はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

15万円

2008年06月15日 | ヤギ小屋


蔵王のペンション村に花の苗を売っているところがありました。
おとーさんに、これだけは忘れずにブログに載せろよ、とむりやり撮らされた写真です^^;
クリーピングタイム 300円。
新しいヤギ小屋の屋根に植えたのがクリーピングタイムです。
うちの場合、150円のポットを2つ買って、それをおとーさんが挿し木で600鉢に増やしました。屋根に植えたのは500鉢。
したがいまして、締めて15万円也。
「見ろよおまえ、15万だぞ15万」
当分おとーさんは何かにつけて口にするでしょう・・・。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅行記 5 おまけ | トップ | むっくん♪ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ははぁ (Hyaru)
2008-06-15 16:03:23
屋根に植わってるのはタイムでしたか!
タンポポとかニラというのは聞いたことありますが,タイムっていうのは,またなんかおしゃれな気もしますね。
ちなみにうちには,クズが屋根といわず壁までも絡まりまくった,農作業小屋があります。
返信する
Unknown (うーぱー)
2008-06-15 16:08:01
うちは、いたるところに
クレソンが雑草のごとくのさばっています・^^;

タイムの屋根って
凄いお洒落ですねー
香りもやっぱするのですか??


返信する
Hyaruさんへ (はたかおり)
2008-06-15 19:54:23
シバの類もテストしてみましたが、コモチマンネンとクリーピングタイムが、最終候補に残りました。
くず屋根、ヤギが好きそうで、いいじゃないですか^^
返信する
うーぱーさんへ (はたかおり)
2008-06-15 19:56:23
食べられるタイムじゃないみたい(?)だけど、レモンタイムみたいなとてもよい匂いです。
決めては、花がかわいいのと、極寒に耐える、この2点ですね^^
返信する
拍手~~~パチパチパチ (アルテミス)
2008-06-16 23:14:40
おと~さん
芸が細かい…
大きな木を扱ってもプロ並み…
それ以上なのに
繊細なお花も、お手の物なんですね
アルテミスは、ますます
ファンになってしまいました~

返信する
アルテミスさんへ (はたかおり)
2008-06-17 10:52:35
見かけに寄らず芸が細かいですよね^^
芝のタネを10粒ずつ蒔いたり・・・。
わたしなんかちょっとやっただけで、キレそうですが^^;
返信する

コメントを投稿

ヤギ小屋」カテゴリの最新記事