言われてました。
「なんだ・・・」
と本気で?がっかりするのって、なんだか恥ずかしい気がするんですけどねー^^
やっぱりそう思いますよね!
蛇や猪には嫉妬しないけど、
近い分、ひつじには劣等感を感じます^^
神様もひつじは迷える子ひつじとか言ってひいきにしてくれるけど、ヤギは悪魔扱い。
Boo~~~~
ヤギ飼い以外の世の中のひとのほとんどは、
ヤギとひつじの区別がついていないでしょうね。
わたしもそうでしたが^^
私は山羊大好きですが事情があって飼うことが出来ないので、
「ヤギ飼いになる」
や
「子ヤギの時間」を買って眺めてニヤニヤして、どうしても触りたい時は動物園のふれあいコーナーに行ってヤギを触るのですが、本当にヤギグッズって少ないですよね…。
羊も可愛いけど、キャラクターが被ってると思われるのが何だか口惜しいです。
コメントありがとうございます!
本も買ってくださってるんですね。どうもありがとうございます^0^
ひつじもかわいいんですけどね^^
ハイジのゆきちゃんでもなく、ヤギ飼いやヤギ狂が「ないから作った」ものでもない、フツーーのヤギグッズが世の中に出回るようになるといいですよねー^^
その思い、まったく同感です
山羊グッズは見かけませんねぇ
私の今年の手帳もヒツジだし~
めぇ~よ会長さん
山羊グッズ、作ってくださいな
ヤギがないならひつじ・・・みたいなところも確かにありますね^^
でも、ひつじで妥協するぐらいならいっそのことほかの動物に!という場合もあります。
ひねくれてますかねー、ヤギ好きは^^